ディズニーランドの年間パスポートを安く買う方法&何回で元が取れるのかを調査してみた
2016/04/04
先日、東京ディズニーランドの年間パスポートを長年買い続けているという人と初めて出会いました。ディズニーランドまで2駅だかの距離に住んでおり、しょっちゅう行って十分元は取れるのだそう。
ディズニーの年間パスって存在は知っていても、ざっくり「どえらい高いもの」ということくらいで価格などの詳細はあまり知らなかったりする。
「年間パスってそもそもいくらなの?」「何回行ったら元を取れるの?」「年間パスを安く買う方法ってないの?」
調べて計算してみました。整理しておきます。
Photo: undefined by Andy Castro
スポンサーリンク
年間パスポートの価格を見てみよう
Photo: undefined by Loren Javier
ディズニーの年間パスの基本を一緒におさらいしておきます。
東京ディズニーリゾートには「3種類」の年間パスポートがあります。
東京ディズニーランドと東京ディズニシーの2つに入園できる「2パーク年間パスポート」と、それぞれしか入園できない専用「東京ディズニーランド年間パスポート」「東京ディズニーシー年間パスポート」の3種類。
大きな違いがひとつだけあります。「2パーク年間パスポート」はクリスマスなど、入園者でパンクした時の入園制限中には利用できず、「東京ディズニーランド年間パスポート」「東京ディズニーシー年間パスポート」なら入園制限中でも利用ができる。繁忙期に入園制限を食らいたくないヘビーユーザーは「2パーク」でなく、「ランド」と「シー」それぞれの年間パスを購入するそうです。へえ。
では、肝心の年間パスポートの料金を見ていきます。2016年4月1日からの値上げ後の価格適用。計算もしなおしました。
年齢設定は、大人:18歳以上、中人:高校生と中学生(12歳~17歳)、小人:小学生と幼児(4歳~11歳)、シニア:65歳以上となっています。
【2パーク年間パスポート】
- 大人:93,000円
- 中人:93,000円
- 小人:60,000円
- シニア:79,000円
【ディズニーランド年間パスポート】
- 大人:63,000円
- 中人:63,000円
- 小人:41,000円
- シニア:53,000円
【ディズニーシー年間パスポート】
- 大人:63,000円
- 中人:63,000円
- 小人:41,000円
- シニア:53,000円
引用 東京ディズニーリゾート「年間パスポート」
ううむ。けっこうしますね。
ちなみに2015年4月1日と2016年4月1日に2年連続で「東京ディズニーランド」「東京ディズニシー」のチケット料金の値上げがありましたので、年間パスポートももちろん価格が上がっています。
「2パーク」大人:82,000円 → 86,000円 → 93,000円、「ランド」「シー」大人:53,000円 → 59,000円 → 63,000円なので、双方ともに1万円くらいは値上がりしています。
また、値上げのどさくさに紛れて同じタイミングで「シニア」の年齢区分が「60歳以上」から「65歳以上」にしれっと変更。夢の国にも高齢化の波が押し寄せ、年金の支給開始年齢引き上げみたいなことが行われています。
ディズニーの年間パスを安く買う方法は?
Photo: undefined by Dawn Ashley
「ディズニーの年間パスを安く買う方法はないのか?」
かなり調べまくりましたが、結論から申し上げると「ありません」
そもそも顔写真入りで購入者のみしか使えないチケットであり、オークションや中古流通など安く買えるルートがハナからありません。正規料金で購入するしか選択肢はない。
購入者の写真を撮影する必要があるため、イクスピアリ内の「東京ディズニリゾート・チケットセンター」、もしくは東京ディズニーランド「イーストゲート・レセプション」でしか、年間パスポートは購入できません。
参考 東京ディズニーリゾート「年間パスポート」
支払いにはクレジットカードが使えます。クレジットカード払いにしてクレジットカードのポイントを貯めるくらいしか、お得にディズニーの年間パスを購入する節約法はございません。ご期待に添えられず、残念です。
何回行ったら年間パスの元を取れるのか?
何回ディズニーランド、ディズニシーに行ったら年間パスの元が取れるのだろうか?
レギュラーチケットは、「夜からの入園用」や「複数日入園用」などいろいろ種類が用意されていますが、朝から夜まで1日中遊べる基本の「1デーパスポート」で計算してみます。
【1デーパスポート】
- 大人:7,400円
- 中人:6,400円
- 小人:4,800円
- シニア:6,700円
引用 東京ディズニーリゾート「パークチケット」
1デーパスポートで上の年間パスポートの金額を割ってみます。
2パーク年間パスポートだと何回で元が取れるのか?
- 大人:12.57回
- 中人:14.53回
- 小人:12.50回
- シニア:11.79回
ディズニーランド/シー年間パスポートだと何回で元が取れるのか?
