子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

子供が適当に投げてもよく飛ぶ紙飛行機はどれ?を検証してみた

      2015/03/07

紙飛行機を飛ばして遊ぶ子

「紙飛行機作って!」 3歳の息子にねだられ。

折り紙を適当にちょいちょいと折って渡すと「飛ばないね、これ」とずっと文句たらたら。ずーっとね。

わかった。本気出してやる。Googleが。パパが。

「よく飛ぶ 紙飛行機」と検索。

Google先生の「よく飛ぶ紙飛行機」お墨付き、検索結果上位サイトの紙飛行機をピックアップして、ひたすら折り続け。

息子と実際に近所の広場で2時間ほど飛ばしまくって、「子どもが適当にブン投げてもよく飛ぶ紙飛行機はどれか?」を検証してみました。

ここに謹んで結果をご報告いたします。

photo credit: paper airplane via photopin (license)

スポンサーリンク

 

まずよく飛ぶ紙飛行機を作ろう

検証のエントリー条件

よく紙飛行機の検索結果

よく飛ぶ紙飛行機は、以下の条件でピックアップ。

  • キーワード「よく飛ぶ 紙飛行機」で、Google検索結果上位サイト掲載の紙飛行機(2015年3月現在)
  • 検索結果からまとめサイトやYouTubeは除外。
  • 折り方の説明が写真ないし動画でわかりやすく、不器用な自分でも作れる紙飛行機。

最初は息子と一緒にきゃっきゃ楽しく作ろう!(※理想)って折り始めたのですが、紙飛行機にテンションの上がった息子がすぐにちょっかいを出してきて紙飛行機がぐちゃぐちゃになり、じっくりパソコン画面の説明を見ながら作るなんてまともにできるわけがない(※現実)

怒っても仕方がないので、息子が寝たあとにひとりで夜なべして作り上げました。

 

エントリーした紙飛行機

今回の実験にエントリーした紙飛行機は6機です。全部同じA4のコピー用紙で折ってみました。

よく飛ぶ紙飛行機1号機から3号機

よく飛ぶ紙飛行機4号機から6号機

7号機も作りかけたのですが、サイトの説明が難解で、図工が大の苦手だった僕はしょっぱなから頓挫。どうも3D感覚、立体的な想像力が人より劣っているようです。

10機くらい作ろうかなと作り出しましたが、途中で紙飛行機作りに飽きてしまったのもあり、全6機のエントリーでおしまいとします。諦めるの早い。

どの紙飛行機も3分から、せいぜい10分もあれば作れます。ちなみに1号機と4号機が細かくて面倒で、6号機が一番楽です。

 

「一番良く飛ぶ紙飛行機は?」を実験する

検証環境

風のない日に同条件下で全6機を5投ずつ飛ばして、メジャーで飛距離をきっちり測り、ストップウォッチで滞空時間も計測し、平均飛距離と時速を緻密に計算して「どれが一番優れた紙飛行機か?」を競わせる。

くらいをとことんやるのがうちのブログって感じですが、そんなこと「やりません」「できません」

そもそも、我が家にあるメジャーは最長3メートルで飛距離がロクに測れない。でもって、前述の3歳児が飛ばしたそばから脱兎のごとく紙飛行機を追いかけまわし、楽しすぎたんでしょうな、最後は紙飛行機を蹴飛ばすわ何やらでぐっちゃぐちゃ。

なので、せいぜい「こいつは良く飛ぶなあ」を覚えておくのが精一杯です。

天気のいい日に、近所の広場でただ紙飛行機を飛ばし続けて遊んできただけ。息子が飽きるまで、延々と2時間も。

そんな中で「小さい子が適当に投げてもそこそこ飛ぶ紙飛行機」の傾向が見えてきました。

 

検証結果

よく飛ぶ紙飛行機はどれか?

写真は紙飛行機が広がってますけど、セロテープで止めて固定しながら飛ばしました。セロテープのほんのちょっとの重さでバランスがおかしくなってまともに飛ばなくなるので、紙飛行機って繊細です。

息子と遊びながら気付いたのですが、小さい子どもは、紙飛行機の「持ち手」の部分が広くてしっかりグリップできる機体のほうが、うまく飛ばせる傾向があるようです。

その点、「2号機」と「3号機」は持ち手が狭く、持ちにくいためあまりうまく飛ばせません。

また、「1号機」と「3号機」は調整がうまいぐあいに出来て風に乗ると良く飛ぶのですが、微妙な匙加減が必要。こういうの、大人は試行錯誤が楽しいけど、小さい子には単に「取り扱い難易度の高い紙飛行機」なだけです。

