子供連れスーパービュー踊り子号おすすめの座席はココです。
2016/09/14
子どもが大好き、電車図鑑に必ず掲載されている「スーパービュー踊り子号」
「スーパービュー踊り子号」の響きがうちの息子にはツボらしい。「スーパービュー踊り子号」、かっこいいんだかダサいんだか一瞬考えてしまうネーミングセンスへの評価はさておき、口に出して何回か言ってみると子どもが気に入る理由はなんとなくわからんでもない。
「スーパービュー踊り子号、スーパービュー踊り子号、スーパービュー踊り子号・・・」
そんな「スーパービュー踊り子号」に家族で乗る機会がありました。
ただでさえ大変な赤ちゃん・子ども連れの電車移動。スーパービュー踊り子号のどの指定席を取れば一番快適に過ごせるのか?
子ども連れにおすすめの席を見つけたのでご提案いたします。
スポンサーリンク
1分でわかる「スーパービュー踊り子号」とは?
「スーパービュー踊り子号」って何?
東京駅(池袋・我孫子・大宮駅もあり)と伊豆急下田駅との間を結ぶ特急列車です。
熱海駅まではJR、そこから私鉄「伊豆急」の路線へ直通で乗り入れます。伊豆半島方面(静岡県)への旅行などで利用するユーザーが多く、リゾート色が強い特急です。
熱海から先の伊豆急下田駅までの間には、伊東温泉、熱川温泉、下田温泉といった名湯、河津桜で有名な河津町などが存在し、風光明媚な海沿いを走ることもあって人気の路線です。
通常時は
- 踊り子号
- スーパービュー踊り子号
この2種類の特急踊り子号が走っています。
普通の「踊り子号」は185系。国鉄時代の1981年から走っている昭和な車両で、2000年前後に全車両が外も中もリニューアルされたものの、近年はどんどん引退している車両。
古くさい旧型車両でスーパービューでもなんでもなく、景色は四角い窓から普通に見えるだけ。
もうひとつは「スーパービュー踊り子号」
窓が広く取ってあり、高床式で眺めの良いリゾート特急列車となってます。
ちなみに東京→熱海間の特急料金を見ると、普通の「踊り子号」が全席自由席で1,340円、「スーパービュー踊り子号」が全席指定で2,240円。この900円の価格差を初めて知った時、「うーん、スーパービューに払う価値あるのか?」と考え込んでしまいました。
春の河津桜のシーズンなど、繁忙期には踊り子号の臨時列車も走ります。
- リゾート踊り子号(伊豆急行2100系リゾート21)
- マリンエクスプレス踊り子号(E259系=成田エクスプレスの車両です)
「どれも踊り子だし」と適当に電車を選んでしまうと、スーパービュー踊り子号でない場合があります。違う車両を選ぶ凡ミスで「スーパービュー」に乗りたい子どもに号泣されないよう、ご注意ください。
子供連れにおすすめの席はここだ!
子供連れ旅行に最適な設備あり
赤ちゃん・幼児連れ旅行の電車移動の何が困るって「泣いたり騒いで周囲のひとに迷惑かけたらイヤだな」「すぐに子どもが飽きてもたないだろうな」って親の心配が尽きないこと。
そんな子ども連れでも安心。スーパービュー踊り子号には10号車(伊豆方面一番後ろの車両、東京方面先頭車両)に「こども室」があります。
利用料は無料。誰でも使える。
2階建てになっている10号車の1階が「こども室」
引用 伊豆急「特急スーパービュー踊り子号座席図」
「こども室」はこんな感じ。
自分が乗車した時はドラえもんの映画公開キャンペーン中だったのでドラえもんがあちらこちらに。テレビとソファーがあり、ここならはしゃごうが騒ごうがまったく問題なし。
椅子も柔らかいクッション素材でできているので子どもが飛び跳ねても大丈夫です。
JRの公式サイトの写真で見て想像していたより狭かった。そんなに広いスペースではなく、子ども4人に付き添いの親がいれば満席でぎゅうぎゅう詰めです。利用は混雑ぐあいを見ながらで。
この子ども室の真横には個室の授乳室もあります。おむつ替えベッドもあり。
スーパービュー踊り子号は1号車にベビーシート付きのトイレがありますが、衛生的な問題含めてトイレよりこの授乳室のほうが広々として使いやすいかと思います。
ということで、この「こども室」がある10号車を軸に指定席を取るのが子ども連れの賢い選択。
もちろんこども室の上の階、10号車2階席は子ども連ればかり。皆さんわかってる。
子ども連れに一番最適な席を考える
10号車の1階に「こども室」「授乳室」があるから、10号車2階の指定席が一番良いと考えるのが妥当。
ただ、2階指定席は眺めもいいですが構造的に「天井が低く圧迫感」「頭上の荷物置き場がない」
