子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

2015年のブログ総括。自画自賛おすすめエントリーを並べておく。

   

ブログの総括と反省

「3日も4日もブログを書かないと文章がヘタになる」

これホントです。

どうやら文章って勢いが必要なようで、エンジン落としちゃうとあたたまるのに時間かかって最後まで乗りきらない。ぐちゃぐちゃでも毎日書きなぐったほうがいいのかもしれないです。

最近、僕の文章がナヨナヨとしてるのはそのせい。なんて、「偉そうに。おまえは作家先生か」って感じですけど。

さて、2015年最後のエントリーでございます。

あんまりだらだら自分の心情を書くのはブログではやらない主義ですが、年末なので書いてみようかなと。

2015年の「これはうまく書けたぜ」自画自賛エントリーの整理、そして2015年のブログの総括もしておきます。

photo credit: LOVE is the MOVEMENT; via photopin (license)

スポンサーリンク

 

2015年の自画自賛エントリーはこれ

これはうまく書けたなーと自画自賛したくなるエントリーがごく稀に生まれます。2015年はそれが少なかった。イコール「さぼっていた」って単純なお話です。

個人的におすすめしたい2015年の自画自賛エントリーはこちら。

記事 脱「子供の教育費総額2000万円貯めなきゃ病」 学費の推移と正しい準備法を学ぶ

ついでにこの流れでこちらも知っておいたほうがいい現実。

記事 僕らの教育資金の計画や貯め方では生ぬるいのかもしれない

子どもの教育資金をどうしようってのはずっとひっかかる問題で非常に悩ましいところですが、お金に絡む部分でいずれ来る未来は、先人たちのデータからけっこう予測できるもの。

闇雲にあたふたするのではなく、いったん落ち着いて現実を知ってからあたふたしたほうがいいと思います。結局あたふたすんのかい。

でもって、2015年の記事でフェイスブックのいいね!を一番もらったエントリーがこちら。

記事 男の子の生態を知り、より効果的な叱り方とほめ方を学んでみよう

これって僕の文章うんぬんより、引用した小崎先生の教えがいいだけっつう話。

このエントリーから派生して、自らの気付きを記した

記事 ママ向け「男の子の育て方」育児本はパパが率先して読むべし。自分の窮地を救い家庭に平和をもたらすかも。

こちらも多くの方に読んでいただきました。

やっぱり子育てってパートナーとの共同作業だから、同じ方向を向いてやっていかないとてんでバラバラになる。「なんか妻とかみ合わないな」と思う時は、それぞれがそれぞれに思う方向へ勝手に進んでいてズレが発生。原因は「情報共有が中途半端だから」です。

奥さんが読んでいる育児書は自分も読んでみる。ママ向け子育て本で母親の思考を理解してみる。たぶんその歩み寄りでずいぶんと状況が変わるはずです。

僕自身も子育て初心者。日々奮闘している中で学んだことをシェアするエントリーも書きながら、あとはこういう

記事 子供が適当に投げてもよく飛ぶ紙飛行機はどれ?を検証してみた

みたいな細かい実験を息子と遊びながらとことんやり、自分がアホみたいに膨大な時間を費やした分、読んでくれた方に時間のかからない近道を提示する試みは、このブログの主軸として続けていきたいと思ってます。

 

2015年のブログを総括する

最近ブログを書きながら考えていること

ブログを書きながら考えていること

今年も炎上せずにブログが定期的に更新できてよかったです。ほんとに。

思うと、Web上って今、1億総ツッコミみたいな感じじゃないですか。だいたいみんな脊髄反射でなんでもかんでもツッコミまくってる。自分もブログやTwitterでツッコミしてますけどツッコミ入れるのってすごい簡単なのです。楽にコンテンツができる。

そればっかりって「芸がないよな」と。

わざと落とし穴作っておいて、そこにやってきたツッコミをまんまと落として拡散狙う炎上ブログもよそでは見受けられますけど。

この炎上しないほどほどのボケぐあいのバランスってのが難しい。特に育児ネタでボケ方を間違えると、育児なんてひとそれぞれで振り幅無限大なのに「おいおいそんなに肩肘張ってしんどくないかい」とこっちが心配してしまうような正論ツッコミがビシバシと飛んできて、めんどくさいことになるってのに気づきました。なので、「もうボケません」

ではなくて、「ボケスキルを磨く」のが最近の目標。ツッコミとボケのちょうどいいバランスに、果敢に挑戦していきたい。

でもって、育児ネタって「今大変で今すぐなんとかしたいから」という人が読んでくれるパターンがほとんど。

基本的にうちのブログの記事って「我が家の経験はこうだったよ」「こうしたら失敗したよ良かったよ」を書いてるだけで、やるもやらぬも読み手のさじ加減ひとつ。それなのにテンパって読んでる側の取り方によっては、どんだけストレス溜まってんだか鼻につくのでしょう、「知ったかぶりしやがって」といったけっこう辛辣なコメントを投げつけられることもあります。

ホットな「今、大変ですわー」という話だけならそれは単なる育児日記。経験や問題の解決策を後進のパパやママに残すためには、一定の期間を経た上で客観的に自らの行動を分析しつつ文章を書かなきゃいけない。すると、どうしてもノウハウを説く「上から目線」になっちゃう。育児書にありがちな心のこもってない「大変だけどがんばってねー(うちの子はもう終わったけど)」は避けたい。真意じゃないから。

だからどうやったら読む側に「上から目線」と誤解されないように経験やノウハウをうまく伝えられるか?も最近のテーマです。

まあそんなことをちまちま考えながらブログやってます。

 

新しいことにチャレンジしたいけれど

今年は育児メディア系から「うちでライターやりませんか」とオファーがけっこう来ました。

この際だから言っておくけど「やりません」

理由は

  • 締め切りを抱えるのが嫌。
  • 好き勝手あれこれ書けなくなるのが嫌。
  • 自分の文章が知らぬところで一人歩きするのが嫌。

そもそも文章でメシ食おうとかそういう発想が皆無なので、ご提案は伺いますが、よっぽどおもしろい提案じゃないと受けません。

僕の希望は、自分の手が届く範囲内で、自分の文章を読んでくれる人とわいわいやりたい。ひとりひとりとコメント欄できゃっきゃ戯れているくらいがちょうどよい。自分メディアを息子と遊ぶ時間優先でやってる現状が性に合ってます。

とはいえ全部をシャットアウトというわけでもなく、こんな偏屈なわたくしめとなにかやりたい!と情熱あふれる方からのお声掛けは大歓迎です。

ライター業をやるつもりはない。じゃあ新しいことを今年は何かやったかというとやってない。ブログ上での新しいチャレンジはできなかったと思ってます。

だからこのブログを軸にした、何かの新展開は考えていきたい。

例えば、あくまで例えばだけど「子育て世代が使うwebサイトにダメ出ししてくれ」「パパが使う育児グッズについて意見をくれ」という依頼に対する「自分はこう考える」を共有してみたり進捗を報告してみたり、「子どもや子育て世代に向けたイベントを取材して」なんてメディアっぽいこともチャンスがあればやってみたいです。

「知らない世界を見てみたい!」という自分の好奇心が基準。なにか僕に対する依頼がございましたら、お気軽にお声掛けください。

kosodatedou@gmail.com

 

2015年のプライベートを総括する

仕事、子育て、家庭、大きな災難もなくありがたい1年でした。

ちょっとだけ真面目な話をすると、今年は「死」について考えさせられる機会が多かった。

近所の顔見知りのママが、ガンの発覚から入院。ふたりの小さな子どもと旦那さんを残して亡くなるまで、発覚からたったの2ヶ月のことでした。

自分がその旦那さんの立場に立ったとしたら。逆に自分が死んでしまったら妻と息子はどうなるのか、何を残せるのか。考え込んだ。

今の健康がこの先も続くという保証はどこにもない。誰しもが平均寿命まで生きられると楽観視しているところがありますが、現実はそうではありません。

あまり考えすぎてビクビク暮らしても毎日が楽しくないし、かといって考えておかないといきなり病気や死が降りかかってきても対応できない。

親の介護や死、家族の病気や自分の死なども真剣に考えて備えていかねばならぬ年齢になったんだな、勢いと楽観だけで生きる20代30代はもう終わったんだな、そういう現実を強く感じた1年でした。

