子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

アマゾンでギフト発送した場合に金額入り納品書が同梱されないようにする方法を調べてみた

      2015/06/21

ギフト

Amazon(アマゾン)を使用したギフト発送の方法と、納品書に金額が記載されない方法を調べてみました。

「どうやったら納品書に金額が印刷されないようにできるの?」「納品書にちょっとしたギフト相手へのメッセージが入れられるってホント?」

細かいやり方を解説します。

スポンサーリンク

 

アマゾンでギフト(プレゼント)発送したら金額入り納品書が同梱されてしまう?

アマゾンは全国送料無料をうたっています。友人家族親戚にプレゼントを贈る際にも、アマゾンからプレゼント先の相手の住所に直接送ったら、送料がかからずお得です。

しかし問題は、アマゾンで注文すると必ず同梱されている金額入りの納品書。礼儀として、金額入りの納品書が同梱されているのはギフトなのでマズい。

まあ、発送元がアマゾンというのがわかるので、先方が贈られた商品をアマゾンで検索したら値段バレますけどね。便利なんだか不便なんだか。

 

納品書に金額が記載されない方法とは?

手順を追って、アマゾンでのギフト発送の方法を確認してみましょう。

 

1.商品をショッピングカートへ

プレゼントしたい商品をショッピングカートへ入れます。

 

2.ギフトの設定

ギフト発送する場合はショッピングカート内の該当商品に「ギフトの設定」のチェックを入れる必要があります。

ギフトの設定画面

 

3.サインイン

普通にサインインしてください。

 

4.お届け先を選択します

ここでプレゼント送付先の住所と送る相手の名前、電話番号を指定します。

 

5.ギフトの細かい設定をする

「ギフトの設定をしてください」画面にてギフトの細かい設定をします。ここで「納品書への金額を表示しない」をチェック

これで心配事の「納品書への金額表示をなくすこと」が可能になります。

納品書への金額を表示しない設定

その他、ギフトメッセージ、有料のギフトラッピングやのしの選択がここでできます。

ギフトメッセージやラッピングの設定

 

6.支払い方法を選択します

支払い方法を選択。

ここで代金引換を選ぶと先方に支払わせることになるので注意です。

 

7.注文確定

注文確定画面でも個別のギフトの設定を確認することができます。最後に「注文確定」で終了です。

 

ギフト設定の確認1

その他、1-click設定の場合など、アマゾンのギフト設定についての詳細はヘルプにてご確認ください。マーケットプレイスの商品はギフト設定ができないようですので注意です。

 

ギフトカードメッセージやギフトカードも可能

ギフトメッセージの印刷形式はギフトラッピングの有無によって変わります。

ギフトラッピング、のしシールを利用しない場合:納品書に印刷されます。
ギフトラッピングを利用する場合:ギフトカードに印刷されます。
のしシールを利用する場合:ギフトメッセージは付きません。

アマゾンの「ギフト設定」についてのヘルプより引用。

無料の範囲内のサービスだと、納品書にメッセージを印刷してくれます。

ギフト設定のアマゾンの納品書

細かくはこちらのエントリーに書いてます。

関連記事 アマゾンでギフト発送した際のギフト無料サービス、その範囲内で何ができるの?

 

アマゾンでギフト発送する場合の注意点のまとめ

アマゾンでギフトとしてプレゼント先に直送する場合、

  • 商品ごとに「ギフトの設定」のチェックを入れる
  • ギフトの詳細設定画面にて「納品書への金額を表示しない」を必ずチェックする
  • 支払いに「代引き」を選ぶと先方に支払わせることになるので注意
  • 複数商品を贈る場合はそれぞれにギフトの詳細設定が必要
  • マーケットプレイスの商品はギフトの設定はできません

この5つが重要なポイントのようです。

あとは贈る相手やパターンによって、アマゾンの提供するサービスとしてギフトカードの設定をしたり、有料のラッピング、のしなどの設定が可能です。きちんと漏れなく設定して、「知らなかった」で恥をかかないよう、うまくアマゾンを使いこなしたいものです。

 - アマゾン攻略, ネットでうまく生き抜きたい , , , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【2016年秋冬】P&G 1000円キャッシュバック期間まとめ 通販サイト編

P&G商品5,000円以上の購入で1,000円がキャッシュバックされるキャンペー …

【初心者向け】「電子書籍」ってどうなの?メリット・デメリットを語る

本が大好きな管理人ねむたいでございます。 子どもが生まれる前は、ビジネス書を中心 …

CMの【ショップリスト】とは?評判は?通販サイトSHOPLISTが3分でわかる解説講座

テレビCMをやっている「SHOPLIST(ショップリスト)」って何? ショップリ …

2022年amazon(アマゾン)ブラックフライデーで実際に買ったお得な商品
3分でわかるAmazonプライムデー過去の傾向と攻略必勝ガイド2020年版

Amazon(アマゾン)1年で最大のセール「プライムデー」 最大のセールなのは間 …

アマゾンでアンパンマンのおもちゃが投げ売られているよ

アマゾンを見ていたら、アンパンマンのおもちゃがいくつか投げ売られているのでご紹介 …

知らなきゃ損!無印良品ネットストアの割引セール活用術

意外と知られていない。「無印良品」には「無印良品ネットストア」限定でお得なセール …

【Amazonを配送料無料にする方法】をとことん考えてみました。

2016年4月6日、とうとうAmazon(アマゾン)が「送料無料サービス」を終了 …

失敗しないベビー用品選びはアマゾン「年間ランキング」のチェックから

「ランキング大好きの日本人」って揶揄されそうですが、人気があって売れているのには …

アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。

子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。 …

今アマゾンで見ている本って近くの図書館にないの?買う前に「借りるツール」で検索だ

昔、徒歩3分で図書館という物件に住んだことがあり、「近所に図書館があることの便利 …