七五三詣と写真撮影の父親の服装ってスーツ?礼服?の実態を調査してきた
2017/06/15
「七五三で神社へ行く時、フォーマルな【礼服】を着ればいいんだよね」
「えっ? 礼服を着るの?」
「えっ? 礼服を着るもんじゃないの?」
妻に驚かれ、僕も驚きました。
七五三詣ってお祝いごとの式典じゃないの?てっきり父親はフォーマルな略式礼服を着るもんだと思い込んでいた。なんせはじめてのことでさっぱりわからん。
おかげさまでうちの5歳の息子も、七五三のお祝いを迎えることができました。
我が家の場合、
- 息子:袴着(実家に保管してある自分も5歳の時に着た羽織袴)
- 妻:着物(嫁入り道具で仕立てた自前の訪問着)
と、すでに2人の服装は決まっています。妻の着物は最初は着ないつもりだったのに、うちの母があれこれ言い出して以下省略。
はて、この流れで父親は何を着ればいいのだ?スーツ?礼服?一般的なパパたちの服装は?
世の中で七五三詣における家族の服装を一番見ているのは「神社」と「写真スタジオ」でしょう。
しかしながら、神社へ電話して「父親は何を着て行けばいいのでしょうか?」と質問するのはさすがにアホすぎる。神様にあきれられてしまう。
なので、七五三の家族写真撮影のスタジオを検討するついでに、写真スタジオへ世間一般の傾向を事前に聞いてみた。七五三詣の当日、神社で周囲の家族の服装を観察してきた。
本日のエントリーでは、「神社への七五三詣と家族写真の撮影、父親は何を着ればいいの?」にズバリ答えてみます。
スポンサーリンク
事前調査編:父親の服装の傾向は?
写真は前撮りをする、七五三詣の当日に写真を撮る、それぞれ撮るタイミングによって家族の服装もまた変わってくるとは思います。
僕の質問はカンタン。
「息子が袴着。妻も着物。1日でまとめて神社にも行くし写真も撮る。で、父親は何を着るのが一般的なのかわからなくなって混乱中。父親は何を着るのが普通なのでしょうか?スーツ?礼服?」
七五三の家族の服装を何年にもわたって散々見ている、4軒の写真スタジオに聞いてみた。
回答は以下の通り。
回答:写真スタジオその1
- 男性は黒系のビジネススーツがほとんど。紺系も多いです。
- 礼服はおかしい。
- そんなに深く考えなくて大丈夫です(笑)
笑われた。
回答:写真スタジオその2
- 男性はほとんどスーツ。
- 礼服はいない。
- 他の家族が和装なら「父親も着物」というパターンもありです。けっこういます。レンタルあり。着付けもバッチリします。
「父親も着物」という発想はありませんでした。
回答:写真スタジオその3
- 男性はスーツでカジュアル系が多いです。
- 礼服まではあんまりいない。
- 他の家族が和装なら「父親も着物」なんていかがでしょう。着流し、袴ありの2パターンをレンタルで用意。着流しの場合、身長が高いとくるぶしが出てしまうので袴のほうをおすすめします。
調べたら「着流し」って着物の正装に当たらない。父親の格好にはふさわしくないと思われます。
回答:写真スタジオその4
- 父親は9割以上がダークスーツ、略式礼服(白ネクタイ)は1割もいない。
- 礼服は少ないが間違いではない。正装になるわけだし。
- 他の家族が着物だと写真の絵づらを考えないといけません。
- あとは好み。
「あとは好み」なのはわかってます・・・だから迷ってしまったわけでして。
事前調査のまとめ
それぞれの土地の風習もあるでしょうが、自分が住む東京、東京近郊ではこういった傾向のようです。
上の4つのうち、その1からその3がショッピングモール内などの写真スタジオ。その4が大きな神社の横に併設された、結婚式場などもある会館内の写真スタジオへのリサーチ結果です。なので、神社への七五三詣も含めた当日の服装としては「その4」の回答を優先すべし。
となると「9割以上がスーツ」らしいので、結論は「普通のビジネススーツでOK」となります。
あとは、奥さんとの衣装のバランス、家族全体の衣装のバランスも客観的に見ないといけない。
話を聞く中で、「父親も和装」という発想は一切なかったので「へえ」となりました。それも写真スタジオだと「けっこういます」とのこと。
あちらも商売で写真カット数と衣装レンタル代が稼げるため、話を大げさに盛って提案してきているとしても。他の家族がみんな和装なのに父親だけスーツなのもなんだか寂しいし、家族写真として見るとアンバランス。男性が着物を着ることなんてこういう機会でもないとまずないので、家族の記念として楽しむのであれば着物の選択もアリかなと思います。
とはいえ、レンタル代、着付け代、余計なお金がかかる。
調べたところ、男性のレンタル和装は着付けも含め相場が5千円~1万円。遊びで着るにはちと高い。
あと、写真スタジオのレンタルだと着物を着たまま外へ出られないって言われました。じゃあ神社へは結局スーツだよね?ってなるので、子どもの七五三をネタにどこまで父親がはしゃぐのか、冷静に考えないといけません。
最後に事前調査によってわかった、父親の服装についてまとめておきます。
- 礼服でも間違いではないが、礼服は少なくほとんどがダークスーツ。
- 写真が残るので家族全体の衣装のバランス、絵づらも考慮する必要あり。
- 写真だけなら父親も着物を着て「家族みんなで着物」も楽しいのでは。
です。
現地調査編:父親の服装の実態は?
