2016年のブログ総括。自画自賛のおすすめエントリーを挙げておく。
ちょっと前、あの名ドラマ「北の国から」を懐かしがりながら観てたんですけど。
途中で妙な違和感を感じて「なんだろう?」って不思議なこの感覚の原因に気付いた瞬間、衝撃を受けました。
自分、完全に田中邦衛さん、イコール「五郎」の視点で感情移入して観てたんですよ。オヤジのポジションね。昔は東京行きてえーってバカ息子の「純」の視点だったのに。
ああ、歳取ったな。おっさんになったな。親になったんだな。としみじみしてしまった。
今、改めて観てみると、みんな五郎になれると思うよ。ほたる~
さて、本日はうちのブログの2016年の総括をしてみます。
特に振り返るようなこともないんだけど、年末に締めとかないとなんだか気持ちわるい。あと、年に1回くらいは自分がどういう考えでこのブログやってるのか書いてもいいかなと。
スポンサーリンク
2016年のブログを総括してみる
まずは自画自賛エントリー
だいたい10本に1本くらいしか「よく書けたな」って思えるのはないのが常なのですが、2016年、自らが選ぶまあまあうまく書けたかな自画自賛エントリーは以下の通り。
- 男の子がおしっこをこぼす問題に有効な対策はないのか?トイレで座る以外の方法を検証してみた
- 男の子の戦いごっこヒーローごっこはやめさせるべきか。親がせねばならぬことは何かあるのか。を考える
- AEDの使い方や心肺蘇生を学べる「上級救命講習」を受けてみた
こんな感じです。そもそもの書いた本数が今年は少なかったのでなんとも。
年末年始、お時間ございましたら読んでやってください。
単に「サボってました」
ブログ更新は完全にサボってました。すいません、って誰に謝ってんのかわからないけど。
これだけWebコンテンツが世に溢れていて、まとめサイトとかいっぱいあってうちのブログからバンバンコピーされる状況。ネタを思いついても「別にうちで書かなくてもいいよね?」と思ってしまい、なんだか終始ふてくされてました。
まあ、簡単にパクられるような安易なネタ書いてるこっちが悪いんだけど。
常日頃より、ブログへ適当なことは書かぬように、はっきりした一次情報を載せるように心がけています。ソースも明記するようにしています。公表したら情報源を塞がれてしまい自らも不利益を被る場合を除いて。
今年は自分の足で一次情報を集めに行ったり、情報源「自分」で自らの目で見たことをきっちり伝えてみようと実際に行動に移してみました。頼まれてもいないのに勝手に「上級救命講習」や「くつえらび勉強会」などに突撃し、僕ら子育て世代が知っておいたほうがいい情報を自らのフィルターを通してお伝えできたことは良かった。念願のL.L.Beanの展示会にも呼んでもらえたし。
長年「好きだ」と言い続けたら、中の人に届くもんなんだね。これを異性へ執拗にやり続けるとストーカー行為で警察に捕まるんだけど。あー、ブランドへしつこくやり過ぎたら営業妨害で捕まるか。
L.L.Beanの社員さんにこのブログを読んでもらっているようで、「ブログ読んでます」って生身の人間に直接言われたの初めてだから「ひいぃ、なんかすんませんすんません」とひたすら低頭してただけのL.L.Bean展示会。
次シーズンの展示会に呼ばれなかったので「やっべー、言いたい放題書いたからか」と思っていたら、展示会自体をやらなかったのだそうで、一安心。L.L.Beanって広告予算少なくて大変なのかな(独り言)
情報発信が多いところへ情報は集まる
僕が何より一番怖れているのは、自らの誤った情報発信で読んでくれた人をミスリードしてしまうこと。
ブログ運営が長くなり記事数も増え、正直な話、自分が過去に何を書いたかなんて全部覚えていない。それでも日々刻々と状況は変化しています。情報が古くなってしまいこちらが把握していないことで情報更新が遅れ、期せずして結果的にミスリードというパターンがあるのも恐い。
過去記事に対しては定期的に追記や更新はしていますが、追いついているかというと僕もエスパーじゃないので無理。
なのでブランドとの繋がりを力づくで作って、最新の直情報を下ろしてもらうように環境構築をしたり。弱小ブログなのでだいたい相手にしてくれないけど。
あとは、ありがたいことに読んでくれた方がコメント欄から指摘や新たな情報を残していってくれたりするのも大変助かっています。
