格安SIMがお試し月額0円。しかも6ヶ月間も無料。ついでに罠なし縛りなし。思わず申し込んじまった話。
2016/09/21
特価ネタって昔はけっこう書いてたのだけど最近はブログに書いてません。いかに安くするか?みたいなのは、僕にとってもはや趣味というか病気みたいなもんなので毎日チェックはしまくってますけど。
そんな中でひさびさに「これはお得だ!」と脊髄反射してしまった情報があるのでシェアしておきます。
DTIの格安SIMが6ヶ月間「月額料金0円」で使えます。疑り深いので契約内容も全部チェックしてよくある質問もひとつ残らず読み込んだ結果、ワナはない。安心して申し込んで大丈夫です。
このキャンペーンをTwitter経由で知り、速攻で自分は申し込んだ。SIMが届くのを待っている最中です。
【追記】届きました。毎日使ってます。問題ありません。でもって、前よりもっとお得なキャンペーンが始まってますので更新しました。
スポンサーリンク
DTIの格安SIMが6ヶ月無料キャンペーンやってるってさ
DTIの格安SIMサービスってなんだ?
DTIってあんまり聞かない会社名だと思うけど、元々三菱グループで1995年から通信ネットワークサービスを提供している会社。得体の知れない会社ではないです。
そのDTIが提供している格安SIMサービス。
参考 DTI SIM
ドコモ系の回線の二次売りです。
自分、実際に契約して使ってますけど速度は本家ドコモほど出ないものの、特に不満なく毎日使えてます。はい。
そこが、やっているものすごいお得なキャンペーンを今回はご紹介。
期間限定だったんだけど、期間延長でこの無料キャンペーンはしばらく続くみたいです。
音声までつけて乗り換えをすると身分証明書を提出したり12ヶ月の契約縛りがあったりとめんどくさいので、メールアドレスとクレジットカードがあれば契約が完了する「データ専用回線」の新規契約をして、「格安SIMの使い勝手」をとりあえずお試ししてみるのをおすすめします。
半年間無料キャンペーンの概要
ざっとこの半年間無料キャペーンのポイントをまとめておくと
- 選択するプランによって異なるが「値引き」か「無料」が6ヶ月間続く。
- かかるのは初回の初期費用3,000円だけ。事務契約手数料ね。
- データプランは契約期間の縛りなし。解約手数料の発生もなし。
- ドコモ系の格安SIMなので、ドコモの端末かSIMフリー端末に対応。
- 解約は返却キットが届くのでSIMを返送する必要あり。
どのくらいお得かというと・・・
データ3GBプラン月840円が6ヶ月間「無料」になりますので、半年分、税込5,442円がタダです。
DTIはちょっと頭おかしい。
格安SIMサービスを展開している会社の中で、今一番大盤振る舞いをしているのがDTIです。これ、大げさじゃなく。
データSIMの契約なら契約期間の縛りがないので、6ヶ月間使うだけ使って解約しても初期費用の3,000円だけでお咎めなし。3GBのデータ通信が1ヶ月500円で使える計算になります。
「格安SIMの使い勝手や通信速度ってどうなんだろう?」って自分の通信環境を実験してみる目的だけでも、月500円ならあんまり家計に響かないかと。ちなみに動画を見るとダメだけど、普通にネットやLINEやる程度で月3GBのデータ通信量があれば1ヶ月で使い切れません。
ぶっちゃけ3,000円の初期費用のうち、回線おろしてもらっているドコモに2,000円を上納しないといけないため、DTIの手元に残るのは1,000円だけ。そこから月々の使用料もドコモに納める必要があるため、無料期間のみで解約されたら超大赤字ですね。
とりあえずお試し用には最適
SIMが届いた時から無料期間の6ヶ月のカウントが始まるそうなので、月初の申し込みがお得です。
実際に申し込んで手元へ届きました。月曜日のお昼に申し込み→ 木曜日に契約書類が郵送で到着→ 金曜日にSIMがクロネコメール便で到着。
設定方法の説明もSIMに同封されており、わかりやすくて親切。すぐに使いはじめることができます。
