スマホやタブレットの充電1回分の電気代っていくら? 1年間でどれだけ払っているのか計算してみた
2017/04/10
「スマホのバッテリー充電って、電気代いくらかかっているのだろう?」
スマホの充電をしながらふと気になったので、とことん計算してみた。
By: r. nial bradshaw
スポンサーリンク
スマホのバッテリー充電の電気代っていくら?
まず電気代を導き出す
基準となる電気代を、身近な我が家の電気代から計算しておきます。
東京電力管内、ごく一般的な家庭での従量電灯B、30Aの契約。
先月が使用量182kWhで請求金額5,403円。先々月が177kWhで5,088円。冷暖房使ってない月なので。
平均を出すと1kWh=29.22円となり、単位変換すると1Wh=0.029円です。この電気代を基準とします。
iPhone6の充電の電気代
周囲で一番使っている人が多い「iPhone6」を例に電気代を計算してみます。日本人の6割がiPhoneですから。
iPhone6の内蔵バッテリーは「3.82V/1810mAh」
バッテリーのエネルギー容量は「電圧×電流容量」で計算し、3.82V×1.81Ah(1810mAh)=6.91Whとなります。計算の途中経過を書いているだけなのでわけわからければ読み飛ばしてください。
で、iPhone6のエネルギー容量に、上で計算済みの1Whあたりの電気代をかける。
6.91Wh×0.029円=0.2円
iPhone 6ユーザーが1回のフル充電にかかる金額は「0.2円」です。
1日1回充電したとして、1ヶ月で「6円」、1年で「73円」
iPhone 6 Plusの充電の電気代
iPhone 6 Plusの内蔵バッテリーは「3.82V/2915mAh」
エネルギー容量は、11.14Wh
11.14Wh×0.029円=0.33円
iPhone 6 Plusユーザーが1回のフル充電にかかる金額は「0.33円」です。
1日1回充電したとして、1ヶ月で「9.9円」、1年で「120.45円」
その他スマホの電気代
歴代iPhoneやスマホの売れ筋ランキングを見ながら、ざっと同じ流れでフル充電1回あたりの電気代を計算してみました。
- iPhone5s(3.8V/1560mAh):0.17円
- iPhone5(3.8V/1440mAh):0.16円
- Nexus5(3.8V/2300mAh):0.26円
- Nexus6(3.8V/3220mAh):0.36円
- XperiaZ3(3.8V/3100mAh):0.35円
- XperiaZ4(3.8V/2930mAh):0.33円
- Zenfone5(3.8V/2110mAh):0.24円
個人的に常用しているXperiaZ Ultraは3.8V/6000mAhなので、1回のフル充電で0.67円。ついでにガラケーのGRATINAは3.7V/1020mAhなので、0.11円。
スポンサーリンク
タブレットのバッテリー充電の電気代っていくら?
