不要なベビーカーを効率良く処分する方法をとことん検討する
2017/10/23
子どもが2歳半になったくらいになった頃から、あまり乗らなくなったベビーカー。
我が家の玄関に置きっぱなしのベビーカーは、雨の日の帰宅時、家族の濡れた雨合羽をかけて干す、雨合羽かけとなっていました。が、やはり狭い玄関には邪魔。すごい邪魔。
ということで売れたりはさすがにしないよなとかまあそんなこともちょっと考えつつ、不要なベビーカーの処分方法をとことん探して検討してみました。
Photo: Stroller Walk by Marian Steinbach
スポンサーリンク
結局、何歳から何歳までベビーカーに乗ったのか?
我が家のベビーカーはアップリカのSTICK。
息子が生後4ヶ月くらいの時に購入。そこからフル稼働していたのが2歳半まで。
子どもの成長ぐあいやそれぞれの家庭の方針によりますが、だいたいこのくらいになるとお出かけの際もひとりでけっこう歩けるのでベビーカーの使用頻度が激減する。3歳になる手前まではたまに使う程度でその後はほとんど使わなくなりました。
なので、フル稼働期間は4ヶ月から2歳半。「2年3ヶ月(27ヶ月)」ほど。
購入時のメールを掘り起こして購入金額を調べたら34,797円だったので、1ヶ月あたり1,289円。1日43円なり。安いんだか高いんだか、よくわからないです。
ベビーカーは段差にガコガコとぶつけたり、酷使するとけっこうガタが来ます。うちのベビーカーは、使用開始から1年半で後輪のロックが壊れ、メーカーの「3年延長保証」を使って送料3,000円だけでぴかぴかに直してもらいました。
全体的ながたつきなども直してくれたようで、戻ってきたベビーカーのスムーズな押しやすさたるや驚くレベル。このアップリカの標準サービスの3年保証は、ものすごくありがたかったです。
関連記事 アップリカのベビーカー スティックを3年使って実感する「メーカー3年保証」の素晴らしさ
2人目、3人目の子どもにも同じアップリカのベビーカーを使おうと思っている家庭は、壊れていなくても「がたつきがひどい」などの理由を無理やりつけて、3年保証の期間内に3,000円を払って調整に出したほうがより長く使えると思います。
不要なベビーカーの処分方法を検討する
我が家のベビーカーは息子ひとりしか使っておらず、途中で1回修理も入っているし、非常に綺麗な状態でまだまだ使おうと思えば使える。
不要なベビーカーをなんとかスマートに処分する方法はないのか?といろいろパターンを考えてみました。
ちょっと待って。もしかしたら処分はまだ早いかも
ベビーカーの使用頻度が激減して玄関の置き物と化した後でも、一度だけ出番がありました。
それは「子どもが高熱を出した時」
40度近い熱でぐったりしてしまい、自転車の後ろシートに乗せられなかった時、「ベビーカーに乗せて小児科へ行こう」とベビーカーをひさびさに出動させました。
自家用車やタクシー、おんぶやだっこなど他の対応策もあるかと思いますが、こういう緊急時にベビーカーはまだまだ使えるかも、というのは頭の片隅に置いておいたほうがいいかもしれません。
自宅に「何かの時のために」と保管しておけるスペースがあればいいですが、狭い我が家は「玄関で邪魔」の方が勝ってしまったため、4歳を過ぎた段階で処分することにします。
考えた処分方法は以下の通り。
- 無料で譲る
- フリマなどで自分で売りさばく
- 買取サービスを使って売る
- 粗大ごみとして捨てる
ひとつずつ検討してまいります。
処分方法1:無料で誰かに譲る
自治体がやっている「譲ります」コーナーや、親戚や知り合いなど欲しい人に声をかけて無料で譲る方法を最初に検討。
その他、保育施設へ譲ったり、バザーに出すなども方法もあり。まだ使えるベビーカーを有効活用してもらえて、譲る方も満足度が高いです。
ただ、2年使ったベビーカーがすぐに壊れる可能性も捨てきれず、特に親戚や知り合いに譲った場合に「すぐに壊れるような不要品を押し付けた」となり迷惑をかけるのは嫌。周囲に「それでも譲ってくれ」という知り合いもおらず、個人的には「ないな」と思って選択肢から削除しました。
処分方法2:フリーマーケットやヤフオクで売る
自力で販路を開拓し、フリーマーケットやヤフオクで売りさばくという方法もあります。
そもそもフリーマーケットをやる趣味がない。
ヤフオクで売るにはベビーカーは大物なため、落札者に送る時の梱包材の準備や送料も高額になりがち。直接手渡しの場合は連絡の手間がややこしいため今回は見送りました。
処分方法3:リサイクルショップや買取サービスで売る
リサイクルショップやオンラインの買取サービスを活用する方法もあります。
我が家の場合は、めぼしいリサイクルショップが近所になかったので、オンラインの買取サービスを利用。
片っ端から検索かけて探したのですが、買取の品目のメインは「小物」が多く、ベビーカーといった「大物」の買取をすんなり受け付けてくれるサービスは全体的に少ない印象。いやこれ探すのに骨が折れます。