当日、自分は何を着たのか?
事前のヒアリング調査を元に、僕の七五三詣の当日の服装はこう決めました。
- 濃紺ピンストライプの2ボタンスーツ
- 白シャツで襟はセミワイド
- 薄めえんじ色のガラなし単色ネクタイ
- 靴は黒ストレートチップ
スタジオでの家族写真撮影も、このスタイルで撮りました。
ネクタイはお祝い感を出して「赤っぽい色」を選択したほうが、華やかだし写真うつりもいいようです。あとガラががちゃがちゃしたネクタイは写真うつりが良くないとも(※上記の写真スタジオその4のおばちゃんより受け売り)
実際、周囲は何を着ていたのか?
七五三詣の当日。
神社にて見かけた周囲20組以上の七五三家族を見渡すと、事前調査の通り、父親は全員「スーツ」でした。
一張羅で派手に着飾ってパーティーに行くスーツスタイルではなく(パーティーなんて行ったことないから知らんけど)、どちらかと言うとそのまま仕事へ行ってきます!な感じ。
スーツの色の傾向としては、
- チャコールグレー
- ブラック
- 濃紺
このあたりが中心。
- 明るい紺
- 明るいグレー
もいた。
明るめの色は年齢が若めのパパに多い。ただ、スーツのカラーが明るいとカジュアルな雰囲気になりがちです。クールビズやカジュアルフライデーならそれでもいいんだろうけど、場をわきまえてトーンは落として重めにするのが正解だと思う。メインは子どもですし。
父親のシャツのカラー、ネクタイのカラー&ガラも、周囲を見渡したところ法則性はなくさまざま。わかりやすく言うと、スーツもシャツもネクタイも靴も、オフィス街や通勤電車の中のカラー分布比率と変わらないです。
同じタイミングで神社で祈祷をしてもらった周囲5組の家族もパパはみんなもれなくダークスーツ。中にベストを着たスリーピーススーツの人もいました。
ちなみに祈祷が同じ5組のママの服装は、我が家が着物以外はみんなスカートスーツ。下に小さい子どもがいたり授乳中だったり妊娠中だったりすると着物を着たくてもいろいろ制約があるかと思います。
その他の周囲の七五三家族で奥さんが着物を着て妻子が和装のパターンをチェックすると、パパはみんなスーツを着てました。パパの和装はひとりもいなかった。家族全体としての統一感はないっちゃないですが、昔からよく見る光景ですしそんなに気にする必要はなさそうです。
結論:スーツで良い
礼服ではない。スーツで。
最後にダメ押しで、家族写真の撮影をお願いしたカメラマンの人に「七五三の家族写真撮影時の父親でフォーマル、礼服の人っていますか?」と尋ねたところ、「礼服はまずいない。みなさん、普通のスーツですね」との回答をもらいました。
結論。
七五三詣における父親の服装は礼服ではなく「スーツ」で。自分以外の家族が和装でも、スーツでまったく問題なし。
悩んだ挙句、大真面目に写真スタジオの人に聞いて「そんなに悩まなくて大丈夫です」と笑われたように父親の服装なんて誰も気にしちゃいないのでしょうけど、ダークスーツを着ておけば間違いない。無難にシックにまとめておけば問題ない。
この調査結果がこれから七五三に臨むパパ達のお役に少しでも立てますと、自分があれこれ悩んで聞きまくった時間も報われます。
七五三をやってみて思うこと
「七五三?めんどくさそうだなあ」と思っているパパへ、最後にちょっとだけ自分の感想を。
僕自身、「七五三って写真撮影だけでよくないかい?親の自己満足じゃん」とこのイベントに対して消極的だったのですが。
息子は普段着られない袴着の非日常感と主役で周囲にチヤホヤされ嬉しそうでしたし、双方の両親(おじいちゃんおばあちゃん)も巻き込んでの写真撮影と食事会も和気あいあい、神社での祈祷もきちんとやって息子の成長を感じてけじめになったし、きっちりフルコースでやって良かったと思っています。出費はまあまあかかったけど。
