大手家電量販店の延長・長期保証サービスを比較してみる
2014/09/09
実店舗で商品を下見して、価格の安いネットで買うことを「ショールーミング」と言うんだそうな。実店舗が、ネット店舗のショールーム化してるってことですね。
その筆頭が「家電量販店」だったりするわけで、ヤマダ電機あたりは近年の利益減をこの「ショールーミング」のせいにしていたりします。自前でネットショップ持ってんのに、何を寝ぼけたこと言ってんだか。
そんな苦境の中、家電量販店各社は家電量販店なりのメリットを打ち出そうと、様々なサービスを提供しています。
例えば、購入するユーザーに影響が大きいのが、家電量販店独自で提供している「延長・長期保証」
「メーカー保証」のみのネット店舗との価格差やアフターサービスのバランスも考えつつ、「ネットで買うか?」「店舗で買うか?」のユーザーの最終ジャッジに深く関わってくる重要なポイントです。
今回は、そんな大手家電量販店(ケーズデンキ、エディオン、ヤマダ電機、コジマ、ビックカメラ、ジョーシン、ヨドバシカメラ)の「延長保証」「長期保証」のサービス内容を比較して、「どこの追加の保証が手厚いの?」という結論を導いてみます。
Photo: Gilgongo via photopin cc
「延長保証」「長期保証」って何?
Photo: (株)ビックカメラ 池袋本店 by akihito nakanishi
通常、家電製品には「メーカー保証」が、1年(~3年)ついています。「無料」です。
保証期間内での通常使用による故障などは、基本的にこの「メーカー保証」で対応。
これに、家電量販店が独自で「延長保証」「長期保証」と称して、3年~5年~10年(メーカー保証期間含む)の保証をつけるサービスを行っています。どこもだいたいテレビや冷蔵庫といった大物、高額な家電が対象。
家電量販店により条件は異なりますが、その延長の保証期間内ならメーカー保証が終了した後も、故障などに無料で修理してくれるサービスです。保証に入れる家電を買ったのであれば、入らないと損。
しかし、家電量販店各社、提供している保証の条件がかなり違う。その保証に入るのにお金がかかったり、保証の修理代金の上限があったり、かなり条件が細かいです。
家電量販店も、保証を延長してお客にいい顔したいのはやまやまだけど、裏では「余計な修理代金を負担したくない」のが本音かと。現にコスト削減するためか、手厚い保証サービスの条件が改悪されたりもしています。
大手家電量販店の「延長・長期保証」を比較
比較のチェックポイント
各社の条件がまちまちなので、比較する際に注目すべきチェックポイントをまとめてみます。
- 追加の保証をつけるのにお金はかかるのか?
- 保証期間は何年か?
- 修理回数の制限はあるのか?
- 修理の保証金額の上限はあるのか?
- 修理の保証金額の上限は、購入後年数が経つにつれて減額されいくのか?
- 保証の対象商品や最低購入金額が定められているか?
家電の種類により、さらに条件が分かれたりするため、そこまで見るとさすがに細かすぎてまとめきれない。なので、ここではざっくり代表的なポイントを比較します。
各社の保証サービス比較
比較しやすいように時間をかけて一覧表を作ったのですが、項目が多すぎて逆に見にくくなるという結果に。スマホでは画面が小さいため、一覧が全部表示されないというトラブルにも見舞われ、以下のように項目別に書きなおしました。
下で説明しますが、保証の制約が少なく、優れている家電量販店の順に並べます。
ケーズデンキ
- 追加保証にかかるお金:無料
- 保証期間:3年・5年・10年
- 修理回数:制限なし
- 保証金額:修理代全額保証
- 保証金額の経年減額:なし
- 対象商品:PC・デジカメ等以外の3万円以上の指定商品
エディオン
- 追加保証にかかるお金:無料
- 保証期間:5年・10年
- 修理回数:制限なし
- 保証金額:購入金額まで
- 保証金額の経年減額:なし
- 対象商品:5,000円以上で1年以上メーカー保証付きの指定商品
ヤマダ電機
- 追加保証にかかるお金:無料(※別途有料保証もあり)
- 保証期間:3年・5年・10年
- 修理回数:制限なし
- 保証金額:購入金額まで
- 保証金額の経年減額:2年目:購入金額の80%、3年目:40%、4年目:30%、以降20%
