電子雑誌読み放題アプリを比較するならまず「dマガジン」を試すべし
2015/02/24
雑誌って「かなり読む派」と「まったく読まない派」の二極化しているのかな? なんて勝手に思ってます。
自分は「かなり読む派」でも「買わない」
本や電子書籍にはお金をつぎ込みますが、雑誌はほとんど買わない。だいたい立ち読み(すみません)。しかし毎月けっこうな量は流し読みしている。たぶん雑誌好きなんでしょう。ミーハーだし。
そんな立ち読みライフに終止符を打つサービスがあったよ!
ドコモが提供している大手主要雑誌が「読み放題」のサービス「dマガジン」
ドコモユーザーでなくとも使える。お小遣いが少ないので基本的にアンチ課金派ですが、これは課金して3ヶ月間使い倒しております。
今回は、使いまくってわかった雑誌読み放題アプリ「dマガジン」の導入メリット・デメリットを語ってみます。結論は「いいよこれ」です。
Photo: AnalogandDigitalVOL.Entertainment by Guian Bolisay
スポンサーリンク
「dマガジン」ってなんぞや?
100誌以上の雑誌がスマホ、タブレットで読み放題のサービス。月額400円+税。無料登録期間あり。
よくコンビニで見かける週刊誌や月刊誌はだいたい揃っている。当然参加していない雑誌もある。やや有名ファッション雑誌が少ないよね、という印象。特に女性向け。女性ファッション雑誌はこんなところで安売りせずとも売れるからか。
ともあれ、これらの大量の雑誌をスマホでいくら読んでも、400円ぽっきり。
新刊は発売日ないし、発売数日~数週間後にアップされます。バックナンバーは雑誌によりけりで過去1冊分だけだったり、過去1年分が読めたりとまちまち。
参考 dマガジン
dマガジンのいいところ
コンテンツの充実と安さ
これまでの残念な電子雑誌サービスと比較すると、はるか超越する情報の充実度。
アプリを使えば100冊以上の新刊雑誌を手元で読めて、月400円はめちゃくちゃ安い。
読み終わった雑誌を捨てる必要もない。
あと、100ページまでスクラップできます。でもこれは普通に端末のスクリーンショットでいいんじゃないかと思う。それなら無制限。
キャリアを選ばす、5台までOK
ドコモユーザー以外も、ドコモIDを取得して支払いのクレジットカードを登録すれば、誰でも使用できるサービスです。
ドコモIDを持っていないユーザーは、アプリから新規取得できないみたいなので、1:ドコモIDを取得→ 2:アプリからログインという段取りを踏んでください。このへんの手間はちょっとイケてない。
そしてiOS、Androidのアプリが使える端末なら1契約で5台までの登録が可能。要は、家族の複数のスマホやタブレットに1契約のみで使い回しができる。これすごい。
いちおう、パソコンでも見る方法も模索してみました。実際に実験してみた感想としては、見れることは見れますが、設定がめんどくさいのでおすすめできません。興味ある人はググってください。
dマガジンのいまいちなところ
ややひっかかるアプリの使い勝手
このサービスが開始された2014年6月の時から比べると、ドコモ製アプリの使い勝手も改善されているようで、普通に使う分には不満ありません。言い出したらキリがない部分では、まだまだ「痒いところに手が届く」状況ではない。
さすがに落ちまくって使い物にならない、という状況はないですが、たまーに落ちる。
操作性もほんとにパーフェークトな自炊読書アプリ「Perfect Viewer」レベルまでは求めはしませんが、ページめくりなどもうちょっと個人的なカスタマイズができる余地があると嬉しい。
まあこれはAmazonの「Kindle」アプリにも声を大にして訴えたい。もうちょい使いやすくしてくれ、と。そう考えたらKindleと同レベルだからまあまあなのか。
表示速度の遅さ
アプリの使い勝手に通じる部分ですが。
dマガジンのアプリのデータ読み込みが、ワンテンポ遅い。「次の記事を読む際にその続きをダウンロードする」or「一気に1冊分を全部ダウンロードする」を選択できますが、どちらを選択しても下の症状が出る。
- ページをめくる
- 次のページが【ぼんやり】表示される
- 次のページが【くっきり】表示される
この2から3へが、体感0.5~1秒かかり、毎度イライラする。実験したのですが、LTE回線でも光回線でも同じ症状が出るので、通信速度の問題じゃなくてアプリの仕様です。
雑誌の一部が読めない
どういう基準かよくわからないのですが、紙で販売している雑誌と比較して読める内容が少ない場合がある。雑誌によっては3分の1から2分の1が間引かれて配信されます。
目次で「これ読みたい!」ってなったのに、その部分だけごっそり配信されておらず「なんでやねん」となることは多い。例えば特集が1~4まであって、1と2は読めるのに3と4が丸々ないよとか。週刊プレイボーイのむふふなグラビアは一切配信されないよとか。
全部余すことなく配信しちゃったら紙の雑誌が売れないし・・・という出版社側のジレンマが垣間見えます。
あと個人的にはどうでもいいのですが、電子雑誌はdマガジンに限らずどこもジャニーズのタレントは一切写真が表示されません。事務所の方針らしく、マスキングされています。ページのほんのわずかな端に写るタレントも、徹底的に消されていて、消すほうも手間がかかって大変だと思う。
雑誌によっては他のタレントさんも消されます。
表紙の写真の人物はジャニーズの誰かな?と女性セブンの公式サイトを見たら、沢村一樹さんがにこやかに微笑んでいてずっこけた。
通信量をかなり食う
データ量が大きいとあちこちで文句を言われているので、ダウンロードに要した雑誌1冊あたりのデータ通信量を計測してみました。
