【2019年6月】無印良品10%オフ「無印良品週間」は6月14日スタートです。確定。
2019/06/10
毎年、6月中旬に実施される、無印良品10%オフセール「無印良品週間」
売上絶好調の無印良品。海外でも相当人気のよう。
そんな無印良品、1年に5回、通算すると1年のうち2ヶ月くらいやっていることになる「無印良品週間」をユーザーが逃す手はない。
2019年6月の無印良品週間の開催期間が確定しました。
公式に開催概要の公表がありましたのでいつも通りざっとまとめておきます。
スポンサーリンク
2019年6月の無印良品週間10%オフセール詳細
2019年6月の無印良品週間の期間は、以下の通り。
- 店舗:2019年6月14日(金)~6月25日(火)
- ネットストア:2019年6月14日(金)午前10時~6月26日(水)午前10時
店舗とネットストアの商品ほぼ全部が10%オフになるセール。それが「無印良品週間」
毎度のおさらいだけど、10%オフになる対象者は以下の通り。
- 無印良品ネットストア「MUJI.net」会員。
- スマホアプリ「MUJI Passport」会員。
- 無印良品のクレジットカード「MUJIカード」会員。
- SNS認証でクーポンをもらったユーザー(※認証がめんどくさいのでおすすめしない)
どうすると10%オフになるかというと
- ネット会員が店舗で購入:メルマガのクーポンをレジにて提示。
- アプリ会員が店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
- SNSのユーザーが店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
- MUJIカード会員店舗で購入:MUJIカードで決済するだけで自動的に割引。
- ネットストア会員がネットで購入:買い物するだけで自動的に割引。
です。
ネットストアなら買い物するだけで10%オフ適用になります。梅雨で雨の日も多いでしょうし、わざわざ混んでいる店舗に飛び込む必要もなし、うまくネットストアも活用したいところ。
お得な無印良品週間を有効活用!
以前、無印良品のお得な割引方法を整理した記事を書いてますのでもしよかったら。
関連記事 スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つのワザ
今回の無印良品週間を逃すと、例年のパターンから予想するに次回は9月下旬~10月上旬。
4ヶ月くらい間が空きますので、欲しいお買い物がある場合はこのタイミングでいっておいてほうがいいかなと。うちもぼちぼち買いに走ります。
お互い、おトクにお買い物できるといいですね。
ad
ad
関連記事
-
コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版
ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …
-
ディズニーの日付指定なしチケットで入園できない日が新設されるってさ。2016年10月からね。
2016年4月1日から、東京ディズニーランド・ディズニーシーのパークチケットが値 …
-
すみだ水族館に割引チケットで安く入場する方法を徹底的に調べた
東京スカイツリーの下、東京スカイツリータウン内にある水族館「すみだ水族館」 この …
-
コストコの有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと
「COSTCO」の本当の正しい呼び方は「コスコ」です。 日本上陸の際に「コスコ」 …
-
ドコモに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でオリジナルグッズをもらおう
ドコモと契約するときにちょっと得する方法 ドコモ(Docomo)の携帯電話へ他社 …
-
【2020年冬】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は1月3日から。傾向と対策を考える。
2020年冬のルミネのセール「チェック・サ・バーゲン」の日程を予想しておきます。 …
-
【2019年5月ルミネカード10%オフ】 いつから?→5月16日からです。
毎年5月に開催されるルミネカード会員限定10%オフセール。 2019年5月の回の …
-
ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた
息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …
-
L.L.Beanのトートバッグがカラー入れ替えのため処分セール中
需要あるかわからないけど、速報です。 L.L.Beanの公式オンラインショップに …
-
次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬
例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タ …
Comment
ケチケチして貧乏生活して、子供一人だけを育てて 子育てしている気になれるなんて、ある意味凄いわ。
まともに、収入あれば安物ばっか買って生活しなくて済むのにね
イクメンよりも、まずまともに収入得たら?
貴重なご意見ありがとうございました。
ひどいなぁ
たまに読ませていただいています。
みんながそういうふうに思ってないので、頑張ってください。
さわやかな大人の対応に救われました。
争いは見たくないので。.
トモさん
たまに書いてるブログをたまに読んでいただいてありがとうございます。
お気遣いもありがとうございます。染み入ります。
こういったコメントがつくのは日常茶飯事でそのために公開は管理人の承認制を取っており世に出さずこちらで闇に葬る時もありますが、世の中に死ぬほどブログがある中でせっかくうちのブログにたどりついてせっかく貴重な時間を割いてコメントくださったので基本的にお返事は書くようにしております。
今後ともひとつブログともども宜しくお願い申し上げます。
何度か参考にさせて頂いてます!平凡な会社員の僕は、どんなに頑張っても入ってくるお金は有限です。出ていくお金は無限大です。素敵ですこうゆうの、今後も楽しみにしております!
たかさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり入りは大きく、出は少なく。それ以外お金が貯まる方法はなく(投資とかは考えない場合)、その出の部分を絞る節約の感覚は人によりけりで、こいつケチくせえなと思われるかまだまだ甘いなと思われるかも人それぞれ。
それでも当方と感覚があう方に少しでもお役に立てる情報を出していけたらこのブログの存在価値もあるのかなと思っております。
あたたかいお言葉ありがとうございました。引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。
本当に、wさんの文面、ツッコミどころ満載ですね。
ケチと節約の意味(区別)が分かっていない。
一人だけ子育てして、子育てしてる気になっている…?
では「何人」からが子育てと呼べるのか…(回答によっては多くの人を敵に回すでしょうに…)
まともに収入あれば… これも、まともの定義は年収いくらから?
無印でセール期間にものを買う人はまともな収入がない人?
しかも決して安物ばかりではなく、ねむたいさんは一般論として比較的高価なものばかりを買われているように感じるのですが…
全てのくだりが「?」じゃないですか!
とにかくこのブログは面白いし、何より「もの」を愛している気持ちが感じられますし、今後も愛読させていただくつもりです。
以上、勝手に書かせていただき申し訳有りません!
楽釈さん
コメントどうもありがとうございます。
価値観は人それぞれで、自分の意図した部分とは全く違う方向からいきなり撃たれることもあり、そう取るのかーそう捉えられるのかーと日々勉強させていただいてます。
ひとりしか子育てしてないのに1万人育てたような偉そうな子育て論振りかざすようなことがないようにこちらも自らを戒めておりますが、子育てなんて答えがないもの。ゆえに、読んでくれた方それぞれいろいろな思いがあって、その時の気分もあるでしょうし、それをコメント欄にぶつけるぶつけないのリアクション方法は異なりますが、反応がないよりはあったほうがありがたいとも思っています。
甘えすぎはいかんのですが、楽釈さんのようにわかっていらっしゃる方はわかってくれていると思ってます。いやむしろ鋭いですわ。
子育ての同志だったりモノ好きの同志だったり節約の同志だったりと、先行き暗い日本にてだいたい同じ年代を同じ時間軸で生きていて、こういった素敵な応援コメントくださる方とコミュニケーションが取れておかげさまで僕もいろいろと学んだり励みにさせてもらってます。ありがとうございます。
なんだか長くなりました。引き続き、ブログともども宜しくお願い申し上げます。
初めてコメントさせていただきますが、恐らく数年来、
こちらの記事を楽しみに訪問させていただいております。
きっかけは、L.L.Beanトートだったと記憶しています。
初トートは30年近く前でしたので、
ねむたいさんの記事は大変参考になりました。
グローサリートートのネイビーも、
こちらの記事を読んで、即飛び、即ポチでした。
前エントリーの暗証番号格闘話、
心で握り拳を作る位に前のめりで応援しながら読ませていただきました。
すっごく勇気をいただき、参考になりましたよ!
いつも有意義な記事をありがとうございます!
どうか、ねむたいさんのペースで記事をアップしてください。
これからも楽しみに訪問させていただきます。
kosianさん
コメントありがとうございます。数年来、ブログを読んでいただきまして感謝申し上げます。
いろいろと嬉しいお言葉ありがとうございます。暗証番号の記事は誰が読んでくれるんだろう?と対象を明確に定めるでもなくふわふわと書いたエントリーですので、応援していただいてしかも前のめりなんて、ただただありがたいとしか言いようがありません。
更新頻度も落ちておりまして、読んでくださっている方にリクエストをいただきつつもそれに応えられない焦りや申し訳なさなどうまく表現できないもどかしい気持ちを抱えておりますが、これからもぼちぼちやってまいりたいと思っています。
引き続き変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。