- 対象商品:PC以外の指定商品
- 上記は無料保証のサービスに特化して記述。別途有料保証あり。
コジマ
- 追加保証にかかるお金:無料
- 保証期間:5年・10年
- 修理回数:制限なし、PCだけ1回
- 保証金額:購入金額まで
- 保証金額の経年減額:1年目:購入金額の100%、2年目:80%で5年目まで毎年10%減少、6年目以降30%
- 対象商品:5万円・10万円以上の指定商品
- 上記は無料保証のサービスに特化して記述。別途有料保証あり。
ビックカメラ
- 追加保証にかかるお金:購入金額の5%
- 保証期間:3年・5年・10年
- 修理回数:制限なし
- 保証金額:購入金額の80%まで
- 保証金額の経年減額:1年~5年:購入金額の100%、6年目以降:30%
- 対象商品:13,800円以上の指定商品
ジョーシン
- 追加保証にかかるお金:購入金額の3%・5%・6%
- 保証期間:5年・10年
- 修理回数:制限なし
- 保証金額:購入金額まで
- 保証金額の経年減額:なし
- 対象商品:1万円以上の指定商品
ヨドバシカメラ
- 追加保証にかかるお金:購入金額の5%分のポイント
- 保証期間:5年
- 修理回数:1回のみ(洗濯機、エアコン、大型テレビ、冷蔵庫の4品目に限り制限なし)
- 保証金額:修理代全額保証
- 保証金額の経年減額:1年目:100%、2年目:80%で4年目まで毎年10%減少、5年目以降:50%
- 対象商品:1万円以上の指定商品
更新履歴
2014年9月9日:コメント欄から情報をいただき、ヨドバシカメラの4品目に限り回数制限なしで修理代金全額保証条件を追記。ランク付けには変更なし。
2014年7月9日:コメント欄からご指摘をいただき、ヨドバシカメラの修理回数と経年減額を修正。ヨドバシをワーストに格下げ。
長期保証は細かい条件が変更になったりと、しょっちゅうサービス内容が変わります。情報が流動的なので随時更新しています。
管理人が気づいていない変更点、間違いなどございましたらご指摘いただけますと助かります。ほんと皆さまに助けていただいて、ありがとうございます。
参考 ケーズデンキ「長期無料保証」/エディオン「安心保証カード」/ヤマダ電機「無料長期保証」/コジマ「長期保証」/ビックカメラ「長期保証」/ヨドバシカメラ「延長保証」/ジョーシン「長期修理保証」/MONOQLO2014年8月号
結論:長期保証はケーズデンキ最強
この写真、外国人旅行者が日本に来た時にヨドバシカメラで撮った写真みたいなんだけどタイトルが「!!!」で笑ってしまいました。日本人からすれば見慣れた光景だけど、冷静に見てみると、がちゃがちゃぐあいが異様。
話戻しまして、結論です。
上にまとめた結果、「長期保証だけ」を見ると「ケーズデンキ最強」という結論になる。無料で入れ、修理額の保証限度と経年による減額がなく、保証期間内の修理回数制限もない。
「長期保証だけ」を勝手に僕がジャッジしてランキング付けすると、挙げた順番通りに、1位はケーズで、次点がエディオン。その後が、ヤマダ→コジマ→ビック→ジョーシン→ヨドバシの順でしょうか。
やっぱり、保証に入るのにお金やポイントがかかるのはどうしても下位になってしまいます。追加の保証にかかるお金分、商品自体が安ければまた話は別ですし、価格やその他のサービスなどはまったく考慮せず、保証の一面しか見ていないランキングなのでご注意を。
長期保証は、価格以外で、「どこの家電量販店で買うか?」の比較検討の理由になったりします。保証を無視した、最安値を追い求めるだけが能ではなさそうです。「価格を取るか?」「アフターサービスを取るか?」悩ましいところではあるのですが。
5年、10年といった長期で保証がつけられるのは、ユーザーにとって安心につながり、メリットは大きい。家電量販店で大物の家電を買う場合は、「延長・長期保証」をつける際の条件や保証の内容のチェックは必ずやったほうが、確実にお得ですね。
ad
ad
関連記事
-
【2019年4月と5月】無印良品週間セールは4月19日スタートです。
毎年、4月末から5月上旬のゴールデンウィークにかけて実施される、無印良品10%オ …
-
速読への憧れは捨て去ろう!年間200冊を読み続けて編み出したゆるい読書法