- 週刊ダイヤモンド(59ページ):32.71MB
- DIME(92ページ):78.61MB
- 月刊ザ・テレビジョン(105ページ):114.06MB
- オレンジページ(82ページ):65.99MB
- Hanako(128ページ):115.66MB
- 日経エンタテインメント(70ページ):59.43MB
- PRESIDENT(73ページ):42.88MB
- 2nd(192ページ):121.84MB
- dancyu(85ページ):83.75MB
- ダ・ヴィンチ(270ページ):303.65MB
なんだかえらい趣向が偏ってますが、dマガジンのラインナップから適当にピックアップしてみました。この10冊に要したデータ通信量を全部足すと1018.58MBで、ほぼ1GB。
写真の多い少ないで、雑誌によってデータ量が違いますが、1冊100ページの雑誌として平均を出すとデータ量が90MBくらいの計算になります。
雑誌のダウンロードはパケットをかなり食うので、Wi-Fi環境下で一気にダウンロードしてから読む運用がいいのかなと思います。
アプリのメニュー「ダウンロード設定」内「バックグラウンドダウンロード」をオンにすると、1冊分がまとめてダウンロードされるため、オフラインでも雑誌が読めます。
ダウンロードした雑誌は、それぞれの雑誌に設定された閲覧期間が過ぎると勝手に消される。著作権の問題からか、雑誌データ保存先は「本体」しか選べないため、データ容量の空きが逼迫しているとちょっとやりくりがきついかもです。
まとめ
電子雑誌を読むのに最適な画面サイズは?
日常的にデジタルデバイスで漫画や小説などの電子書籍を読みまくる中で、快適に読むためには5インチ以上の画面サイズは必要だと感じてます。ちなみにiPhone6が4.7インチ。6 plusが5.5インチ。
小さい画面のスマホでちまちまやるより、一発で目に入ってくる情報量が格段に違う。機種の選択で悩んでいる人は、潔くスマホとタブレットの中間「ファブレット」の画面サイズを選択することを推奨します。携帯性は落ちますが、おそらく世界観変わります。
こと電子雑誌は画面サイズが7インチ以上(iPad miniが7.9インチ、iPadが9.7インチ)ないと通常の雑誌のようには読めないです。雑誌1ページあたりの情報量が多いため、スマホで電子雑誌は正直きつい。画面サイズが大きければ細かいところまで一度に読むことができます。
dマガジンを使い倒していたら、大きい画面のタブレットが欲しくなってくる。
dマガジンはおすすめ
どうしてもわるいところが目についてしまいますが、これ読んでくれた人がdマガジンを導入する前に知っておいたほうがいいかなと思うポイントを書き出すとこうなってしまいました。
あと、dマガジンのアプリを起動しているとバッテリーをまあまあ食います。これはユーザーのデバイスや通信環境によるので、実際やってみないとわからない。各自チェックしてみてください。少なくとも僕の環境では大食いです。
とはいえ、大量の雑誌を400円で読めるメリットは大きい。バッテリーの減りやデータ通信量の増大なんてなんのその。上記デメリットをカバーして余りある。
これからのさらなるコンテンツの充実に期待したいですが、現状でも十分満足してます。
電子雑誌デビューに「dマガジン」。賢い選択です。
ad
ad
関連記事
-
検証「消費増税前に家電を駆け込み購入した人は損をした!」
消費増税前の家電の駆け込み購入は得するの?損するの? 消費増税10%を控えた、2 …
-
婚約指輪はどう探したらいいの?エンゲージリングを20軒以上探し回ってわかったことをこれからプロポーズする男性陣に全部残しておく。
5年前の春先、日本で一番宝石店が密集する街「銀座」を駆けずり回って婚約指輪(エン …
-
ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ
スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート) このエントリー …
-
まだ間に合う?デパートのお歳暮 2017年末注文期限ギリギリまとめ
しまった! お歳暮・冬のギフトを贈るのを忘れていた! まだ注文って間に合うの? …
-
2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた
2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わる …
-
本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ
タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …
-
夏のエアコンを賢く節電!7つのチェックポイント
消費増税と燃料費高騰で電気代は上がる一方。 夏の暑い時期のエアコン使用で、バーン …
-
ネットで買った家電に後付けで延長保証がつけられる「クロネコ延長保証ダイレクト」を検証する
「ネットで家電を買ったら「長期保証」はないけど安値を追求できる。逆に少し高くても …
-
池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう
子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …
-
振り込め詐欺撃退には「電話に取り付ける撃退装置」が使えそう
うちの母親に「振り込め詐欺とか気をつけてね。なにかあったらすぐ電話するんだよ」と …