子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

無印良品×マルイで無印19%オフの圧倒的破壊力を検証する

      2017/03/28

無印良品週間+マルイで20%オフ

無印良品の商品が10%offになる「無印良品週間」と、マルイ(丸井)のエポスカード会員優待10%off「マルコとマルオの7日間」の期間が重複すると、無印良品でのお買い物が合計で「19%off」になる。

近くに条件を満たす無印良品の店舗がないと実現はなかなか難しいのですが、人気の無印良品の大幅割引セールは圧倒的な破壊力。実際にやってみよう!結果を見てみよう!という実践検証エントリーです。

スポンサーリンク

 

無印良品19%offのからくり

無印良品が19%offになる条件をおさらいしておきます。知っている人は読み飛ばしてください。

 

前提知識

年に5回実施される無印メンバー限定で無印良品の商品が10%offになる「無印良品週間

関連記事 次の無印良品10%off「無印良品週間」はいつ?

年に4回実施されるマルイの商品がマルイのエポスカードの決済で10%offになる「マルコとマルオの7日間

関連記事 次のマルイ(丸井)10%off「マルコとマルオの7日間」はいつ?

毎年、それぞれの実施期間が「重複」するお得な期間があります。例年、3月と11月の数日間。

 

無印良品が19%offになる条件

無印良品週間とマルコとマルオで19%オフ

無印良品が19%offになる条件を整理します。

  • 上記、「無印良品週間」と「マルコとマルオの7日間」の重複期間に
  • マルイの中にテナントとして入居している「無印良品」の店舗で
  • マルイのクレジットカード「エポスカード」会員が、エポスカードで支払う。

すると、購入した無印良品の商品が、まず「無印良品週間」で10%off。

で、10%offされた金額から「マルコとマルオの7日間」でさらに10%off。合計20%off!といきたいところだけど、厳密には(お買い上げ金額×10%off)×10%offなので、元の価格から「19%off」となります。

このセール価格が実現できるのは、マルイの中にテナントとして入居している「無印良品」の店舗のみです。

該当店舗は、丸井吉祥寺店、マルイファミリー海老名、マルイファミリー志木、上野マルイ、中野マルイの5店舗。店舗が限られちゃうので、誰しも出来るという裏ワザにはならないのですが・・・

 

ホントに安くなるのか実践

交通費があまりにもかかるといくら割引があっても元が取れませんが、他にも用事があったので、19%off該当店舗である上野のマルイ内にある無印良品に行ってきました。

レシートを見てみると、今回の無印良品での購入金額は「10,179円」

これに無印良品週間10%offが適用されると、「1,017円」の割引があって「9,162円」になる。

1:無印良品週間で10%off

ついでに、MUJI.netメンバー・MUJI passportアプリの誕生日特典でもらった、ショッピングポイント500ポイントも使わせてもらう。「10,179円」が「8,662円」まで下がりました。

関連記事 無印良品から「誕生日祝い」に「ショッピングポイント500円分」をもらうには?

で、「8,662円」をマルイのクレジットカード「エポスカード」で決済することで「マルコとマルオの7日間」の10%offが適用。クレジット利用控えを見てみます。

2:エポスカードの10%オフ適用

さらに「867円」が値引きされ、最終的に「10,179円」が「7,795円」になりました。

誕生日特典の500ポイントもタダでもらったものですので、トータルで「2,390円」得した計算になります。

今回の買い物は500ポイントを使ってるからややこしいことになっていますが、ポイントを使わずに19%offが適用されたとしても「10,179円」が「8,245円」となって、通常時にまともに買うより「1,934円」お得です。

この差、けっこう大きいですよね。

 

うまく使おう!無印良品×マルイ

無印良品の家具を買う

Photo: 20110604_02 by a

独身時代、最低限の「無印良品週間」10%offの存在さえ知らずに、無印の4万円のベッドと3万円のラックを割引なしの定価で買ってましたよ。太っ腹やな、昔の自分。19%offを知っていれば、1万3千円をドブに捨てずにすんだ。

首都圏近郊にお住まいじゃない方は参戦が難しいかもしれませんが、該当店舗が行ける距離にある人は、僕のようにウジウジと過ぎたことをいつまでも後悔しないよう、積極的にこの方法を活用したいところです。

ちなみに、19%offに該当する無印良品の店舗は、期間中けっこう混みます。基本的に、土日祝日の試着室とレジはパンクしてます。

でもって、19%offの恩恵の大きい高額な家具注文コーナーは、お店側も店員さんを増員しているのですが、かなり順番を待つ感じになります。平日でも余裕で待ち発生。気合い入れて朝イチの開店直後に突撃したほうが、時間のロスも少なさそうです。

特に新生活シーズン3月の19%off該当期間中の家具注文は、バカ混みで待ちがハンパないので注意。

「無印良品週間」10%offと「マルコとマルオの7日間」10%offの重複開催は、ここ数年、3月と11月の開催で安定しています。

次に「必ず実施される」という断言はできませんが、無印良品でのお買い物、特に高額商品の購入計画がある場合は、積極的にこのダブルでお得な期間を狙ってもよいのでは?と思います。

エポスカードの詳細はこちら。入会特典もあります

 

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題サービスを始めるよ

子どもが産まれてから妻と行くことのなくなった3大場所「小洒落た飲食店」「美術館」 …

一番お得な三井住友VISAカードのポイント交換先はこれだ!

クレジットカードって、保有ユーザーにより求めるところが大きく違うよなと感じます。 …

10月10日は「トートの日」。でもL.L.Beanトートバッグのセールは2014年やらないってさ。

本日10月10日は、 目の愛護デー:10と10を横に倒すと眉と目に見える 肉だん …

噛みしめたい言葉 「いっしょうけんめいいきてください」

ワタクシ、けっこう掲示板の「発言小町」好きです。 現代の必須スキルは「読み・書き …

待機電力の電気代が一番高い家電って何だと思う?

上昇が止まる気配がまったくない「電気代」が、じわりじわりと家計を圧迫してきており …

ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行

銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …

収入が減ったらみんなどこから節約を始めるのか?傾向を調べ始めたらなぜかお金が貯まらない理由にたどり着いた

手元にお金を残す(貯金する)には「収入を多く」して「支出を少なく」すればいいのは …

「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」の抽選方法と当選倍率を徹底解説する

東京ディズニーランドの「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」 …

JR東日本に落し物・忘れ物を返却してもらえず困り果てている人へ。中途半端な自己証明では返してもらえない。ではどうやって手元に戻ってきたかの記録。

ええ、落し物をしたわたくしめがすべて悪うございます。 まず、この場を借りて拾って …

そうだ、家庭菜園をやろう。初心者は「大葉(しそ)」が簡単。

「そうだ、家庭菜園をやろう!」といきなり思い立ったのが昨年の初夏のこと。 図書館 …