小学生の頃からみんなと遊ばずに、図書室に篭ってばかりで先生に怒られていた本の虫で …
-
スカイツリーのクリスマスをレポート。プロジェクションマッピングの見えやすい場所とコツを伝授してみます。
東京スカイツリーで毎年開催される「東京スカイツリータウンドリームクリスマス」 1 …
-
消費税「税抜き」価格表示が再延長!いつからいつまでか?を整理しておく。
2014年4月1日からの消費税率8%への引き上げ。 消費税の増税前に何を買ってお …
-
ディズニーの日付指定なしチケットで入園できない日が新設されるってさ。2016年10月からね。
2016年4月1日から、東京ディズニーランド・ディズニーシーのパークチケットが値 …
-
ミスタードーナツ(ミスド)の100円セールっていつ?セール期間をイチ早く知る方法
「しょっちゅう100円セールやってるから、ミスドはもう100円の時にしか買う気し …
-
大手家電量販店で使える商品券・ギフトカードのまとめ
大手家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・コジマ・ソフマップ・エ …
-
サラリーマンでも節税?「特定支出控除」が結構使えそうな件
確定申告の時期でございます。 僕も含めた自営の方などはヒイヒイ言いながら準備をし …
-
ABCマートで安く買う方法&割引クーポンまとめ
スニーカーや靴を買うならABC-MART(エービーシー・マート) このエントリー …
-
無印良品に「不要家具の無料引き取りサービス」があるってご存知でしたか?
無印良品で不要家具の引き取りを「無料」でやってくれるのをご存知ですか。 意外と知 …
Comment
管理人さん
初めまして、ネギ抜きといいます。
申し遅れましたが、
ツイッターフォローもさせていただいております。
最近版の各量販店の保障内容がまとまっていて、
とても参考になりました。
※各量販店の規定や保障内容もたまに変更されますからね。
それにしても微妙に保障内容が違って、検討も難しいですよね。
ネット通販でも今はアウトソースで保障会社と提携しているところもあるようですね。
ヤマダやコジマなどは無料保障とは別に有料保障もありますね。
ケーズデンキはホント最強ですね。
私の近所だとヤマダやビックが多いので、
残念ながらなかなか利用する機会がないです。
近所にあったらなと思いました。
ネギ抜きさん
コメントありがとうございます。
時間かかったわりにはこの記事ウケがものすごく良くなかったので(笑)反応いただけて嬉しいです。
ヤマダとコジマの有料保証について書くとややこしくなるので飛ばしましたが、やっぱり追記しておきます。ありがとうございます。
ケーズは確かに最強ですが、東京に住んでいると確かに縁がありませんよね。
あとは家電の価格との見合いにもなるのでしょうけど。
今後ともブログ共々、宜しくお願い致します。
ヨドバシですが、経年減額ありますよ5年目は50%
あと回数も1回だけと最悪です
ご確認ください
ぶっちさん
コメントありがとうございます。
ご指摘の通りです。修正いたしました。
ヨドバシ最悪ですね。下から2番目にしてましたが、ワーストに格下げさせていただきました。
ありがとうございました。助かりました。重ねて、御礼申し上げます。
一番最新のデーターですごく参考になりました。
上記の保証電気的故障のだけですよね?
物損故障の物も是非に!
(」・ω・)」び!(/・ω・)/たーんさん
コメントありがとうございます。対象は自然故障ですね。
物損ですか。時間あるときにでもまとめてみたいと思います。ご提案ありがとうございました。
色々調べていてこちらにたどりつきました。
ヨドバシカメラですが、洗濯機・エアコン・14型以上のテレビ・冷蔵庫に限り、
経年減額&回数制限無し&全額保証での延長保証になっているようです。
出張修理費も、ポイントでですが後日全額返還される模様。
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
ビックに比べて、全損時に代替品提供ではない所は賛否分かれそうですが、この手の長期保証で最もお世話になりそうな
大型テレビなどでは、さほど悪くない条件ではないでしょうか?
