子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方

      2015/11/24

マイナンバー通知カードはいつ自分の手元へ簡易書留で届くのか?

マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの?

通知カードは郵便局の「簡易書留」で自宅へ届きます。

2015年10月末から始まった郵送作業が終わるのは11月末と当初言われていましたが、11月のうちに終わらせるのは困難だそう。12月や最悪1月にずれ込む可能性も。11月19日現在ですでに受け取ったのは全体の28%。まだ4人に1人です。

そりゃ、外国人を含めた日本に住む全員に1億2,800万枚を配るんだから大仕事で時間がかかります。国立印刷局から郵便局への搬入作業も遅れているそう。

はて、その通知カードは自分の手元にいつ届くのだろうか?

お住まいの市区町村ごとに発送の目安を調べることができるサイトがあるのでシェア。調べ方の手順も解説しておきます。

最初に言っておきますが、「だいたいこのくらいに来る」というアバウトな日しかわかりませんのであしからず。詳細を知る方法はないです。

Photo: 45/365 Strange Conditions by Josh McGinn

スポンサーリンク

 

通知カードはいつ届くのか?の調べ方

マイナンバーの通知カードがいつ届くのか?の目安は、地方公共団体情報システム機構のサイトで確認が可能です。

スマホもパソコンも画面、手順は同じです。

手順1:まず、地方公共団体情報システム機構の「個人番号カード総合サイト」にアクセス。

手順2:メニューから「通知カードについて」をクリック。

マイナンバーの通知カードはいつ届くのか (1)

手順3:ページ内「2 通知カードのお届けについて」の下にある「通知カードの郵便局への差し出し状況はこちら」をクリック。

マイナンバーの通知カードはいつ届くのか (2)

手順4:お住まいの都道府県を選択し、自分の市区町村の差し出し状況を確認します。

マイナンバーの通知カードはいつ届くのか (3)

通知カードは、紙幣・切手・旅券などを印刷する「国立印刷局」で印刷されています。

印刷局から市区町村内の郵便局に通知カードが搬送されると、その日付がこのサイトに記載。記載されるのは「差し出しが完了した翌日」です。

この日付より「2~3日後から20日以内」に各家庭に届くとのこと。よくわからないけどだいぶ幅がある。

「届かない!」と焦って地方公共団体情報システム機構のコールセンター(かけたことないけどかなり待たされるの確実)や、各自治体に問い合わせるよりもまずはこのサイトでチェックするのが先かと。

また、人口規模の小さな市区町村を優先して印刷し郵送するそうなので、都市部の人は後回しだそうです。

簡易書留が届いても不在時の場合は、マイナンバー専用のピンク色の不在票が郵便受けに投函されます。

届かない不安につけこんだ詐欺も横行しているようです。不在票を見落とさぬように気をつけつつ、慌てず騒がず「そのうち届くでしょ」と気長に待つべし、ですね。

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Comment

  1. shizu より:

    こんにちはー。
    マイナンバー通知カード。
    我が家にもようやく届きました。
    そろそろ教えていただいたホームページで調べようかな、と思っていたところ
    友人が郵便局に勤めてるという知人から今週月曜から配るらしい、という情報を得て待っていました。
    火曜に不在通知がきて、水曜に郵便局へもらいに行ってきました。
    マイナンバーの再配達は当日、翌日は不可で、翌々日からと書かれていました。
    うちは配られましたが、近所の違う町はまだ来てない、と
    どんなルートで配ってるのか謎だらけのマイナンバーです。
    職場では届いてない人ばかりなので、年末調整にマイナンバーを書いて出せるのはちょっとルンルン。
    絶対届くからルンルンする必要ないんですけどね(笑)

ねむたい(子育てパパがなにかやらかしてます。管理人) にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく

八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …

家計に朗報?2014年から始まるお得な税・制度をまとめてみた

前の記事「家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた」を書いて …

【速報】L.L.Beanトートバッグのモノグラム刺繍の糸の色が選べるようになるってさ。

L.L.Beanの中の人いわく、トートバッグ購入者の7~8割が入れているというオ …

L.L.Bean「トートの日」のセール。2015年もやらないってさ。

皆さまご存知、10月10日は「トートの日」です。 画面の向こうから、しらねーよと …

【2019年9月と10月】無印良品10%オフ「無印良品週間」はいつから?→9月27日スタートです。確定。

記事タイトルで全部言いたいことは言ってますが、無印良品の10%オフセール「無印良 …

ディズニーシーのショー「ビッグバンドビート」攻略法。抽選倍率や抽選方法などコツを整理しておく。

東京ディズニーシーでは、抽選で観ることができる「ビッグバンドビート」というステー …

ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行

銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …

消費増税で半年後の景気がどうなっているかを勝手に大予想

平成26年(2014年)4月1日に消費税率が、5%から8%に引き上げられます。 …

ミスドの100円セールは今やってるの?2023年11月最新情報と次回予想

ミスド(ミスタードーナツ)の100円セールは今やってるの? 最終更新日:2023 …

【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい

賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …