2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた
2014/11/18
2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わるの?」「なにが廃止されるの?」をまとめてみます。
関連記事 家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた
スポンサーリンク
そもそもなんで割引がなくなるの?
今までの割引は、「税金が投入されていたおかげ」であり、「国のお金を使いきってしまった」ため、割引がなくなります。
- 年間4,000億円の割引財源が2013年度末で底をつき、今後は1,000億円以下に減る。
- 今後進むであろう高速道路の老朽化対策に、財源を回す方針。
- 高速道路を無料化すると言っていた民主党から、そんなこと言ってない自民党に選挙で政権を変えたんだからある意味「民意」。
そういうことみたいです。
高速道路会社が財源を負担した一部割引は2014年4月以降も続きますが、ETCを利用する車が対象で、現金払いは対象外です。
高速道路料金割引の何がどう変わるか?
地方
2014年3月まで | 2014年4月から | |
---|---|---|
平日昼間(9時-17時) | 3割引 | 廃止 |
平日夜間(20時-0時) | 3割引 | 廃止 |
平日深夜(0時-4時) | 5割引 | 3割引 |
早朝(4時-6時) | 3割引 | 廃止 |
休日(終日) | 5割引 | 3割引(※7月5日から) |
通勤時間帯(平日6時-9時と17時-20時)の全車割引は廃止ですが、通勤時間帯月5回以上利用で30%、10回以上は50%割引を実施。ETCクレジットカード、ETCパーソナルカード、ETCコーポレートカード利用者のうち、「ETCマイレージサービスに事前登録」したユーザーが対象。
すごいめんどくさくなってます。ETCマイレージサービスへの事前登録が必要なので、注意です。
大都市近郊
2014年3月まで | 2014年4月から | |
---|---|---|
平日夜間(20時-22時) | 3割引 | 廃止 |
休日(6時-22時) | 3割引 | 廃止 |
休日夜間(0時-4時) | 5割引 | 3割引 |
休日夜間の割引時間が22時-6時から、0時-4時に短縮。
その他
- 消費増税に伴い、高速料金もアップされる。
- 利用額に応じた「マイレージ割引」は最大割引率9.1%に見直し。
- 運送業者など向けの「大口・多頻度割引」は、2015年3月末まで40%から50%に拡充。
参考資料
NEXCO各社連名の「新たな高速道路料金について」(※PDF)が最新の資料です。資料がわかりにくいのは、高速料金の仕組みが複雑なせいか。
あと増税後の「簡易料金表」(※PDF)も出ています。
この記事書くために、参考にしたのは以下のサイトです。
参照 朝日新聞「高速深夜割引き3割に縮小 東京の休日割廃止 4月から」/タビリス「高速道路料金の割引が2014年度から縮小へ」/国土交通省「平成25年度国土交通省関係補正予算の概要について」/読売新聞「高速道路、大半は値上げ…4月以降の新料金」/日本高速道路保有・債務返済機構「新たな高速道路料金(案)等に関する意見募集結果について」/CarWatch「高速道路6社、4月1日からの「新たな高速道路料金」発表」
まとめ:けっこう負担増・・・
割引が大幅縮小されることにより、遠出や帰省時の家計への圧迫は確実です。ついでに消費増税で高速料金も上がる、と。
また、増税分を「適切に転嫁する」ために、高速道路料金が50円刻みから10円刻みになるとのことです。
高速料金のアップは、家計だけでなく社会全体でも、地方の観光地の売上減、高速バスなどの料金アップ、物流費が増加するので商品の値段アップなど、さまざまな影響が考えられます。
高速道路料金割引の仕組みが複雑すぎて、この記事、まとめるだけで鼻血が出そうです。
ユーザーから募集したパブリックコメントを受けて後々追加される条件(通勤割引にETCコーポレートカード利用者が含まれてなかったのが追加された)などもあり、いろいろと情報が流動的です。なので、この記事の内容にもミスがあるかもしれません。各自、他の最新情報も収集して裏を取っていただけますよう、お願い致します。
情報が分かり次第、随時更新していきたいと思います。
もしETCカードをお探しなら、自分もメインで使っている三井住友VISAカードがおすすめです。前年に1回でもETC使用があれば年会費無料。その他ポイントサービスやサポートも充実していて安心です。
ad
ad
関連記事
-
-
喪中はがきをワードの無料テンプレートを使って10分で作ってみた
「喪中はがき」をワードの無料テンプレートを使って10分で作成。自宅のプリンターで …
-
-
スカイツリーのクリスマスをレポート。プロジェクションマッピングの見えやすい場所とコツを伝授してみます。
東京スカイツリーで毎年開催される「東京スカイツリータウンドリームクリスマス」 1 …
-
-
年会費6割引で三井住友VISAゴールドカードが持てる節約法をヘビーユーザーが徹底解説してみます。
わたくし、三井住友VISAゴールドカードの保有歴6年目になります。 家庭用と仕事 …
-
-
L.L.Beanトートのイニシャル刺繍モノグラムに犬猫バージョンが加わるってさ
L.L.Bean(エルエルビーン)の2016年秋冬シーズンの展示会にて、トートバ …
-
-
【2018年3月】マルイ10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?3月24日スタートです。
1ヶ月前になりましたので情報リークいたします。 1年のうち一番盛り上がるんじゃな …
-
-
次のマルイ「スパークリングセール」はいつ?2019-2020年冬
例年、夏の6月~7月と冬の1月とに開催するマルイ(丸井)のバーゲン「スパークリン …
-
-
Lenovo(レノボ)のパソコンを安く買うコツぜーんぶ書き出しておく 2023年最新版
ノートパソコンはずっーとThinkPad(シンクパッド)。かれこれ20年。 Th …
-
-
待機電力の電気代が一番高い家電って何だと思う?
上昇が止まる気配がまったくない「電気代」が、じわりじわりと家計を圧迫してきており …
-
-
【2019年5月マルイ10%オフ】マルコとマルオはいつから?5月24日からです。
例年5月末に開催されるマルイ・モディの10%オフセール「マルコとマルオの7日間」 …
-
-
無印良品に「不要家具の無料引き取りサービス」があるってご存知でしたか?
無印良品で不要家具の引き取りを「無料」でやってくれるのをご存知ですか。 意外と知 …