「どこまでやればいいんだろう?」と迷っている人に相談されたら「きっちり全部やったほうがいい」とお答えします。神社での祈祷も、家族の写真撮影も、近所と親戚の練り歩きも、できることなら双方の両親を呼んでの食事会も。
思っていたよりはるかに楽しい1日でした。いい思い出になった。成長した孫の姿を見て両親も満足そうでしたし、親孝行できたのかなと。
家族の歴史の節目です。
「せっかくやるんだから家族みんなでおもいっきり楽しむ」のが何よりも一番だと思います。
あとは当日、良い天気になるといいですね。
ad
ad
関連記事
-
子供が喜ぶ「車」のペーパークラフト無料配布サイトをまとめてみたよ
子どものために「車」のペーパークラフトを探すパパママ向けエントリー。作るのは親だ …
-
この子連れ電車ビュースポットがすごい!有楽町「東京交通会館」
一部のユーザーにじわじわ受けのいい企画、子連れ電車ビュースポット紹介第4弾。東京 …
-
【実録】幼稚園の親子面接の服装と質問内容はこんな感じだった
息子(3歳)の幼稚園の入園親子面接。 幼稚園からの指示は、子ども本人と保護者はひ …
-
父の日のプレゼントで一番欲しいものとは?世の父親たちの本音に涙する。
きちんと出来てんのか出来てないのかさっぱりですが、わたくしめも「父親」という稼業 …
-
赤ちゃんと初めて行くディズニーランドの予習は「ディズニーママスタイル」がおすすめ
2014年3月末にディズニー公式サイトが「ディズニーママスタイル(Disney …
-
子連れ攻略法2:JR貨物 隅田川駅「貨物フェスティバル2014」 に行ってきた
主に東日本の鉄道貨物輸送を支える、鉄道貨物ファン(?)の聖地、東京の南千住にある …
-
子供が喜びそう!ドミノピザの「ピザ作り体験教室」
ピザをがっつり食べた後に、何を血迷ったのか、カロリーを公式サイトで調べる自虐行為 …
-
親に問われる赤ちゃんや幼児に対する危険回避能力を鍛えよう。よその家の子の怪我やヒヤリ体験から学ぶことは多い。
製品:チューイングキャンディー 状況:のどに詰まった 性別年齢:女0歳 詳細:2 …
-
4は「よん」or「し」? 7は「なな」or「しち」?子どもに教える正しい数字の読み方はどっち?
「いーち、にーい、さーん、しーい、ごーお・・・」 お風呂で数を数える練習を一緒に …
-
ベビーカーSTICK(旧型)の日よけがダメダメなので日よけカバーを購入してみた
photo credit: zetson via photopin cc ベビー …
Comment
こんにちは。
七五三、おめでとうございます。
うちも娘が数え3歳になったので11月にお詣りにいきました。
兄の時は11月に入ってからの前撮り&衣装レンタルで高額かかりましたが
下の子の時は、実家から着物をかり、撮影もせず、お詣りだけで済ませました。
兄の時にちゃっかり着物着て写真撮ったし、3歳児の着物は全然なかったので、省略しました。
下の子は何かと省略されがちです…。(^◇^;)
7歳のお詣りの時はちゃんととるからね、と心で謝っておきました。
うちもパパはスーツでした。
普段から仕事できてるスーツ。
シャツも代わり映えなく、パパだけいつものスーツ。
ママは初宮参りのときからずーっと一緒の白のスーツ(スカート)です。
兄弟がいるとうっかり忘れがちなのが、主役じゃない方の兄弟の服!
特に靴下と靴は盲点で、当日朝に、あっ…(>_<)となりました。
イベント時の靴、ご注意くださーい(笑)
shizuさん
いつも読んでいただいてありがとうございます。
下の子は何かと省略されがち(笑)
男の子の七五三は1回で済むけど(3歳であれ着て静かにしてろってのが無理難題ですが)、女の子は2回も大変やなあと思いました。女の子はそれなりにこだわりもありそうですし・・・
主役じゃない方がついうっかりというのは確かに盲点ですね。当日に慌てるパターン多そう。勉強になります。