iPadの充電の電気代
iPad Air2の内蔵バッテリーは「3.76V/7340mAh」
エネルギー容量は、27.59Wh(27.62Whだというリーク情報もあるが誤差の範囲とする)
27.59Wh×0.029円=0.80円
iPadの1回あたりのフル充電でかかる電気代は「0.8円」
1日1回充電したとして、1ヶ月で「24円」、1年で「292円」です。
iPad miniの充電の電気代
iPad mini3の内蔵バッテリーは「3.75V/6471mAh」
エネルギー容量は、24.27Wh
24.27Wh×0.029円=0.71円
iPad miniの1回あたりのフル充電にかかる電気代は「0.71円」
1日1回充電したとして、1ヶ月で「21.3円」、1年で「259.15円」です。
その他のタブレットの電気代
Nexusシリーズのフル充電1回あたりの電気代も算出しておきます。
- Nexus7 2013(3.8V/3950mAh):0.44円
- Nexus9(3.8V/6700mAh):0.74円
タブレットはスマホより画面サイズが大きくなり、消費電力とバッテリーの容量が上がるため、総じて1回あたりの充電にかかる電気代も高くなります。
まとめ
わかったことをまとめます。
- スマホは1回あたりのフル充電で「0.2円~0.4円」、タブレットは「0.7円~0.8円」の電気代がかかる。
- 毎日1回充電したとして、年間の電気代はスマホならせいぜい「100円」、タブレットなら「300円」
これを高いか、安いか、人によって捉え方は違うとは思います。
「ちりも積もれば」が大好きな貧乏ブログだけど、この程度の電気代なら節約をあれこれ考える必要もないと判断します。ちまちま節約しても労力に見合わない。気にせずじゃんじゃん充電して、スマホやタブレットを使い倒して得られるメリットを最大限受けたほうがいいと考えます。
充電1回にかかる電気代を知っていれば、電気代節約のために、携帯ショップに立ち寄ってスマホを充電してその待ち時間を潰す行為がムダだというのもわかるはず。
また、この程度の微々たる電気代のコストなら、お店なども充電フリーのサービスをアピールしてどんどん客寄せをしたほうがいいのではないかと思ったりもします。
スマホやタブレットのバッテリー充電は、節約を考えるほどの電気代はかかっていない。本日の収穫でございます。
ad
ad
関連記事
-
あなたの知らない携帯機種分割契約のワナ
先日、こんなニュースが出ていました。 参考 日本経済新聞「携帯代滞納、カード使え …
-
WiMAXヘビーユーザーが語るWiMAXのメリット・デメリット
WiMAX(ワイマックス)という高速・大容量のモバイルブロードバンド通信サービス …
-
格安スマホ【OCNモバイル】キャンペーン最新情報まとめ 2020年1月版
格安スマホの第一人者「OCNモバイル」 基本通信容量が大幅アップし続ける、格安ス …
-
携帯2台持ち節約のメリット・デメリットは?6年続けてわかったこと
そりゃ1台のほうが楽なのはわかりきっているけど、節約のためにケータイ(以下ガラケ …
-
携帯電話を解約せずに番号とメールアドレスを長期保持できるサービスまとめ(ドコモ・au・ソフトバンク)
海外赴任や留学など、長期間携帯電話を使用しない場合、使わない携帯電話料金を払い続 …
-
僕がniftyのWiMAXを3年連続で選んだ6つの理由
僕がネット固定回線を解約し、モバイルブロードバンドのWiMAX(ワイマックス)と …
-
WiMAXの3日10GB速度制限って実際どうなの?回線の重さや解除方法など傾向と対策を整理しておく
WiMAX(ワイマックス)、正確にはWiMAX2+ですが呼び方なんぞ些細な問題な …
-
WiMAX2の制限3日3GBと月7GBはどの程度で食らうのか?を試算してみる
無制限使い放題が売り、固定回線代わりにも使えた(※過去形)たいへん便利なWiMA …
-
ドコモ・au・ソフトバンクの「契約更新月」の法則をズバリまとめた
ドコモ、au、ソフトバンク、各社とも携帯電話の契約は「2年」です。 「2年は嫌だ …
-
一番お得ですぐ使えるドコモポイントの使い道はこれだ
いつの間にやら貯まっている「ドコモポイント」 ドコモポイントが手元にあるのは知っ …
Comment
週に2回ほどipadを充電するために会社に持ってきてたのですが、その労力(たいしたことはないですが)が殆ど無意味だったことが判りました。ありがとうございます。これからは家で充電しようと思いました。
通りすがりさん
コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、この程度の電気代なら会社にわざわざ持っていく手間のほうが高くつくやもしれません。お役に立てて良かったです。
充電にかかる電気代を評価するには
充電器の効率も考えないといけません。
また、電池の容量は取出せる電力を示したもので、
充電に必要な電力は一般にそれより多くなります。
正確なことは分かりませんが、この計算からは
ざっと2~3倍は多めに見積もった方がいいかもしれません。
それでもたいした電気代ではないでしょうが。
ヴィダさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。こちらでも改めて勉強しなおしてみます。情報ありがとうございました。