 

2016年も「いい感じ」にゆるくブログやります

2016年のブログテーマ

2016年のブログのテーマ

年齢が大きく影響してくるところだけど、40代が見えてきて、適応能力の低下とチャレンジ意欲の低下、そして保守思考に傾く自分を実感しています。

僕は「保守的だとつまらないでしょ」と思うタイプ。

意図的に革新へ自らを奮い立たせるためにはどうしたらいいのか?を考えたら、そんなに構えないで「いい感じに飽きっぽく」「いい感じにテキトーで」「いい感じにゆるく」、座り込まずにフットワーク軽く動いていけばいいんじゃないかという結論に達した。

「いい感じ」のバランスが難しいんだけどね。

凝り固まった思考で守りに入ったブログもつまらない。

飽きっぽくガツガツと新しいこと・新しいモノ・新しい情報を食い散らかしながら、「いい感じ」にゆるめのスタンスでブログをぼちぼちと続けていけたらいいなあと思ってます。なので2016年の当ブログのテーマは「いい感じ」で。書いてるほうもどう転ぶのかよくわかってないけど。

 

今年もありがとうございました

2015年も当ブログ「子育てパパがなにかやらかしています。」を読んでいただきありがとうございました。

コメントを定期的にくれる方、Facebookのいいね!をくれる方、Twitterのリツイートやふぁぼをくれる方、はてブもたまに、反応はそれぞれですが、ほとんどの方が「おー今日も元気にやっとるなーふむふむ」だけなのも承知してます。

世の中に腐るほどWebコンテンツがある中で、このブログの何がフィットしたのか人それぞれでしょうけど、やっぱり書いてる側としては読んでいただける人がひとりでもいるだけで張り合いになるのでほんとにありがたいです。感謝です。

ちょっとだけでも役に立つ情報をお手元に。

2016年も引き続き、当ブログへの変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

さいごに、これを今読んでくださっている方とそのご家族にとって2016年がいい1年でありますように。また、妊娠中の方は元気な赤ちゃんが産まれますように。

良いお年をお迎えください。

 - ブログの余談

ad

ad

Comment

  1. shizu より:

    2015年、一年間お疲れ様でした。
    素敵なブログをいつもありがとうございます。
    関西に住む私には無縁な東京ネタはスルーしつつ
    いつも楽しく読ませてもらっています。
    こんな素敵なブログに辛辣コメはない、と思っていたのでびっくりです。
    読んでいて共感するところが多く
    なるほど!と役立てさせていただいている内容も多いです。
    これからも頼りにしてます。(^-^)/

    話は変わりますが、私は病院の外来に勤めています。
    外来は病棟と違いなかなか“死”に接することがありません。
    看護師ではないので、さらに死には遠い存在です。
    癌がみつかる患者さんも多々おられますが
    大きな病院に紹介してその後は手紙で知るのみです。
    そんな中でターミナル(末期)の患者さんに出会いました。
    癌発覚から6週ほどで亡くなられました。
    毎日の点滴通院でどんどん弱っていかれる患者さんをみていて
    いろいろ考えさせられる日々でした。
    うちも子供が小さく、もし私が死んだら、そんなことを考えずにはおられない日々でした。
    怖がりすぎてもダメですが、楽観視しすぎてもダメですね。
    気にしすぎない程度に気にして生活していきたいな、と思いました。