もょもとさん
わざわざコメントありがとうございます。助かります。
あれ?これいつからあった条件なのでしょう、把握していませんでした。
情報ありがとうございます。ヨドバシの部分に追記致しました。感謝申し上げます。
今後ともブログ共々、宜しくお願い致します。
クロネコ延長保証サービス よいですよ。
クロネコの配送なら5%の保証代金で長期保証に入れます。私はこれでネット最安の店舗でクロネコの配送であるか確かめてから、購入してます。
りかさん
コメントありがとうございます。情報もありがとうございます。
クロネコの延長保証は別のエントリーで詳細を解説しております。
ネットで買った家電に後付けで延長保証がつけられる「クロネコ延長保証ダイレクト」を検証する
クロネコヤマト以外の配送会社で配達された家電でも、その配送会社が伝票番号で荷物が追跡できるシステムを導入していれば、受け入れ可のようです。
中小のネット通販で採用しているところをよく見かける、プロダクトワランティジャパンの5年間保証との比較もしていただけますと助かります。
スイマセン、ワランティマートのほうが老舗なんですね。そちらもよろしくお願いします。
深夜倶楽部さん
コメントありがとうございます。
家電量販店に絞ったサービス比較記事ですので、そちらはまた別の機会がありましたらまとめたいと思います。
ご提案ありがとうございました。
ヤマダの社員さんの教育はしっかりしててすごいなって思う。
ケーズもちゃんとされてる。ヨドバシなんかも。
エディオンとかは待たせてるのに少々お待ちくださいの一言もなかった。それは新人さんっぽかったからいっぱいいっぱいなのはわかる。応援読んで目の前のクレーマなのかなんかの対応に一生懸命。それはまだいい。
応援呼ばれてからレジ待ちしてんのに見て見ぬふりなのか担当が違うからか見て見ぬふりして通りすぎた店員は何なの
後で、小走りで別の店員さん来たけど。細かいけど、気配りとか違うなって思った。
匿名さん
コメントありがとうございます。
家電量販店でも接客の質はまちまちで、店舗によっても変わってきますよね。
ネット最安値を知っていても、保証や接客知識などでカバーすればそちらで購入という選択肢も出てくるのかと思います。
はじめまして。
質問と言うか相談なんですが、今回ヤマダ電機でTVを購入するのですが、年会費を払う「New The 安心 」保証に入ろうか思案中です、ご存知の通りヤマダ電機の保証は経年減額があり、迷っています。
今月中旬購入予定です、宜しくお願いします。
詳細を話すと長くなりますので、今回は割愛しました。
北斗星さん
ご質問にお答えします。どこの家電量販店と比較しているのか、家電量販店間での価格差との兼ね合いなど状況が見えないので正直、明確にお答えするのは難しいです。経年減額と保証の料金と、ご自分で納得されるか否かだと思いますので、私がアドバイスするようなポイントはないかと思います。ご期待に添えられず申し訳ありません。
長期保証は『故障した時の…』である為、評価は色々あると思いますが、
K’sの保証は消耗品(パッキンやHDD)が対象外であるうえに、基幹部品のモーター故障も対象外です。
エディオンなら、モーターは保証対象になります。(自然故障だけですが)
更にクレジット機能付カード会員(年会費980円税別)なら、消耗品やリモコンまで保証対象なので、
あくまで『長期保証』だけの比較でしたらEDIONの方が上位だと思います。
大阪の商人さん
コメントどうもありがとうございます。
カード会員に対する優遇措置は考慮していなかったので勉強になります。どこを重視するかでユーザーそれぞれ評価ポイントが変わるとは思いますが、エディオンの優位性も確かにおっしゃるとおりだと思います。
ノジマ電気の安心保証について一言
他社はコールセンターまたは店舗に修理依頼をした時点で顧客情報から検索して長期保証の有無及び限度額等をメ-カ-サ-ビスに親切に伝達してくれますがノジマ電気に限っては…
お客様からの購入時レシートによる保証サ-ビス加入対象である事を自己申告でFAX又は店頭に提示がない限り全て有償修理としてメ-カ-サ-ビスに伝えられます
保証対象であるお客様である事を判っていてもあくまでも自己申告が無いといった理由で安心保証は使わせて貰えません
rapterさん
コメントどうもありがとうございます。
ノジマはいろいろと見えないところでトラップがあるのですね。あまりいい印象のない家電量販店ではありますが、ノジマ利用の際は気をつけないといけないなと肝に銘じます。情報ありがとうございました。