子鉄よりパパ鉄ママ鉄向け本?「電車の博物館・公園に行こう!」
2014/11/18
本屋で子ども向け本ゾーンをぷらぷらしていたら、こんな本が平積みにされていました。
親子で楽しめる鉄道のテーマパーク&ビュースポットガイド「電車の博物館・公園に行こう! 」
大宮の鉄道博物館に行きたいなと思っていたので、思わず購入。
ひと通り読んだら「よく作って出したな、こんなピンポイントな本」と妙に感心してしまったので、本日のネタとします。
スポンサーリンク
もくじをざっと見てみよう
- 博物館・展示&体験施設に行こう!
- 車両基地&工場見学に行こう!
- SL(蒸気機関車)に乗ろう!
- 電車の基礎知識
- 親子で出かけよう!首都圏&関西圏のBESTビュースポット
- 保存車両と出会える公園へ行こう!
- 鉄道グッズ・コレクション
- いくつ答えられるかな?鉄道クイズ
ボリューム配分は、「博物館・展示&体験施設に行こう!」が5割、「SL(蒸気機関車)に乗ろう!」と「親子で出かけよう!首都圏&関西圏のBESTビュースポット」が1割ずつ。残り3割がバラける感じ。
個人的に勉強になった中身をピックアップ
博物館・展示&体験施設に行こう!
古今東西の博物館・鉄道施設の基本情報や見どころを解説。
鉄分の低い人生を送ってきたので「日本全国にこんなに施設があるんだなあ」と素直に驚きました。
写真入りで見やすく、いろいろ子ども連れで行ってみたい施設をリストアップできます。やっぱり東京、関東近郊がこの手の施設は充実しています。
親子で出かけよう!首都圏&関西圏のBESTビュースポット
これも東京エリアが多いけど、「どこで電車を見るのがいいのか?」ビュースポットの解説。
「へえ、ここで見るのがいいのかあ」と勉強になりました。
「電車を見る時のマナー&注意点」という項目。「写真を撮る時のマナー」として
「先行者がいたら声をかける」
電車がよく見える場所では、写真を撮りに来たファンと出会うこともあります。一声かけ、いっしょに楽しみましょう。
と書いてあります。
えっ?一応写真に写り込まないように距離は取って電車見てるけど、わざわざ声をかけるの?ほんとに?なんかかけづらいよなあ。
電車の基礎知識・電車クイズ
マニアック知識の宝庫です。
特に車両の型式番号(車両の横に書かれている「モハ454-4」とか謎の暗号)は、よく見かけるものの、「知らなかった」というか知ろうともしなかった情報なので、「へえ」。今度から無駄にチェックしてしまいそうです。
世の中知らない分野の本がいっぱいあるもので
マニアックな電車ネタ満載なので、電車好きの子どもの読み物としても十分耐えられる内容です。
ただ、「パパ、ここに連れて行って」とこの本を持って、しつこくねだられる可能性が高い。そういう点では、普通の電車図鑑を与えておいたほうが、「連れていけ」と泣きわめかれるリスクは低いと思われます。
まあともかく、「こんな本よく作ったな」という素直な感想。恐らく電車好きな編集者が仕切って作ったのでしょうけど、作る過程はすげー楽しかったんだろうなあ、というのが本からにじみ出てはいます。
最近、電車好きになってきた子どもを「どこに連れて行けばいいのか?」「何を見せてやれば喜ぶのか?」お悩みのパパママが、電車教育の手始めにするには、読んでおいていい一冊かもしれません。
ad
ad
関連記事
-
横断歩道を渡る時に子供があげる手は右手と左手どちらがいいか知ってた?
「パパ。どうろをわたるときは手をあげないといけないんだよ。ちゃんとやって」 「は …
-
空手の道場訓に身を引き締められたついでに、子供の習いごとは「道」のつくものがいいかもねという話
2014年5月11日(日)放送のTBS「情熱大陸」を録画していたものを、流し見。 …
-
出産祝いのプレゼントにおすすめ!メッセージカードも兼ねた「アマゾンギフト券」
出産祝いに「アマゾンギフト券はないだろ」という保守的意見も否定はしない。 「プレ …
-
ベビーゲート購入時の比較検討ポイントを整理してみる
ベビーゲートを早く買えばそれだけイライラする期間が短くてすむ 我が家にベビーゲー …
-
この本が「パパ向け育児本」の新定番となる
子育て成功者の集い(?)NPO法人「ファザーリング・ジャパン」著の、パパに向けた …
-
2015年カゴメ劇場に行ってきました。公演レポやお土産など感想を書いておく。
夏休みに子ども連れでちょっと楽しむにはおすすめです。無料だし。って紹介したチャリ …
-
4は「よん」or「し」? 7は「なな」or「しち」?子どもに教える正しい数字の読み方はどっち?
「いーち、にーい、さーん、しーい、ごーお・・・」 お風呂で数を数える練習を一緒に …
-
子供が家の中で近寄らないで欲しい場所に効果テキメン「人工芝作戦」
「こっちはつかまり立ちOK」「あっちはダメ」なんて聞いてくれるわけもなし。 子ど …
-
ボタン電池の誤飲に注意!1時間で食道や胃に穴が簡単に開く危険性をご存知ですか?
Twitterのタイムラインに流れてきて「まじか!それは知らんかったぞ!」と驚き …
-
親に問われる赤ちゃんや幼児に対する危険回避能力を鍛えよう。よその家の子の怪我やヒヤリ体験から学ぶことは多い。
製品:チューイングキャンディー 状況:のどに詰まった 性別年齢:女0歳 詳細:2 …