何かと荷物の多い子ども連れには荷物置きがないのはちょっと厳しい。なので10号車2階指定席を候補にするのは後回し。
いろいろ検討した結果、10号車こども室との近さから、10号車のお隣「9号車」をご提案します。
9号車なら1階・2階に分かれておらずワンフロアのみ。なので「天井が高く」「頭上の荷物置き場もあり」
特にベビーカーを持ち込む小さな子ども連れには、9号車の13列A・B・C・D席がおすすめ。
伊東方面へ向かう時は背中側、東京方面へ向かう時には足元に、矢印で指した部分「なんだかよくわからない広々としたスペース」が使えます。
このスペースの写真を撮ろうと思ったらすでに赤ちゃん連れママ旅行グループがベビーカーと荷物をしこたま置いており、さすがに人様の持ち物の写真を撮るわけにもいかず。
「どのくらい広いのか?」を視覚的にお伝えできずごめんなさい。見たところ、1箇所にたたんだベビーカー3台が楽勝で置けるほど。
この広々スペースは他の号車にはないので「9号車13列目」が最強です。
でもって、スーパービュー踊り子号の予約をする時「なぜ伊豆方面へ向かって左側の席ばかりが埋まっているのだ?」と疑問だった。
車窓からの風景を眺めていて納得。気づくの遅い。こういうことか。
伊豆方面へ向かって左側、東京方面へ向かって右側に海が見えるのです。オーシャンビュー。だから海側の席に予約が集中しています。
やはり海側が良い。子どもはもちろん喜ぶ。旅情気分も上がる。
海側の席で窓に貼り付いてきゃっきゃ喜ぶ客と、反対の山側の席でフルリクライニングで爆睡する旅慣れた客との温度差は笑えます。
結論:9号車海側13列目がベスト
スーパービュー踊り子号は2号車1階に「グリーン個室(定員4名)」もあるので、子ども連れならここも快適です。いかんせんグリーン料金が・・・
通常の指定席料金で、こども室や授乳室へすぐに行け、荷物置き場に悩むことがないというポイントから「9号車」が断然おすすめ。そして眺めの良い「海側」かつ、ベビーカーを置くならスペース豊富な「13列目」がベストです。
- 第一候補:9号車13A・13B(海側)
- 第二候補:9号車13C・13D(山側)
- 第三候補:9号車その他A・B(海側)
赤ちゃん・小さい子ども連れなら「9号車の指定席」を予約しておくと、スーパービュー踊り子号での移動がより快適になる。
わたくしの実地調査結果をここに謹んでご報告いたします。
※ 早めに指定席を押さえるならJR公式ネット予約サイトの「えきねっと」が便利。後日の変更もネット上で可能です。
ad
ad
関連記事
-
そのママバッグの中身に「防災」の意識はあるかい?
毎年9月1日の「防災の日」になると「防災に備えて備蓄や準備を」とあちこちで言われ …
-
2才のイヤイヤ炸裂中!「2才児イヤイヤ期の育て方」を読んで教えを乞うてみた
息子(2歳)は最近、何でも「イヤ!」 1日一緒にいたらさすがに辟易して、「今日パ …
-
子鉄よりパパ鉄ママ鉄向け本?「電車の博物館・公園に行こう!」
本屋で子ども向け本ゾーンをぷらぷらしていたら、こんな本が平積みにされていました。 …
-
子連れのおでかけに重宝する「家族ふれあいの日」割引優待券で得しちゃおう
東京都にお住まいのみなさまご存知、毎月第3土曜日と日曜日は「家族ふれあいの日」で …
-
子供靴の選び方や計測のコツって?くつえらび勉強会で一緒に学んでみよう
問題です。 下のパパの発言には2つの大きな間違いがあります。間違いを見つけてくだ …
-
東海道新幹線「子供連れファミリー専用車両」 の夏がまたやってくる
子ども連れでの長時間の新幹線の旅行。周囲のお客さんに迷惑をかけないためにはどうし …
-
キッズデザイン賞2015の受賞作をチェックして「こんなグッズやサービスがあるんだねえ」とただ言うだけのエントリーです。
「1億2,700万人のキッズデザイン!」 ってコピーの意味がまったくわかんねーな …
-
子供にマスクは何歳から大丈夫?そもそも効果はあるのか?
風邪やインフルエンザ予防に「マスク」は有効と言われていますが、それは子どもにも通 …
-
アマゾン選出のおすすめ本「オールタイムベスト児童文学(小学1年~4年生向け)」を見てみよう
アマゾンが「オールタイムベスト児童文学100」というのを発表しました。 「オール …
-
今話題の人気おもちゃってどんなもの?「日本おもちゃ大賞2015」を一緒に見てみよう
毎年6月に東京ビックサイトで行われる、おもちゃの商談見本市「東京おもちゃショー」 …