今年、ひとつ自分の中で気付いた瞬間、バーンと視界が開けたものがあった。それは「情報発信を多く続けるところへ情報が集まる」って事実。
細かく情報網を張っていても、情報収集には限界があり必ず抜け漏れがある。長く、そして多くの情報発信を続けることで情報発信源へおのずと情報が集まるようになり、抜け漏れが自然とカバーされるのだと身をもって理解した瞬間がありました。
趣味嗜好が同一な同士が集まってくるとでも言いましょうか。
ちょっとでも役に立つ情報を引き続き発信し続け、その情報を元に集まった追加情報によってよりブラッシュアップした良質なコンテンツを提供できる好循環へ入れるよう、努力は続けていきたいと思ってます。理想論だけどね。
そう、量を発信・・・なので、ブログの更新頻度をなんとかせないかんっつう。
息子が遊んでくれる時間もあと少し
ブログ書かずに何やってたかというと、5歳の息子とずっと遊んでました。今はコマ回しの練習を毎日してる。
どうせ遊んでくれるの今のうちだけだろうし。小学校に入れば友達と遊びだしてオヤジの相手なんかしてくれないでしょう。早いものでもうあと1年ちょっとで小学生です。
すでに僕のノリを息子がうっとうしく思うのか、どっか行こうぜとなっても付き合いが悪い。邪険に扱われる。おいおいもう思春期かよです。思春期っていつからいつまでだ?と今調べたら、11歳~18歳頃だそう。じゃあ単なる反抗か。なんでもいいや。
結局、後悔のない子育てってこの世に存在しないのかなと思ってます。
あれもやればよかったこれもやればよかったで、なんだか後悔ばっか。後悔しないように目の前の息子に対して取り組んできたつもりだけど、もやもやが残っている。もっとできたんじゃないかオレ?みたいな。欲深いんでしょうね。
子育てって何が正解かなんてわからない。どこからどこまでやれば、やりきったことになるのかわからない。
ブログで子育てネタ書いてますが、基本は「うちはこう試行錯誤した」「うちは結局こうなった」だけです。単なる報告ね。
それ読んで、「アホちゃうか」と反発しようが、「やってみよう」と真似しようが、読んでくれた人しだい。
子育ての現状にパニックになっている人はそうは受け取ってくれず、反発の厳しいコメントをもらうこともあります。「知ったかぶりしすぎ、全然わかってない!」と、知ったかぶり批判多いんだけど罵詈雑言コメントもらってひとり静かに膝抱えて傷ついていたら、翌週、同じ記事に対して「どんな育児書よりも心に響いた」と絶賛コメントがついて癒やされた。なんのこっちゃ。
読んでくれる側の状況や環境はそれぞれなので、そのタイミングにフィットするか否かだよねえって話ですけど、教えを説くかのごとく偉そうに上から目線で書くのだけは避けたいと常々思ってます。
だって、僕もよくわかってないもん。たぶんこうじゃね?って思ってるだけで、現在進行形で試行錯誤してる真っ最中だし。
Twitterで誰かが言ってたけど、たったひとり育てただけなのに1万人の子ども育てた気になって偉そうに発言する人にはなりたくない。
たまたま同じ人生のフェーズにいる人たちと一緒に「今ある目の前の子育てを楽しもうよ」と、フットワーク軽く、思いついたらあれこれ実験しながらまたブログのネタを作っていけたらいいなと考えています。
2017年もよろしくお願いいたします
そもそも自分が知りたかったり調べた情報をブログ使って整理してるだけなので、読みたい人が読んで必要なもんだけ持って帰ってくれればそれだけでこちらは満足です。
あと、お金を1円単位までちまちま細かくコスト計算して、それを現実世界で「どうだ!」とドヤ顔で公表したら「あなたはいつも細かい」と妻に冷たく言われ、「こいつ貧乏くせえ」と仕事関係者に思われるのがオチ。なのに、ネット世界のブログで公表すると「こいつ貧乏くせえ」と思われたところで当方の不利益は一切なく、一部の人からは役立ったと感謝のコメントまで頂戴できるというね。僕にとってこんな最高な場所ないでしょう。
ただ「わかった」のか「わかってない」のか「なにが不明瞭なのか」はこちらも手探りで書いてます。なので、たまにコメント欄から反応いただけると喜びます。
反応をもらうと、「人気ブログ」と紹介されているのを見かけて「いやいや人気なんかないわむしろ欲しいわ」とひとりでツッコんだり、「おもしろエピソードがあるわけではないのに、とても読みやすい文章で面白いブログだと思います」とコメントもらって「ん?結論はおもしろいの?おもしろくないの?どっち?」と悶々としたりして、ひとりで楽しんでます。
