子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

「おにぎりを握りちょいと詰めて♪」という説は間違いである

      2014/11/18

おべんとうばこの歌

とある早朝、フォロワーさんがリツイートした驚きのツイートが目に飛び込んできました。

うっそ。まじで!

ずっと「おにぎりおにぎり」だと思っていたので、思わず脊髄反射で自分もリツイート。

でも、ん?ちょっと待てよ?ホントに?疑り深いので裏を取ってみた。

photo credit: girlinblack via photopin cc

スポンサーリンク

 

「おにぎりを握り」はガセだと発覚

調べたら3秒で裏取れました。

この「おべんとうばこのうた」を作詞した香山美子さんという方の公式サイトに「「おべんとうばこのうた」の歌詞について」というページがあり、ご自身が指摘されています。

最近ツイッターなどで、間違った歌詞の「読み方」(「歌い方」)が流布されているようです。複数の方から、ご質問いただきましたので、正しい歌詞の「読み」を書き出しておきます。

「おにぎり おにぎり ちょいと つめて」 ←これが正しく、
「おにぎりを 握り ちょいと つめて」 ←これは間違いです。

うむ。作詞した本人が言っているんだから間違いない。あのツイート内容は違っている。

そしてついでにされているこっちの指摘に驚く。

また、「きざーみしょうがに ごま塩…」というものも見ますが、これも、「きざーみしょうがに ごま ふりかけて」が正しいです。

完全に思い違いをしておりました。はい。

いらん疑り深さをさらに発揮して「この作詞者の公式サイトって本物?」と思って念押しで調べたら本当に公式サイトだった。2000年前後によく見かけた化石みたいなデザインのWebサイトです。

 

きちんと調べないと

自戒を込めて書いております。

私のフォロワーさん、ガセを拡散してごめんなさい。

瞬発力が時に重要なツイッターではありますが、リツイートも一旦立ち止まって考えを巡らせないといけませんね。

  • ガセで溢れたネット上の話を鵜呑みにしない。
  • 自分でちゃんと情報の裏を取る。
  • 複合的に見てその情報が正しいか正しくないかを自分の中で咀嚼しジャッジするよう努める。

このブログのネタもガセを流さないよう調べに調べて記事を書くなど、細心の注意を払っておりますが、間違いなど見つけましたらぜひ教えていただけますと助かります。宜しくお願い致しますm(__)m

 - 雑学 ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

新生児・乳児・幼児・乳幼児・未満児・園児・未就学児・児童・小人・生徒・学生って具体的に何歳から何歳までなの?

新生児・乳児・幼児・乳幼児・未満児・園児・未就学児・児童・小人・生徒・学生 いつ …

キリンの鳴き声ってどんな声?

息子:「パパ。キリンってどうやって鳴くの?」 私:「またもや渋いところを・・・」 …

チェッチェッコリ♪二酸化マンガン♪って何の歌なの?歌詞も調べた

息子がかけろというので、しょっちゅう家でかかっている童謡のCDの中でふと耳にした …

すぐにできるファスナーの滑りを良くする方法

今朝、息子に服を着せながら上着のファスナーがうまく上がらずにひとりでちょっとイラ …

一番速い新幹線の最高速度は?ランキングを調べて初めて知った時速260kmの壁

4歳の息子から聞かれました。 「どの新幹線が一番速いの? のぞみ? はやぶさ?」 …

電卓の「C」「AC」「M+」「M-」「GT」の意味を知るだけで計算が劇的に楽になるよ

計算をするため、しまいこんだ電卓を探し出し、パチパチ叩きながらふと気付く。 「電 …

歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉つけちゃいけないんだってさ

「歯磨き粉つける前に、歯ブラシを水で濡らしちゃいけないんだって!」と、ラジオから …

「ぐりとぐら」は、どっちが「ぐり」でどっちが「ぐら」?

絵本「ぐりとぐら」を息子に読んでいて、ふと思いました。 どっちが「ぐり」でどっち …

骨折には骨を作る「カルシウム」が良いって、何を食べれば一番いいの?

息子(2歳)が「鎖骨骨折」したお話「2歳児が鎖骨骨折だあ?同じ境遇のパパママに伝 …

「ご遠慮」「ご交誼」そのままで大丈夫?喪中はがきの「挨拶の文例/定型文」で注意したいこと

喪中はがきのマナーはけっこう複雑 年賀状を出せないことを知らせるわけですから、喪 …