いくら滞空時間のギネス記録を持っていようが、子ども向けとなると話はまた別。

結果、子どもが適当に投げてもそこそこ楽に飛んでくれるのは、「4号機」「5号機」「6号機」となります。

よく飛ぶ紙飛行機4号機から6号機

3歳の息子が適当に投げる何十回かのうち、「おおっ、やるじゃん!」と上手に飛ばせる頻度が多かったのは明らかにこの3つ。子どもでも、うまくいけばどれも5メートル以上はすーっと飛ぶ紙飛行機です。

検証結果より

  • 子どもが飛ばしやすい
  • 適当に投げてもそこそこ飛ぶ確率が高い
  • 細かい調整がいらず最初から機体バランスが良い
  • 親の作りやすさ(※これ重要)

をトータルで考えると、「5号機」と「6号機」が「小さい子向けの紙飛行機」としておすすめです。

息子に聞いたところ、一番のお気に入りは「5号機」だそう。

参考 5号機:紙飛行機「スフィンクス」/6号機:nanapi「いらない紙でできる!よく飛ぶ紙飛行機の折り方

 

さいごに

客観的要素ゼロの実験結果のため、「こっちのほうが飛ぶぜ!」という異論反論おおいに認めます。

丁寧に折ったり、ちょっとバランスを変えただけで、全然飛び方が変わってくるのでかなり奥深いです、紙飛行機って。

とりあえず「よく飛ぶ紙飛行機」を我が子にねだられた場合は、上の「5号機」か「6号機」を最初から作っておけば、子どもが適当にブン投げても他の紙飛行機よりまあまあ飛ぶし、子どもも扱いやすい。

親はこのふたつの折り方を覚えておくと、「パパすごい」「ママすごい」って言われるかもです。お互いがんばりましょ。

子どもと紙飛行機をたくさん作ってひたすら飛ばすだけでもけっこう楽しいです。

こういう時間って、いつまで一緒に持てるんでしょうね。

 

【追記】

このエントリーを読んでくださった折り紙ヒコーキ職人の方から、おすすめの紙飛行機の折り方を教えていただきました。

勝手に「7号機」「8号機」とします。さっそく作ってみましたが、これが両方とも安定感があってよく飛ぶので追記しておきます。上の「子どもでも飛ばしやすい紙飛行機の条件」も完全にクリアしてますので、子どもが適当に投げてもきちんと飛ぶ。

ただ、作り方はちょっと難しい部類に入りますでしょうか。不器用な僕は、このレベルになると動画を見ながら「ん?」と何度も首をかしげ、途中で投げ出したくなるという・・・。

7号機の作り方

8号機の作り方

 - 子育てネタ

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

なぜ「未成年の飲酒」はダメなの?をきちんと子供に説明できる練習を今からしておく

「未成年の飲酒はダメ」だと周囲に言われ続けましたが、なぜダメかはきちんと教育を受 …

育児書・子育て本にもう踊らされない!上手な付き合い方

けっこうすぐに感化されやすい、管理人「ねむたい」(@kosodatedou)でご …

授乳室&おむつ替え場所の一発検索アプリ「ベビマ」のコンセプトに共感したから紹介しておく

外出先に「授乳室」と「おむつ替えスペース」はあるのだろうか? 出かける前に知りた …

子供連れ「すみだ水族館」事前準備ガイド。スカイツリーの下の水族館に行く前の予習ができます。

東京スカイツリーの麓にある「すみだ水族館(隅田水族館)」 水族館はだいたい海に面 …

子連れのおでかけに重宝する「家族ふれあいの日」割引優待券で得しちゃおう

東京都にお住まいのみなさまご存知、毎月第3土曜日と日曜日は「家族ふれあいの日」で …

その子供の鼻血の止め方、間違ってないですか?正しい鼻血の止め方を再確認しておこう

朝、息子(4歳)が「おはよー」と血だらけで起きてきて「ええっ!なにごと?!」 よ …

ボタン電池の誤飲に注意!1時間で食道や胃に穴が簡単に開く危険性をご存知ですか?

Twitterのタイムラインに流れてきて「まじか!それは知らんかったぞ!」と驚き …

子供との新しい遊び場「ファミリーディスコ」のすすめ(DJ OSSHYプロデュース)

最近の学校では「ダンス」の授業が必須らしく、リズム感を全て母親のお腹の中に置いて …

子供の体や病気の相談は何科に行けばいいの? 我が家はこうしてるよ

子どもが生まれるまで、子どもがこんなに熱を出すもんだなんて知りませんでした。 親 …

男の子の戦いごっこヒーローごっこはやめさせるべきか。親がせねばならぬことは何かあるのか。を考える

「今日は幼稚園でなにして遊んだの?」 「戦いごっこ!」 うちの4歳男子(幼稚園年 …