    長々と失礼しました。
    来年、良い年でありますように。

    • shizuさん

      コメントどうもありがとうございます。

      必要な情報だけ持って帰ってもらえますと、やってるこちらも本望です。

      >こんな素敵なブログに辛辣コメはない、と思っていたのでびっくりです。

      お褒めいただき恐縮です。

      誰でも読めるこのブログです。読んだ側のその時の機嫌ひとつ、それぞれの捉え方、かなり曲がった独自解釈、思い込みからの反発、いろいろ罵詈雑言コメントを残していかれる方も一定数いらっしゃいます。それはしょうがない。

      公的メディアではなく「俺メディア」ですので、管理人としてコメントの交通整理はさせてもらってます。そういう人たちはだいたい「通りすがり」って名前に書くんですけどね。たぶんブログあるあるです。

      >怖がりすぎてもダメですが、楽観視しすぎてもダメですね。気にしすぎない程度に気にして生活していきたいな、と思いました。

      死に接すると人間いろいろ考えるのですが、未来は誰にもわからないので考えたところでどうにもならないところも多く、袋小路に入ります。子どもがいるとなおさらあれこれ考えてしまいます。

      仰るとおり、気にし過ぎない程度、でも気にしないとというバランスが難しいですよね。

      今年はいろいろとコメントを書いていただいてこちらも勉強になりました。来年もブログともども宜しくお願い申し上げます。

  2. stella より:

    あけましておめでとうございます。
    うちは女の子二人なので、男の子ネタは参考程度に読ませて頂いていますが、子供関係や携帯2台持ち関係の記事は、かなりお気に入りです。

    私は自分で調べないと気が済まないタイプなので、なにか行動する時は、かなり調べた倒した末に、行動する前から疲労困憊ということがしばしばありますが、ねむたいさんの調査力は本当に尊敬します。

    今年もおもしろくて、ゆるーい感じの記事を期待しています。

    • stellaさん

      あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。

      そういえばおすすめのティッシュ買いました。西友で。

      >かなり調べた倒した末に、行動する前から疲労困憊

      笑ってしまいましたが、いつも自分もこれです。だからその労力かけた過程を全てブログに残しておき、見知らぬどなたかが同じ道をたどるときに行動する余力を残しておけるようにと、まあそんなこと考えながら書いているとこんな長文ブログが出来上がります。

      本年もゆるーい感じでぼちぼちやって参ります。引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

no image
更新滞ってしまってごめんなさい

いつもありがとうございます。 毎度来てもらっているのに、更新してなくてなにしとん …

2016年のブログ総括。自画自賛のおすすめエントリーを挙げておく。

ちょっと前、あの名ドラマ「北の国から」を懐かしがりながら観てたんですけど。 途中 …

サーバーの引っ越し作業完了しました!

当ブログのサーバーの引っ越し作業、大変お騒がせしております。 本日6月4日、無事 …

ブログのFaceboookページと子ども年齢別記事まとめを作りました

いつもありがとうございます いつもブログを見ていただいてありがとうございます。 …

2014年のブログ総括。自分の好きなエントリーを並べておく

ここ2ヶ月ほどサボっていて更新頻度が落ち気味ですが、今うちのブログで公開している …

ライブドアブログを「削除」と「退会」するやり方

このブログの前身は「ライブドアブログ」を使っていました。 このたび、不要になった …

「なぜ今さらブログ?」ブログを始めようと思った経緯

ブログをやることに意味はあるのか? いきなりですが、なぜブログをやろうと思ったの …

ブログにコメント欄は必要か?当ブログのコメント欄に対する考え方

いつも「子育てパパがなにかやらかしています。」をご覧いただきましてありがとうござ …

年末のご挨拶:いつもありがとうございます!

いつもご覧いただきましてありがとうございます。 休眠状態のブログを復活させ、マジ …

2017年の振り返りと2018年の抱負 (2)
2017年買ってよかったモノなど。今年もありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。

2017年もブログ「子育てパパがなにかやらかしています。」にお付き合いいただきあ …