子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

住信SBIネット銀行を最強のネットバンクとしておすすめする理由

      2016/02/02

住信SBIネット銀行

我が家では、「住信SBIネット銀行」というネットバンクをかれこれ10年近くメインで使っています。

「住信SBIネット銀行」をご存知ない方も多いかと思いますが、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で運営するネット専業銀行なので、得体の知れない銀行ではありません。

ここの何がいいって、いろんな手数料がおトク。そして、痒いところに手が届くサービスが多い。

ということで今回は、8年使い倒してわかった住信SBIネット銀行のメリット・デメリットと、「最強のネット銀行」としておすすめする理由を語ってみます。

スポンサーリンク

 

主要ネットバンクのサービスをざっと比較してみよう!

ネットバンクの中でもサービスが充実しているとよく言われる、住信SBIネット銀行、新生銀行、ソニー銀行、じぶん銀行のサービスを比較してみます。(2016年2月現在)

 住信SBIネット銀行新生銀行
コンビニATM手数料月2回まで無料
ランクによって最大月15回まで無料
以降108円(税込)
無制限で無料
提携銀行ATMゆうちょ銀行ゆうちょ銀行
振込手数料(他行宛)月1回まで無料
ランクによって最大月15回まで無料
以降154円(税込)
月1回まで無料
以降308円(税込)
預金金利0.02%0.01%
定期金利
100万円未満
5年定期
0.17%0.08%
 ソニー銀行じぶん銀行
コンビニATM手数料月4回まで無料
セブン銀行は無制限
月3回まで無料
提携銀行ATM東京三菱UFJ銀行
三井住友銀行
ゆうちょ銀行
東京三菱UFJ銀行
振込手数料(他行宛)月1回まで無料
以降210円(税込)
3万円未満174円(税込)
3万円以上278円(税込)
東京三菱UFJ銀行へは無料
預金金利0.02%0.02%
定期金利
100万円未満
5年定期
0.13%0.20%

コンビニATM手数料や振込手数料など、かかりがちな手数料だけをざっと比較しても、住信SBIネット銀行の戦闘能力の高さがわかると思います。

雑誌「日経ビジネス」のユーザーが選ぶ「アフターサービスランキング」でも、「銀行部門」で大手都市銀行を押さえての3位。実際のユーザーにもかなり支持されていることがわかります。

住信SBIネット銀行のサポート

 

住信SBIネット銀行をおすすめする6つの理由

貯金をする

日常使いの部分で「便利だ」とメリットに感じている部分を解説します。

そもそも、これから列挙する無料サービスなどは、「10万円預けておかないと使えない」といった金額の制限がありません。極論、預金額が0円でもOK。太っ腹すぎます。

 

お金の引き出しやすさ

2016年2月より「スマートプログラム」という、預金額が多いユーザーを優遇するサービスが始まってしまいましたが、まだまだ使えます。

コンビニATMやセブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行など会員ランクに応じて月2回~15回が手数料無料に。

極論、月2回までは手数料が一切かからずコンビニでお金を引き出すことができます。3回目からは1回あたりの手数料108円(税込)

お金の預け入れは、いつでも何回でも手数料0円です。

 

振込のしやすさ

他行への振込手数料が月1回まで無料(会員ランクに応じて最大15回まで無料)。規定回数を超えたら、以降154円(税込)

これはかなり恩恵を受けています。家賃の毎月の毎月の振込に重宝する。

我が家はこの振込手数料無料に、「定額自動入金サービス」「定額自動振込サービス」このふたつの住信SBIネット銀行の無料サービスを組み合わせ、0円で家賃自動振込システムを構築しています。

関連記事 【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい

また、住信SBIネット銀行同士の振込は無料なので、妻にも口座を作り、必要に応じて無料で資金移動しています。

家族分の口座を作っておけば、口座数分の無料振込枠が確保できるというメリットも。

 

振込サービスの充実

振込日を指定できる「振込予約サービス」と、上でも説明した毎月の振込日や毎週の振込曜日を指定できる「定額自動振込サービス」がかなり使えます。

もちろん、上で書いた月1回以上最大15回の他行振込手数料0円のサービスが使用可能。

 

