子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

子供の仕上げ磨きは何歳から何歳まで?コツとやり方をおさらいしてみよう

      2015/05/01

子どもの歯磨き (1)

正直に告白しますと、息子(3)の歯磨きの仕上げ磨き、「まあこんなもんだろう」とけっこうテキトーにやってます。「ママに磨いてもらうの!」といつも息子が強固に言い張るので、大人げなくふてくれされてあまり積極的にはやっていない。

先日、新聞を読んでましたら「歯磨き 親がしっかり仕上げ」という記事がありまして、仕上げ磨きのコツが書かれていました。そういや今まで子どもの歯磨きについてきちんと学んだことなかったな、と。

子どもの歯磨き、仕上げ磨きについてきちんと学ぶ機会がなく、ここまでなあなあで来てしまっている僕と同じような人いませんか?

「仕上げ磨きっていつまでやるものなの?」「どこをどう磨けば効果的なの?」「仕上げ磨きのコツって何?」

今回は、知ってる人も知らない人も、これを機会に「仕上げ磨き」のいろはを一緒におさらいしましょう、というお勉強エントリー。

photo credit: makelessnoise via photopin cc

スポンサーリンク

 

「仕上げ磨き」そもそもの基本

仕上げ磨きには、いろいろな考え方や方法があります。調べた結果、「自分はこの方法でいくぜ!」ってだけなので、あとは読む側でやるもやらぬも取捨選択をしてください。

 

仕上げ磨きって、いつからいつまで?

乳歯が生えてくる6ヶ月~8ヶ月くらいが歯磨きスタートの時期。奥歯が生えてくる1歳6ヶ月の時期までには、歯磨きの習慣づけをしたいところ。

小学校に上がると仕上げ磨きをやめてしまう人が多いようですが、この頃は乳歯から永久歯へ生え変わる時期。

歯並びがでこぼこで不潔になりやすく、また生えたての永久歯は虫歯になりやすいので8歳~9歳(小学2年~3年生)くらいまでは1日1回は、親が仕上げ磨きをしてあげる必要があるとのことです。

けっこう長丁場なんですね。人ごとのように言っているけどきちんとやらないと。

参考 LION オーラルケアQ&A「来年小学校へあがりますが、仕上げみがきは何歳くらいまで必要ですか?

 

仕上げ磨きは1日3回?

子どもの歯磨き (3)

Photo: SAKURAKO-Brushingofteeth. by MIKI Yoshihito

乳歯は永久歯に比べてもエナメル質が薄く、虫歯の進行が速い。上にも書きましたが生えたばかりの永久歯も、酸に対する抵抗力が弱く、虫歯になりやすいようです。

就寝時は唾液の分泌が少なくなり、口の中の自浄作用が低下して細菌が繁殖しやすいので特に就寝前の歯磨きは念入りに。

理想は、朝昼晩の3回。あとはまあ状況に応じて臨機応変に、ですね。

 

歯ブラシ選びのコツ

モノ大好きブログとしては、道具から入るの重要。仕上げ磨き用のどんな歯ブラシがいいのか?

  • ヘッドは小さめのもの
  • グリップはにぎりやすいもの
  • 毛はやわらかくて密集しているもの(カットはフラット)
  • 毛先がなめらかに処理してあるもの
  • 毛が硬くてバリバリしている、毛足が長いのは子どもが痛がる

引用 子育てインフォ「どんな歯ブラシがいいの?」を元に整理

店頭で歯ブラシはパッケージに入っているので「毛先が硬いか?」などはチェックできません。こうは言われても、結局、「実際に使ってみて」合うのを探すしか道はありません。

今うちで何本か使っている仕上げ磨き用歯ブラシで「良かったのってどれ?」と妻に聞いたら、「コンビのテテオ」がおすすめとのこと。ヘッドがカーブしているので奥まで磨きやすい。

あと歯磨き剤はこちらを使ってます。歯磨き剤に含まれる微量フッ素が、歯のエナメル質を強くして虫歯を予防してくれる。

そう言われてもいまいちしっくりこず、僕は「子どもに歯磨き剤なんていらんだろーが」と古くさい考えなのですが、妻がお気に入りのため、言うと不機嫌になるので黙っています。屁理屈こねずに素直に使ったほうがいいんだと思う。