- 大人:8.51回
- 中人:9.84回
- 小人:8.54回
- シニア:7.91回
1デーパスポートには大人(18歳以上)と中人(中高校生)の価格差が1,000円あるのに、年間パスポートでは大人と中人は同額。中人は大人より入園回数をこなさないと元が取れません。
2パーク年間パスは、ランドとシーの個別パスをそれぞれ買うより総入園回数が12回~15回で元が取れるお得なパスだというのがわかります。しかし、前述の通り「2パーク年間パスだと入場制限時には入園できない」というマイナスポイントがあります。みんな行きたいのは、入場制限がかかるであろう繁忙期のハロウィーンやクリスマスのイベント時ですもんね。これからイースターも盛り上がるのかな。悩ましいところです。
まとめると、年齢設定によって異なるものの
- ランド/シー年間パス:9回~10回
- 2パーク年間パス:12回~15回
年間でこの回数以上をディズニーランドないしディズニシーで1日中遊び倒せば、「年間パスの元は取れた」と言えます。
まとめ:1ヶ月に1回以上がボーダーライン
Photo: undefined by Anthony Quintano
僕は貧乏性をだいぶこじらせておりまして、「元を取らないと」だけに情熱を傾け、本来の目的を毎回完全に見失うタイプです。なので「年間パス」「使い放題」「食べ放題」「飲み放題」あたりには基本、近づかないようにしてます。
完全にディズニーの高額年間パスが買えない負け惜しみですけどね。はい。
「ディズニーランドが近い」といった環境に恵まれている方や、「年間パスを買っても余りあるほど通っている」というディズニー好きの方には確実にお得な「年間パスポート」
元が取れる入園回数の境界線は、ランドとシーそれぞれの年間パスなら「9回~10回」、2パーク年間パスなら「12回~15回」です。平均して1ヶ月に1回以上行けばトントンといった感じでしょうか。
何回行っても魅力が衰えず、毎回新たな発見があるのが、ディズニーの素晴らしいところです。
1デーパスの「今日だけだから」と、年間パスの「いつでも行ける」は、スケジュールの組み方やお金の使い方など、心のゆとりが生まれるのは確実。年間パスポートならではの、違った楽しみ方も一度はやってみたいものですね。
ad
ad
関連記事
-
-
大手家電量販店で使える商品券・ギフトカードのまとめ
大手家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・コジマ・ソフマップ・エ …
-
-
自家用車vsカーシェアリングvsレンタカーのコスト比較をしてみる
車にまつわるお金は「自家用車」と「カーシェアリング」と「レンタカー」、どの方法が …
-
-
夏のエアコンを賢く節電!7つのチェックポイント
消費増税と燃料費高騰で電気代は上がる一方。 夏の暑い時期のエアコン使用で、バーン …
-
-
スカイツリーのクリスマスをレポート。プロジェクションマッピングの見えやすい場所とコツを伝授してみます。
東京スカイツリーで毎年開催される「東京スカイツリータウンドリームクリスマス」 1 …
-
-
つばめのCM 確定申告ソフト「フリー」って何?を3分で説明しよう
CM放送中の、全自動確定申告ソフト「freee(フリー)」 自営業のわたくしめは …
-
-
抽選番号が○○な年賀はがきはオークションで高額落札される
自分はTwitterに向いていないようで、140文字で豪快にスベることが多いので …
-
-
妻への結婚記念日のプレゼント選び。困った時の最終兵器「体験型ギフト」におまかせ
妻への結婚記念日のプレゼントって何が喜ばれるのかな? 誕生日、クリスマス、だいた …
-
-
【2020年冬】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は1月3日から。傾向と対策を考える。
2020年冬のルミネのセール「チェック・サ・バーゲン」の日程を予想しておきます。 …
-
-
喪中はがきの差出人に子供の名前を連名で書く?書かない?を調べた
喪中はがきの差出人は、年賀状と同じように子どもの名前を連名で載せるものなのか? …
-
-
ディズニーランド・シーで使える電子マネー・商品券まとめ
東京ディズニーランドとディズニーシーのパーク内での支払いは何が使えるの? 現金が …
Comment
いつも拝見させて頂いております。
とても参考になりますし、先日もこちらで子連れディズニー攻略法を予習させて頂いてから遊びにいき、スムーズに回れました。
そして、その時の子供達のハシャギっぷりに我が家も年パス購入を検討している最中で、とてもタイムリーな情報だったのでコメントしてしまいました。
二匹の子ブタのパパさん
コメントありがとうございます。いつも見ていただいてこちもどうもありがとうございます。
ディズニー、スムーズに回れたようで何よりです。子連れ情報、年間パスとこのブログがお役に立てて嬉しいです。
今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。
はじめまして(^^)
来年年明け早々一度年間パスポートを
買おうと悩んでまして、こちらの
サイトを見ました。
知りたかった何回通えば元が取れるか。
見て納得できました!
2パーク検討してるのですが、
ハロウィンやクリスマスに使えない
のがやはり痛いとこですね。
期間中毎日入場規制じゃないなら
2パークかなと考えてます。
ありがとうございました〜(^^)
三児のママスさん
はじめまして。コメントどうもありがおつございます。
おっしゃるとおり、2パークの入場規制ありをどう捉えるかでユーザーの選択肢が大きく変わるところですよね。
お役に立てたようでなによりです。今後ともブログともども宜しくお願い申し上げます。