「ドンキならアマゾンギフト券を商品券で買える」はガセネタ
2014/09/22
タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾンギフト券が買える」はガセです。できません。
釣られて「まじか!」と速攻で実験し、ドン・キホーテのレジで見事に「ダメ」って言われ撃沈です。意気揚々と出掛けたのに、とぼとぼと帰ってまいりました。ここに謹んでご報告いたします。
商品券をアマゾンギフト券に変えたい執念と歴史
JCBなどの信販系商品券ですが、「使える店が限られている」「その店の価格が高い」「お釣りが出ない」など制約があります。使い勝手はあまりよろしくない。
でもたまにお祝いのお返しでもらったりする。
その商品券をアマゾンギフト券に等価交換し、安いアマゾンで買い物に使えたら最高じゃん!と実践方法を解説のがこちら。
関連記事 商品券を換金ロスなく「アマゾンギフト券に交換する」方法
しかし2014年2月に、サークルKサンクスでの「アマゾンギフト券を商品券で購入」作戦が塞がれ、唯一の抜け道がなくなりました。
そこに降って湧いた「ドンキなら買えるよ」という情報。喜び勇んで飛びついてみたわけです。
結論:ドンキでも買えない
Photo: PaseoNocturnoporTokyo4 by Antonio Tajuelo
ドン・キホーテでは、アマゾンギフト券やiTunesカードなどを売っています。
で、店頭にあったアマゾンギフト券を持ってレジに行き、会計を「JCBギフト券」で支払ったのですが。
レジが通りません。何度やってもエラー音が鳴り響きます。レジのお姉さんがどこかに電話をかけて確認取ってます。後ろに人が並びだして軽く渋滞してます。
「すいません、商品券じゃ買えないみたいです」
いや、こちらこそお手数をおかけしてすいません。レジで制御されているのでどこの店でもNGでしょう。「やっぱりね」
ドンキで商品券でのお買い物はできますが、アマゾンギフト券は除外のようです。
ということで、結論「ドン・キホーテでも、商品券でアマゾンギフト券は買えません」(※2014年9月現在)
そして、商品券のアマゾンギフト券化への長い旅はまだまだ続く・・・
ad
ad
関連記事
-
-
ネット購入で配達時間指定できない場合の強制時間指定な裏ワザ
今どき配達時間指定できないのも困るけど 最近知り合いから聞いて、「なるほどこれは …
-
-
【検証】アマゾンプライム有料会員の年会費は元が取れるのか?
Amazon(アマゾン)の有料会員「Amazonプライム」 年会費3,900円( …
-
-
Amazon価格の底値を見極めて買い時が一発でわかる方法
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおか …
-
-
アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。
子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。 …
-
-
アマゾンでアンパンマンのおもちゃが投げ売られているよ
アマゾンを見ていたら、アンパンマンのおもちゃがいくつか投げ売られているのでご紹介 …
-
-
アイリスオーヤマがお米の発売記念でサンプル無料配布&届いたのでレビューしてみます
お米はいくらあっても困りません アイリスオーヤマがお米を売り出すらしく、そのサン …
-
-
【2017おもちゃのクリスマスプレゼント】人気やトレンドのおさらいと時短で探したい方はこちらからどうぞ
うちの6歳の息子。 「サンタさんがクリスマスの夜だけで全部プレゼント届けるのって …
-
-
アマゾンのタイムセールで購入した商品を返品してみた記録
アマゾンは返品を受け付けています。 「返品ってどうやってやるの?」「どういう手順 …
-
-
ゴールデンウィークは普段できない読書と動画鑑賞を楽しもうと今のお得なキャンペーンを調べたので共有しておく
家族サービスも大切だけど、自分の時間も大切。 人混みに果敢に突撃するだけが、休み …
-
-
楽天の誕生日ポイントをもらう方法を整理してみたよ
楽天会員には、楽天から誕生日祝いとして誕生月に「ポイント」がもらえるバースデーメ …
Comment
実体験では無いのですが、電話で都内に在る店に問い合わせましたが、ドン・キホーテでも店によって特定の商品(有価証券、たばこ等)に行使出来る決済手段に違いがあるそうで、問い合わせた店に於いては、その店と契約の有る信販ギフト券にてその店で扱っているiTunesカード等の有価証券やたばこを購入出来るとの回答でした。
但し、手数料等の折り合いによっては、将来的に出来なくなる場合も有るとの事でした。
ご参考になればと思います。
以上
匿名さん
コメントありがとうございます。
とりあえずドンキ2店舗で確認を取って両方ともレジのシステムエラーで弾かれたので全店NGと結論づけましたが、尚早だったようですね。
となると、どこの店で行けるのか?のリサーチ行脚で確定してそれを公表するのがこのブログの使命かもしれません。時間あったらやってみます。
情報、大変助かりました。ありがとうございました。
群馬県太田市のドンキにて、本日、楽天ポイントをドンキの商品券で購入。
他の商品券はいずれまた試してみるつもりです。
なお、マジカの端数切り捨てが有効で、3009円の楽天ポイントを3000円の商品券で買えました。
あけぼのさん
コメントどうもありがとうございます。
そんなルートがあるとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。