息子の自分磨き用の歯ブラシは、こだわりゼロです。

1歳半くらいまでこういう口の奥に入れても大丈夫な専用タイプを使っていたけど、3歳になり歯を磨いている気分を味わうだけでロクに磨かず遊んでいるチビには正直何でもいい。自分の好きなキャラクターの歯ブラシを選ばせています。それで歯磨きをやる気になるのであれば安いもんです。

 

「仕上げ磨き」のこれだけは覚えよう!

肝心の仕上げ磨きをどうやるのが効果的なのか?をまとめてみます。

 

仕上げ磨きのポイント

  • 歯ブラシは歯の面に直角にあてる。歯茎に当てない。
  • 歯ブラシの毛先が広がらない程度、150g~200gの力で動かす。
  • 5~10mmの幅を目安に1~2本ごとに小刻みに動かす。
  • 1箇所につき20回以上。全部で3分が目安。

引用 クリニカ「仕上げみがきの仕方とコツ」を元に整理

いろいろ調べてると上にほとんど集約されます。あんまりポイントを挙げても確実に忘れるので、この4点に注力することにした。

「150g~200gの力」って言われてもわからんよなと、はかりの上で実際にどのくらいの力具合か、歯ブラシでぐいぐい押してみたら「自分が思っていたよりちょっと強め」でした。

歯ブラシは150g~200gの力

モノは試し。これ、みんな一度はやってみたほうがいいと思います。

 

どこを注意して磨かないといけないの?

子どもの仕上げ磨き (1)

虫歯の原因となる歯垢(しこう)が、特に残りやすい箇所は以下の2つ。

 

1:上の前歯2本の間

中央の前歯2本の間の真上に「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」という唇と歯茎をつないでいる筋があり、ここに歯ブラシが当たるのを嫌がる子が多いようです。だからしっかり磨けない。

歯茎と歯の境をしっかり見えるようにし、歯ブラシを持っていない方の手の人差し指で上唇を押さえて上唇小帯を隠し、人差し指に沿うようにして磨くと良いようです。わかりにくいので画像をお借りします。引用 子育てインフォ「仕上げみがきのコツ

子どもの仕上げ磨き (2)

この前歯はよく見えるので親はきちんと磨いているつもりでも、うちの息子も歯科での検診で「きちんと磨けていない」と指摘されたポイントです。

 

2:奥歯の噛み合わせ上下左右4本

奥歯は歯の表面がでこぼこしているので、歯ブラシを奥から手前にかき出すようにして磨き、溝の汚れを落とす。

奥歯の側面も丁寧に。歯ブラシの柄でほっぺを潰す奥歯へのアプローチ方法は目から鱗だった。いつも逆にやっていて「磨きにくいなあ」と思っていた。

そして口を大きく開けることが良いと思っていたが、小さく開けるとほほがゆるんで、磨きやすくなるそう。知らなんだ。

これもわかりにくいので画像をお借りします。

子どもの仕上げ磨き (3)

奥歯に限らず、頬と接している歯の外側は歯垢がつきやすいので注意とのこと。

参考 読売新聞2014年8月22日/クリニカ「仕上げみがきの仕方とコツ」/子育てインフォ「歯磨き情報118kiids」

 

いざ仕上げ磨き実践!

体勢や嫌がる子対策

子どもの歯磨き (2)

photo credit: Morydd via photopin cc

仕上げ磨きの体勢ですが、寝かせたり、座らせたり、その子の好みや親のやりやすさもあるので一概にどれがベストというのはなさそう。

「親がひざ立ちして、脇で子どもの頭を支えながら磨くとやりやすい」と聞いたのでやってみたけど「うーむ、しっくりこない」となりました。ずっと来ている、寝かせ磨きで。

そしてよく問題になる、歯磨き自体を嫌がる子。うちの息子も機嫌が悪ければ嫌がるので、なだめすかしたり、歯磨き粉で釣ったり、泣きわめこうが押さえつけたり、いろいろやり方を駆使しています。