反応以外にも「これ書いてくれ」「これはどうなの」といった質問・疑問もいつでもお待ちしております。自分が興味ないネタは書けないけど、なるべくご期待に応えられるようにはいたします。もれなく、ものごとをひねくれた斜めでしか見られない僕のゆがんだ分析や解説もついてくるよ。
何の因果か、ブログなんて腐るほど世の中にあるのにうちのブログにたどり着いて読んでくださっているこの事実は、ただただ書き手冥利に尽きます。感謝申し上げます。
いつもコメントくれる常連さん、新たな気付きをありがとうございます。Facebookページでいいね!くれる方はほとんど名前覚えてます、ありがとうございます。あとTwitterでリツイートやいいねくれる方(これ鍵垢だと相互フォローしてない場合、誰だかわかんないんだよね)もありがとうございます。
そして、特にリアクションなく「ふむふむそうか」と読んでおしまいの人が大多数だというのも承知してます。いつもありがとうございます。
ということで、2017年も肩の力を抜いて「ちょっとだけ役に立つ情報」を健康でお届けできたらいいなと思ってます。そう、健康でね。
来年もたいしてやらかさないブログ「子育てパパがなにかやらかしています。」を引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致します。
最後に、画面の向こうの方とご家族にとって2017年がいい1年でありますように。また、妊娠中の方は元気な赤ちゃんが生まれますように。
良いお年をお迎えください。
ad
ad
関連記事
-
ブログにコメント欄は必要か?当ブログのコメント欄に対する考え方
いつも「子育てパパがなにかやらかしています。」をご覧いただきましてありがとうござ …
-
2017年買ってよかったモノなど。今年もありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。
2017年もブログ「子育てパパがなにかやらかしています。」にお付き合いいただきあ …
-
ライブドアブログを「削除」と「退会」するやり方
このブログの前身は「ライブドアブログ」を使っていました。 このたび、不要になった …
-
サーバーの引っ越し作業完了しました!
当ブログのサーバーの引っ越し作業、大変お騒がせしております。 本日6月4日、無事 …
-
「子育てパパがなにかやらかしています。」2014年の目標を発表します!
あけましておめでとうございます。 目標は紙に書く!思うだけでなく紙に書く!やるこ …
-
「なぜ今さらブログ?」ブログを始めようと思った経緯
ブログをやることに意味はあるのか? いきなりですが、なぜブログをやろうと思ったの …
-
2014年のブログ総括。自分の好きなエントリーを並べておく
ここ2ヶ月ほどサボっていて更新頻度が落ち気味ですが、今うちのブログで公開している …
-
ブログのFaceboookページと子ども年齢別記事まとめを作りました
いつもありがとうございます いつもブログを見ていただいてありがとうございます。 …
-
2015年のブログ総括。自画自賛おすすめエントリーを並べておく。
「3日も4日もブログを書かないと文章がヘタになる」 これホントです。 どうやら文 …
-
ブログのサーバー移転に伴う、ブログ更新の数日停止、ブログの体裁が崩れるかも、もしかしてブログが消えたらどうしようというお知らせ
こんにちは。管理人の「ねむたい」です。いつもブログをご覧いただきありがとうござい …
Comment
ほしのさん
コメント非公開をご希望でしたがどうしても返信だけさせてください。躊躇を乗り越えてのコメントどうもありがとうございます。
ゆってた!ゆってたよ!と思わず独り言出ました。ムアツぶとんのレビューするって確かに言ってました。僕が完全に忘れてるのになんと。申し訳ないです。
書きます。やれ書きます。すぐ書きます。安くておすすめのお店も出します。少々お待ちいただけると幸いです。
引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。
いつも楽しく拝見しております。
子供の銀行口座開設をきっかけに印鑑を作ろうと思うのですが、コスパの良い印鑑屋さんはご存じないでしょうか?