目的別口座の使い勝手が良い

代表口座と5つまでも目的別口座が作れます。自分で名前をつけられ、目標額や達成率が確認できます。

この目的別口座単体からの振込や引き出しはできず、代表口座との振替のみの資金移動と限定されるため、お金を貯めやすいです。

だいたいみんな他に銀行口座を作って目的別に分けていたりすると思いますが、ひとつの口座で「家族の旅行用」や「息子の教育費用」といったようにお金を貯める口座を複数持てるのは、かなりおすすめできる機能です。

目的別口座の画面イメージはこんな感じ。

参考 住信SBIネット銀行「目的別口座 – ご利用イメージ

目的別口座の画面イメージ

 

セキュリティもしっかりしている

振込限度額の設定などもきっちりでき、キャッシュカードでお金引き出した場合は瞬時にメール連絡設定も可能。

取引パスワードはログインパスワード、取引パスワード、認証番号表の3重のパスワードが必要。しつこいくらいです。まあ正直手間はかかりますが、大切なお金を騙し取られるよりはマシです。

さらにスマホの専用アプリにより、パソコンで入力した取引認証とは別のルートのスマホでも取引認証を行うことができ、不正をより防ぐサービスも使えます。

 

住信SBIネット銀行のイマイチなところ

日常使いで特に不満はありません。もうちょっとWebサイトの画面が洗練されるといいけど、こんなもんと言えば、こんなもん。

もうひとつ難点を挙げるとすれば、指定する振込先として「ネット銀行」がいまだに除外されることが多いこと。これは「ネット銀行すべて」に共通するポイントでもあります。

最たるものが「役所からの振込」です。児童手当といったような給付金系は、「ネット銀行の口座は振込NG」という場合が多いです。

これは役所の怠慢なのか、銀行間の仕組みの問題なのかよくわかりませんが、そう言われることが多い。なので、時と場合に応じてゆうちょ銀行や都市銀行と併用しています。

税務署からの税金の還付は、2013年1月から「住信SBIネット銀行」でもきちんと受け取れるようになりました。

 

「住信SBIネット銀行」は自信を持っておすすめできる

貯金をスル (2)

住信SBIネット銀行の口座開設はネットで簡単にできます。

申し込み後、1週間ほどで「本人限定受取郵便」にてキャシュカードが自宅に届き、その時に配達してくれた郵便局員さんに身分証明書を提示することで本人確認が行われる仕組み。

身分証明書をコピーして、同封して送らなければならないという手間がなく、楽ちんです。

口座維持手数料も無料です。口座を放置しておいてもお金はかかりません。

そのうえ、ちまちまかかる振込手数料やATMの手数料などが節約できる。給料日によく見かける、大手銀行のATMの行列に加わることなく、コンビニでさっさとお金を下ろせる。ひとつの口座で、自由に口座を分けてお金の管理ができる。

うちはあまり活用していませんが、定期預金の金利も悪くないし、SBI証券の証券口座との連携も強いみたいです。

やっぱり効果が高いのは、いろいろな手数料がかからないこと。日常使いの銀行口座の細々とした手数料の見直しは、「塵も積もれば」で節約の効果が高い部分です。

柔軟性があって使い勝手が良く、節約にもなる住信SBIネット銀行。ひとつ口座を持っておいて損をすることはありません。

住信SBIネット銀行はこちら

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい

賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …

ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行

銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …

電化製品の買い時を知りたい人のための新モデル発売時期リスト

素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える …

デパートの積み立て友の会はどこが一番お得でおすすめか?を調べてみた。

日銀のマイナス金利導入で、大手銀行の普通預金金利は軒並み0.001%に。ちなみに …

マイナンバー通知カードが届かない?いずれ必ず届きます。いつ自分の手元へ届くのか?の調べ方

マイナンバー(共通番号)を記載した「通知カード」が届かない。いつ手元に届くの? …

収入が減ったらみんなどこから節約を始めるのか?傾向を調べ始めたらなぜかお金が貯まらない理由にたどり着いた

手元にお金を残す(貯金する)には「収入を多く」して「支出を少なく」すればいいのは …

本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ

タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …

【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく

八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …

電気料金を節約!「契約プラン変更のシミュレーション」を受けてみた

あれだけ言っていた「節電」というフレーズを最近聞かないような。 震災後の電気料金 …

キッチンリフォームの見積もり比較初めて体験談。初心者が1ヶ月かけて学んだことを5分で解説するリフォーム基本の「き」

築23年になる実家が、キッチンのリフォームをすることになりました。 現在、一緒に …