子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

次の西武・そごうのバーゲンセール「冬市」はいつ?2020年冬

      2019/12/15

西武とそごうのバーゲンセール (1)

例年、冬(1月)と夏(6月~7月)に開催される西武とそごうのバーゲンセール「冬市」「夏市」。

次のセールはいつからやるのか?

西武とそごうは同じグループなので、セールの開催も同時期となります。

2020年冬のセール「冬市」は、2020年1月1日(水)より開催でスケジュール確定。

このエントリーでは、西武とそごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の過去の開催状況から、「セール開始日の予想」と「セールの傾向」を解説します。

photo credit: Dick Thomas Johnson via photopin cc

スポンサーリンク

 

次の西武・そごうの「冬」はいつ?

店舗

西武とそごうのバーゲンセール (2)

photo credit: jpellgen via photopin cc

例年、1月1日から初売り、福袋販売と同時にの開始されるパターンとなり、2020年もいつも通り。

2020年1月1日(水)からのスタートとなります。これで確定。

1月中旬まで続いて、その後2月いっぱいくらいまで店舗やブランドによって期間は異なりますがセールが続くのが例年の流れです。

 

ネットストア

公式ネット通販「e.デパート」でもセールが行われます。こちらは開始日の午前10時スタートです。

 

西武・そごうの夏冬バーゲンセール開催の法則

夏のバーゲンセール「夏市」の傾向

例年、6月末か7月頭の金曜日を開始日とし、7月中旬くらいまで開催します。

軒並みデパート各社がセール開始日を遅らせようと画策する中で、西武・そごうは他のデパートに比べると比較的早めの動き出しをする傾向があります。

2019年夏の開催期間は6月28日(金)~7月8日(月)

2018年夏の開催実績は6月29日(金)~7月9日(月)

2017年夏の開催実績は6月30日(金)~7月10日(月)

2016年夏の開催実績は7月1日(金)~7月11日(月)

2015年夏の開催実績は7月1日(水)~7月14日(火)

2014年夏の開催実績は6月27日(金)~7月10日(木)でした。

 

冬のバーゲンセール「冬市」の傾向

例年、1日1日から開始。1月末までで開催します。

福袋販売や初売りも1月1日から。

2019年の開催実績は、1月1日(火)~1月14日(月)まで。

2018年の開催実績は、1月1日(月)~1月15日(月)まで。

2017年の開催実績は、1月1日(日)~1月16日(月)まで。

2016年の開催実績は、1月1日(金)~1月11日(月)まで。

2015年冬の開催実績は、1月1日(水)~1月12日(月)でした。

 

西武・そごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の傾向を把握して、賢いお買い物計画をぜひ!

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【2021年最新】次のルミネカード10%オフセールはいつから?を予想する

ルミネ(LUMINE)カードを持っていれば常にルミネにて5%オフでお買い物ができ …

東京駅限定お土産の人気ランキングトップ10はこれだ!

JR東日本を中心とした東京ステーションシティ運営協議会が、2014年に開業100 …

子供連れ高野山日帰り観光の事前準備ポイントと実践記録

いきなり愚痴から書き出してなんだこのエントリーは?って感じですが、僕の人生30年 …

クロネコヤマトを利用してポイント貯めるとオリジナルミニカーをもらえるよ

クロネコヤマトのクロネコメンバーズというサービスがあります。 会員になるとネット …

デパートの積み立て友の会はどこが一番お得でおすすめか?を調べてみた。

日銀のマイナス金利導入で、大手銀行の普通預金金利は軒並み0.001%に。ちなみに …

L.L.Bean「トートの日」のセール。2015年もやらないってさ。

皆さまご存知、10月10日は「トートの日」です。 画面の向こうから、しらねーよと …

ジブリ美術館のチケットを安く購入する方法を調べてみた

三鷹の森ジブリ美術館へ初めて行くにあたり、入場チケットの購入に手こずりました。月 …

ユニクロをセールやクーポンで安く購入する攻略法まとめ

ものによりけりですが、うまく使えば活用のしがいのある「ユニクロ」 ユニクロで「安 …

マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方

マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの? …

東京都民限定でごめん!公的機関のアンケートモニターがまあまあ効率のいいお小遣い稼ぎになるというお話

東京都民の方限定のネタです。他県の方、ごめんなさい。しかも昨年(2014年)もこ …