【2021年最新】次のルミネカード10%オフセールはいつから?を予想する
2021/07/21
ルミネ(LUMINE)カードを持っていれば常にルミネにて5%オフでお買い物ができます。が、年に4回、さらにプラス5%の10%オフでお買い物ができるお得な期間が設定されています。
次回の開催期間は、2020年3月上旬の開催と予想していましたが、感染症対策のため取りやめが確定。
例年通りのパターンで次回順調にいけば5月ですがそれさえも現時点ではどうなるのかわかりません。
スケジュールがわかりしだい更新します。
ルミネカード10%オフは、公式オンラインショップ「アイルミネ」でも同時開催します。こちらは開始日の午前0時から。
開催の1週間前から10%オフでお取り置き「先行事前注文」もやります。
この記事では「ルミネカードの10%オフ」をひたすら何年も追いかけ続けている管理人が、ルミネカード10%オフの期間の法則や攻略法を徹底解説。ルールを知れば、ルミネでお得にお買い物ができます。
photo credit:新宿ルミネ1.jpg / midorisyu
スポンサーリンク
次回のルミネカード10%オフはいつから?
2020年3月の回は取りやめ。次回、順調にいけば5月上旬の開催と予想します。
開催期間:今のところ不明
ルミネカード会員限定。ルミネでのお買い物が10%オフのお得なセールです。
ネット通販サイト「アイルミネ」でも、同時開催。
また10%オフ開催の1週間前から、アイルミネでの「先行予約」が実施されます。
事前に商品をお取り置きでき、ルミネカードの決済で10%オフが適用。発送は10%オフの期間中に行われる、という仕組みです。
整理しておきます。スケジュールはこのような流れとなります。
- 2020年5月上旬開催の1週間前:アイルミネ10%オフ先行予約受付
- 2020年5月上旬:10%オフ本番
10%オフになるまで待っていたら売り切れてしまった!ということがないよう、先行予約うまく活用したいところです。
参考 アイルミネ
ルミネカード10%オフの仕組み
ルミネカード10%オフのルールをおさらいしておきます。
- 年に春夏秋冬と4回(3月、5月、9月、11月)開催。
- ルミネのクレジットカード「ルミネカード」会員のみ対象。
- 支払い時は10%オフされておらず、代金引き落としの際に10%オフされた金額が請求される。
- ルミネのネット通販「アイルミネ」でも同時開催。
- 「アイルミネ」では、開催期間に先立ち1週間前から事前注文を受け付けている(2014年3月の10%オフ時より毎回実施)
過去の日程から次の開催を予測
過去の開催から、3月、5月、9月、11月の「第2木曜日~月曜日(月曜日が祝日だと第2金曜日~火曜日まで)」という法則が読み取れますが、期間の前後に休日が絡むとスケジュールが前後する傾向があります。
2020年の「ルミネカード10%オフ」開催予想
- 2020年11月上旬
- 2020年9月中旬
- 2020年5月中旬
- 2020年3月上旬
2019年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 2019年11月7日(木)から11月11日(月)
- 2019年9月12日(木)~9月16日(月)
- 2019年5月16日(木)~5月20日(月)
- 2019年3月7日(木)~3月13日(水)
2018年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 2018年11月8日(木)~11月12日(月)
- 2018年9月13日(木)~9月17日(月)
- 2018年5月17日(木)~5月21日(月)
- 2018年3月8日(木)~3月14日(水)
2017年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 2017年11月9日(木)~11月13日(月)
- 2017年9月14日(木)~9月18日(月)
- 2017年5月18日(木)~5月22日(月)
- 2017年3月2日(木)~3月8日(水)
2016年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 11月10日(木)~11月14日(月)
- 9月8日(木)~9月12日(月)
- 5月19日(木)~5月23日(月)
- 3月10日(木)~3月15日(火)
2015年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 11月12日(木)~11月16日(月)
- 9月10日(木)~9月14日(月)
- 5月14日(木)~5月18日(月)
- 3月12日(木)~3月17日(火)
2014年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 11月6日(木)~11月10日(月)
- 9月12日(金)~9月16日(火)
- 5月15日(木)~5月19日(月)
- 3月6日(木)~3月10日(日)
2013年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 11月7日(木)~11月10日(日)
- 9月13日(金)~9月16日(月)
- 5月16日(木)~5月19日(日)
- 3月15日(金)~3月20日(水)
2012年の「ルミネカード10%オフ」開催実績
- 11月8日(木)~11月11日(日)
- 9月14日(金)~9月17日(月)
- 5月10日(木)~5月13日(日)
- 3月8日(木)~3月11日(日)
管理人が実践したルミネカード10%オフのコツ
管理人が実践したルミネカード10%オフ活用のコツを整理しておきます。
- ルミネのテナント内の食事や書籍も10%オフ(常時5%オフ)になるので、これはかなりおいしいです。
- ルミネのテナントで入っているユニクロや無印良品といった有名ショップも10%オフになるのでお得。
- 新宿に新しくできたNEWoMan(ニュウマン)も10%オフ。テイクアウトのパンなども全部10%オフ。
- ネット通販で行われている「事前注文」同様、店頭でも1週間前から「商品のお取り置き」を積極的に展開。店員さんに相談すべし。
- 1時間くらいの審査ですぐに仮カードが発行されるので、ルミネカード10%オフ期間中であればすぐその日から10%オフで買い物ができます。
- ルミネのテナントに入っている「無印良品」の10%オフ「無印良品週間」と、この「ルミネカード10%オフ」がぶつかると無印良品の商品が合計19%オフというお祭り状態に突入します。ここ4年間では、2015年3月と2013年3月に発生実績あり。予想は難しい不定期開催です。詳しくは別記事「無印10%オフ攻略法」に書いてます。
ルミネカードをうまく使いこなして賢い買い物を!
ルミネカードの支払いは「月末締め」「明細は翌月20日頃送付」「翌々月4日に口座振替」ですね。
唯一のネックは、ルミネカードは年会費初年度無料ながら、2年目から年会費1,048円(税込)がかかること(※2014年4月に年会費が改定されました)
ルミネカードの通常5%オフと期間限定10%オフでいくら使えば年会費が相殺できるか。ルミネの使用頻度、年間購入金額と照らしあわせてよく考えたほうがいいです。お気に入りのブランドがテナントとして入っていたりすればすぐに元が取れそうですけど。
また、カードの明細を郵送からネットに切り替えると1ヶ月につきビューポイントが20ポイントもらえます。1年で240ポイント貯まる計算に。400ポイントでSuica1,000円分と交換できるので、240ポイントなら600円分の換算。となると実質年会費も安くなるため、ここは積極的に取り入れたいところです。
参考 ルミネカード
関連記事 ルミネカードってお得なの?使えるの?ベビーユーザーがとことん語るメリット・デメリット
1円でも賢く買い物したいもの。ルミネカード10%オフの法則を把握して、ルミネでお得に買い物できたらいいですよね。
次の開催期間が確定したり、ルール変更があった場合は随時追記してまいります。
ad
ad
関連記事
-
キッチンリフォームの見積もり比較初めて体験談。初心者が1ヶ月かけて学んだことを5分で解説するリフォーム基本の「き」
築23年になる実家が、キッチンのリフォームをすることになりました。 現在、一緒に …
-
消費増税で半年後の景気がどうなっているかを勝手に大予想
平成26年(2014年)4月1日に消費税率が、5%から8%に引き上げられます。 …
-
家電量販店のポイント還元は税抜と税込価格どちらで計算?を各社比較してみた
ふと疑問に思う。「家電量販店のポイント還元」って、消費税の「税抜き価格」に対して …
-
ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた
息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …
-
ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ
スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート) このエントリー …
-
子育て家庭に「出張料理」という選択肢。「マイシェフ」が一歩リードしてる件
小さい子どもを連れての「外食」って、大変。 出先などでごくたまにうちも外食するけ …
-
2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた
2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わる …
-
楽天ポイントがコンビニやミスドで使える貯まる「楽天Rポイントカード」って何だ?
楽天で注文した後に「ぬおっ!キャンペーンにエントリーし忘れてポイントもらい損ねた …
-
噛みしめたい言葉 「いっしょうけんめいいきてください」
ワタクシ、けっこう掲示板の「発言小町」好きです。 現代の必須スキルは「読み・書き …
-
年賀はがきを安く買う3つの方法 2018年末最新情報
年賀はがき(年賀状)って郵便局で定価で買うのがあたりまえだと思っていませんか? …