基本は、自分で磨かせてから「さすがやな!ほとんど虫さんいなくなっているよ!(※汚れ=虫歯の元=虫さん)」と盛大に褒めながら仕上げ磨きやってます。褒めまくると得意満面でおとなしくなるのがうちの子のパターン。

この「自分で積極的に歯磨きをできたこと」「きちんと歯磨きをいい子でしていること」を「ベタ褒めする」のって、歯磨きの習慣付けにも効果的なようです。

あと「歯ブラシを持ってウロウロする」「咥えたまま歩く」は、危険なので小さい頃からかなり厳しく禁止しています。

 

コツを知るだけでだいぶ違う「仕上げ磨き」

今回この記事を書くにあたり、いろいろ調べていく中で「こんな方法もあるのか!」と目を見開いたのが「歯ブラシ二刀流」

仕上げ磨き用歯ブラシを噛んでしまう子に、1本歯ブラシを噛ませて、もう1本で磨くという方法。知らんかった。

噛まない子でも、じっとしていない子どもの仕上げ磨きを時間短縮で二刀流使ってちゃちゃっと!という強者ママもいました。なるほど、勉強になります。

実際に上に書いてきた仕上げ磨きのポイントをちょっと意識しながらやってみるだけで、「おおー、やりやすい」となりました。前歯や奥歯をしっかり意識して磨くことで、息子の歯もよりきれいになっている(はず)。

いつもきちんとやっているパパママからすれば失笑かもしれませんが、やり慣れていない人はコツを知るだけで実はだいぶ変わる「仕上げ磨き」。完全にナメていたということをようやく自覚しました。

仕上げ磨きは大切。間違った方法で無駄な時間や手間をかけたり、子どもを虫歯にしてしまわないよう、積極的に勉強しないといけませんね。

そして今夜も、「よおし、パパ、歯磨きの方法を勉強したからキレイにしてやるぞ!」

「やだ!ママがいいの!ママっ!ママっ!」

うむ。

 - 子育てネタ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

幼稚園の入園式のパパとママの服装はみんな何を着ているのか実際のところを調査してきたよ

行ってまいりました。息子の幼稚園の入園式。 泣いたりしちゃうのかな(僕が)とか思 …

子連れのおでかけに重宝する「家族ふれあいの日」割引優待券で得しちゃおう

東京都にお住まいのみなさまご存知、毎月第3土曜日と日曜日は「家族ふれあいの日」で …

ディズニーランドにベビーカーを持っていくべき?持ち込んでわかったこと

ディズニーランドにベビーカーを持ち込むべきか?持ち込まないでレンタルをしたほうが …

親に問われる赤ちゃんや幼児に対する危険回避能力を鍛えよう。よその家の子の怪我やヒヤリ体験から学ぶことは多い。

製品:チューイングキャンディー 状況:のどに詰まった 性別年齢:女0歳 詳細:2 …

赤ちゃんと初めて行くディズニーランドの予習は「ディズニーママスタイル」がおすすめ

2014年3月末にディズニー公式サイトが「ディズニーママスタイル(Disney …

男の子(1歳~3歳)の自宅ヘアカットを我が家はこうやってきたよ

うちの3歳になる息子の散髪は、ずっと自分がやっています。 「くおらっ!動くと耳切 …

カゴメ劇場に行ってきた!カゴメの好感度アップ

親子で楽しく♪チャリティミュージカル「カゴメ劇場2014」に当選したので、家族み …

子供の歯並びは「遺伝」が3割。あとは何で決まるのか?

歯並びの悪い私ごとではございますが、ただいま矯正歯科行脚をしてまして、どこか腕の …

クリスマスプレゼントでサプライズ!子供へニンニンジャーやプリキュアから手紙が届く「キャラレター」でキメる

「子どもにクリスマスのサプライズを仕掛けたいのだけど・・・」 サプライズをできる …

この本が「パパ向け育児本」の新定番となる

子育て成功者の集い(?)NPO法人「ファザーリング・ジャパン」著の、パパに向けた …