実際に問い合わせをかけると、だいたい断られるか、二束三文の買取金額。残念ながら、僕が探した範囲では「ここだ!」となるところがありませんでした。
例えば、買取大手の「Yahoo!買取(※2016年3月でサービス終了)」というサービス。ベビーカーは「出張買取」になります。
- メーカー/ブランド/モデル名/年式/カラー
- 購入時期/購入金額
- 使用頻度/何人使ったか/付属品有無/状態
など詳細を書いて、ネットの見積もり依頼の画面から「見積もりお願いします」と送ったら、5分後にオペレーターの方から電話あり。
いろいろ話を聞く中で結論をまとめると
- STICKは人気だし子どもひとりの使用で状態が良くても、購入から4年近くが経過してモデルが古いため査定額は0円。
- 最寄りの提携リサイクルショップに持ち込めば最大500円までで買取可能。
- 梱包キットを佐川急便で自宅に送るので、それで梱包して送り返してくれれば無料で引き取る。往復送料も無料。
という話でした。これ、無料引取りやってくれるだけマシなほうです。
まず理解したのは、ベビーカーは毎年新モデルが発売されるため、将来的な「買取」を考えているのであれば「いつか使うかもしれないから寝かしておこう」は時間の無駄。使わないのであればさっさと見積もりにかけたほうが良いということ。
提案された方法も検討しましたが、紹介されたリサイクルショップへの持ち込みは労力や交通費で赤字。汗をかいてベビーカーを梱包し、無料で引き取ってもらうのもまあまあ大変。
なので、見積もりだけ取って「お騒がせしました」と依頼は取りやめました。
年式が新しかったり、人気のベビーカーの場合は下取り価格も高い金額が提示されると思われ、積極的に買取サービスの利用を検討したほうがいいかもしれません。その他はどうだろう、買取してくれるところを探す労力がただかかるだけかもしれないです。
処分方法5:粗大ごみとして捨てる
最後の処分方法。
ベビーカーを小銭に変えるのも、無料で処分する方法も塞がったため、捨てる道を検討します。
細かく粉砕すれば「燃えないごみ」として処分が可能かもしれませんが、手間もかかるので、粗大ごみとして丸ごと捨てることにしました。
これは住んでいる自治体によって有料ごみの扱いが違うので、それぞれご確認をお願いします。廃棄費用は大した金額でもなかったので、うちは自治体の有料粗大ごみ回収を依頼しました。
よく軽トラックで回っている粗大ごみ回収業者にも声をかけて聞いてみたのですが、回収費用をがっつり取るし、しかも自治体の有料回収のほうが安かったので、粗大ごみ回収業者の選択肢も除外。
うちの自治体の有料粗大ごみ回収は、指定した回収日の朝に自宅前に出しておけば、余計な梱包も必要なくさくっと回収してくれる仕組みです。
自治体によっては「まだ使える粗大ごみをきれいにし、欲しい住民に譲るサービス」を行っているところもあります。自治体に引き取ってもらえば、責任が振りかかることもなく見知らぬ誰かが活用してくれるという可能性も残ります。
ベビーカーを捨てるのも一苦労
だいぶ遠回りしました。いろいろ調べたり、問い合わせをしてみたりとかけた労力のわりには、最終的に財布から持ち出しありで有料回収粗大ごみ行きという、なんとも残念な結末ですが致し方ありません。
状態も良く「まだまだ使えたのになあ」という心残りが少しありますが、仕方ないですよね。
今使っているベビーカーについて、将来、使わなくなった際の処分方法も少し考えておいたほうがいいかもしれません。高価な海外ブランドのベビーカーなどの場合は、買取サービスの利用も考えつつ、使わなくなったらさっさと高年式のうちに処分すると手元に多くお金が残る可能性が高そうです。
ともあれ、うちのベビーカーはよく働いてくれました。あちこち一緒に出かけたベビーカーとのお別れは、寂しさを感じます。
最後に4歳に成長した息子をベビーカーに乗せて、記念撮影をしました。「こんなに身体がはみ出している」「大きくなったもんだなあ」としみじみ。
お世話になりました。お疲れさま。今までどうもありがとう。
ベビーカーに感謝の声をかけ、我が家の子育ては次のステップへと進みます。
ad
ad
関連記事
-
ベビーゲート購入時の比較検討ポイントを整理してみる
ベビーゲートを早く買えばそれだけイライラする期間が短くてすむ 我が家にベビーゲー …
-
プラレール遊びをさらに充実させるちょっとした2つのアイテム
なぜ男の子はこんなに電車が好きなのか 男の子はだいたいどの子も電車に夢中になりま …
-
「今、この瞬間の子どもとのかけがえのない時間を大切にしよう」と改めて思わされる話
「子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。」のトピに考えさせられた/【子ど …
-
パンパースのおむつを最安値で買う方法
「おむつ代が高い!」「パンパースのおむつを安く買う方法はないの?」 あります。 …
-
子供の歯並びは「遺伝」が3割。あとは何で決まるのか?