東京都内自宅にて回線混雑時間帯ピークの22時に3回ほど計測したところ、ダウンロード、アップロード速度ともにだいたい5Mbps程度。
感想としては「こんなもんだよね」。他社の格安SIMと比較しても可もなく不可もなく、多くを求めず普通に使うなら問題ありません。何より「安い」し「無料」だし、月500円、1日17円であれこれ文句言うのはかわいそうな気もします。
とりあえず、以前使っていたスマホにSIMを挿してお試ししてみるなど「使い勝手をチェックしてみる」「ちょっと遊ぶ」にはちょうどいいかなと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
格安スマホ【OCNモバイル】キャンペーン最新情報まとめ 2020年1月版
格安スマホの第一人者「OCNモバイル」 基本通信容量が大幅アップし続ける、格安ス …
-
-
nifty WiMAXの解約方法と解約のベストタイミングを解説します
nifty WiMAXの解約方法とベストの解約タイミングを模索されている、超少な …
-
-
「TRY WiMAX」使いこなしのコツと注意すべきこと
モバイルブロードバンドサービスの「WiMAX(ワイマックス)」 実際契約する前に …
-
-
僕がniftyのWiMAXを3年連続で選んだ6つの理由
僕がネット固定回線を解約し、モバイルブロードバンドのWiMAX(ワイマックス)と …
-
-
あなたの知らない携帯機種分割契約のワナ
先日、こんなニュースが出ていました。 参考 日本経済新聞「携帯代滞納、カード使え …
-
-
【2019年11月最新!WiMAX比較】ヘビーユーザーがおすすめするベスト3はこちらです。
「WiMAX(ワイマックス)のプロバイダはどこと契約すれば一番いいの?」 「比較 …
-
-
一番お得ですぐ使えるドコモポイントの使い道はこれだ
いつの間にやら貯まっている「ドコモポイント」 ドコモポイントが手元にあるのは知っ …
-
-
WiMAX2の制限3日3GBと月7GBはどの程度で食らうのか?を試算してみる
無制限使い放題が売り、固定回線代わりにも使えた(※過去形)たいへん便利なWiMA …
-
-
携帯は分割で買うな!乗り換え一括0円で通信費節約のススメ
携帯機種は、携帯電話会社各社が提供している分割購入で買わないほうがいい。 関連記 …
-
-
スマホが通信速度制限中!LINEやメールは使えるのか?を実験してみた
ドコモ・au・ソフトバンクユーザーのパケット通信使用状況により、キャリアからデー …
Comment
久しぶりの特価ネタ嬉しいです!
さやさん
コメントありがとうございます。
こういうの需要あるんですかね。また機会があれば情報は共有したいと思います。
いつも楽しく拝見させていただいています。
6ヵ月無料って凄いですね!
需要あると思いますよ。少なくとも私はこの記事を読み、申し込みました。(笑)
私は格安SIMは初めてなので、楽しみです!
水坊主さん
いつもコメントありがとうございます。
このSIMは過度な期待なしでちょっと遊ぶにはいいと思います。持ち出しが少なくてこっちのダメージはほぼないので。DTIには痛みがかなりあるキャンペーンですけどね。知ったことではありませんが。
この手のネタ、需要あるんですね。またなんかお得できちんとおすすめできるものを見つけたら書きたいと思います。
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
需要はあると思います。
ねむたいさんは、新しいお得情報(ご自身で実際に使われてるもの)をのせて頂いてるので、ブログを見て、時流に乗り遅れないように勉強させて頂いてます。
五拾さん
コメントありがとうございます。いつも読んでいただいてこちらもありがとうございます。
趣味というかむしろ楽しんで身銭を切りその結果をご報告していますが、少しでもお役に立てているのであればこちらとしては嬉しい限りです。またお得な情報を共有できたらと思っていますので、今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。