小太郎さん
コメントありがとうございます。
ご質問にお答えします。
我が家はいつも楽天の吉印堂ってお店を使ってます。リンクしておきます。
吉印堂
過去に安いハンコってどうなんだろう?とよくわからなかったのでダメ元で妻の実印(1本2千円の水牛)を作ったら特に問題なし。これで十分。続いて息子の銀行印と仕事で使う実印もここで作ってます。それらも問題なし。
印鑑を縁起物と捉えて印影などにこだわりがあるならおすすめしませんが、印鑑なんて持ち歩いて自慢するわけでもなし、出番もそんなになし、普通に押せて用が足りれば十分というのであればこちらでよろしいかと。対応も早いし、早く欲しいといったちょっとしたお願いは聞いてくれるし、接客は可もなく不可もなく、価格は安い、こちらのお店でいいのではと思います。
いずれ細かいことはレビュー記事書きます。小太郎さんがお急ぎだったらあれなので取り急ぎ店名のみ回答しておきます。
早速のご紹介ありがとうございます。
リンク先のお店で選んでみます。
今後とも宜しくお願い致します!
小太郎さん
ご丁寧にお礼のコメントありがとうございました。
お役にたてて良かったです。
こちらこそ今後ともブログともども宜しくお願い致します。
ねむたいさん、今年もブログ楽しみにしていますよ!
明日から…
いいえ、今日からパート仕事初めなのに眠れずブログ読んでます。
今年は早寝早起き実行しようと思ってたんだけどなぁ。
なんとか寝ないと。
では、おやすみなさ〜い。
Kayさん
いつもコメントありがとうございます。
お仕事がんばってください。今年も宜しくお願い致します。
こんばんは。
お子さんが私の子供と同学年のようなので、子育てネタからオススメグッズまで勝手ながらいつも参考にさせていただいています。
おかげさまで朝のやることリストは子供に効果てきめん、挨拶状ドットコムの年賀状も大満足の仕上がりでした!
どうもありがとうございました。
今年も色々な記事を楽しみにしています。
よろしければ、今度子供のお箸の持ち方についてお聞かせいただけないでしょうか。
ウチはお箸を間違った持ち方で覚えてしまい、直すべく色々試したのですがなかなかうまくいきません。ねむたいさんのお宅で工夫されている事があればご教授いただければと思います。
ペコペコさん
コメントありがとうございます。
いつも読んでいただきこちらこそありがとうございます。お役に立てているようで良かったです。
お箸の件は書こうと思った時期があったのですが、うまく記事にできなくて途中で投げ出しました。我が家は特にたいして苦労した覚えもなくすんなりいってしまったのですが、苦労されているご家庭は多いようですね。間違った持ち方で覚えてしまった場合の矯正はさぞかし大変なことかと存じます。
改めて記事にできそうか考えて、できそうであれば書いてみます。あまり期待せずにお待ちいただければと思います。
引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。
返信をいただき、ありがとうございました。
お箸がすんなりとは羨ましい限りです。
また機会があればよろしくお願いいたします。
それから、こちらで教えていただいた朝のやることリストについてですが、ウチでは「(脱いだ服を)せんたくきにいれる」と「かみをむすぶ(女の子なので)」も追加してみました。
脱ぎ散らかしはイライラの一つでもあったので、子供の身支度とあわせて一挙解決で有難い限りでした。
これからも更新を楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ペコペコさん
返信ありがとうございました。
朝のやることリストについてはコメントをいただき、いろいろ各家庭の試行錯誤がさらに勉強になります。うちもブラッシュアップしていけたらと思ってます。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。