歯並びの悪い私ごとではございますが、ただいま矯正歯科行脚をしてまして、どこか腕の …
-
「仕事か?家庭か?」は古い。「仕事も家庭も」大切にしたいパパへ向けた一冊
以前紹介した「パパの子育てに対する心構えとテクニックを説いた本」である「新しいパ …
-
あっぱれ「陣痛タクシー」:2年前、陣痛の妊婦を乗せてくれるか聞いた時の回答全文から優良タクシー会社を読み取る
陣痛時にタクシーで病院まで運んでくれるのでしょうか? 陣痛が来てタクシーにて病院 …
-
父の日のプレゼントで一番欲しいものとは?世の父親たちの本音に涙する。
きちんと出来てんのか出来てないのかさっぱりですが、わたくしめも「父親」という稼業 …
-
「子供がごはんを食べない」 我が家はこうやって乗り越えた
我が家の3歳の息子は、小さい頃からあまりごはんの量を食べない子で、ちょっと思い悩 …
-
カゴメ劇場に行ってきた!カゴメの好感度アップ
親子で楽しく♪チャリティミュージカル「カゴメ劇場2014」に当選したので、家族み …
Comment
我が家の自治体ではベビー用品はリサイクルセンターに連絡すると無料で引き取りに来てくれます。
またリサイクルセンターに行くと一家庭3点迄1年間無料で貸し出しがあり申請すれば延長も出来ます
我が家ではベビーバスとサークルとゲートを借りてます
ベビーカーも展示してありますがかなり年季が入ってる物が多くてスティックなら直ぐ借り手がつくだろうなぁと思いながら読みました
使えるものをお金払って処分って残念ですよね
うちの自治体のような取り組みが当たり前になれば良いなと思います
たかはらさん
いつもありがとうございます。
自治体によってはそういう取り組みがあるというのが初耳だったので非常に興味深く読ませていただきました。我が家の納戸に転がってる行き場のないベビーゲートもこういう仕組みがあればぜひ活用してもらいたいところです。
仰るとおり、行政主導でもっとこういう取り組みが広がればいいですよね。
ブックオフ、いいですよ。
無料で出張買取してくれます。
ベビー用品に関わらず、着なくなった服やCD、本を一つ一つ査定してくれて値段付けてくれます。
服も何kgで値段がつけられるのではなく一着いくらという風になります。
断捨離ついでに買い取ってもらうとお小遣い程度にはなりますよ。
売る物の合計が何点以上で出張買取ってルールがあった気もしますが。
お古で貰って全く使わなかったベビーカーも500円ぐらいで買い取ってもらったような。。。
うちの近所のブックオフだけかもしれませんが…。
おすすめです。
あさこさん
コメントありがとうございます。
ブックオフ(ハードオフ?)というルートもありましたか。
断捨離でうまく使うとただ捨てるよりはちょっと小銭に化けそうですね。
はじめまして!5歳男児一人っ子の母です。
私もスティック愛用者でした、しかも3ヶ月から1歳半くらいまでしか使わず、2度もメンテに出したので、同じようにとても綺麗な状態でした。
とってもケチな私、フリマアプリに出品したところ、運よく近所の方が買ってくれたので、自転車でお家まで持っていきました。(なんとディズニーの1デイパスくらいのお値段で売れました)
本当、まだまだ使えるものを捨てるのって、しのびないですよね・・・。
今後断捨離をすすめるにあたって、いろいろ調べたところ、うちの区ではリサイクルの子供用品を放出する日があり、その1か月前くらいの特定の時期であれば、引き取りをしてもらえるようです。
知り合いにお下がりしてあげてお互い気を使いあうより、自分にはこういうドライなシステムが向いていそうなので、今度利用してみるつもりです。
mocaさん
はじめまして。コメントどうもありがとうございます。
うちも本来であればうまく売れたり引き取ってもらえたらよかったのですが。
上の方のコメントでもmocaさんがお住まいの自治体と同じような取り組みがあるそう。僕も顔見知りでお互い気を使うのではなく、誰かがどこかで使って助かってくれれば良い派なので、もうちょっとそういう仕組みの充実と周知徹底をやってもらえるといいのになあと感じます。