ソフトバンクに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でソフトバンクポイントをもらおう
2014/11/18
ソフトバンクと契約するときにちょっと得する方法
ソフトバンク(softbank)の携帯電話へ他社から乗り換える時、新規で登録する時、機種変更をする時、「郵便局のお取次ぎサービス」を通すと、後日ソフトバンクポイントがもらえるサービスがあります。
ソフトバンクポイントは機種代金や修理代金の割引に充当できたり、オプション品やグッズと交換もできます。
「ソフトバンク 郵便局お取次ぎサービス」で検索しても公式サイトのサービス紹介ページが一番に出てきません。ドコモとauは一番最初に出てきます。使われれば使われるほどソフトバンクにとっては損なので、ソフトバンク自らが意図的に検索結果に出てこないようにしていると勘ぐったり。
※2014年3月7日追記
郵便局のお取次ぎサービス全部が、2014年4月から引き上げになります。よってこの方法はもう使えません。残念です。
この記事は、過去にこういう方法があったという記録のため、残しておきます。
スポンサーリンク
ソフトバンク契約時に「郵便局お取次ぎサービス」を通すともらえるもの
ソフトバンクポイントがもらえます。
新規契約(乗り換え)は、1,000ポイント。機種変更は、500ポイント。
「郵便局お取次ぎサービス」の手続き手順
ソフトバンクポイントをもらう手順は以下の通りです。「契約前」にお取次ぎセンターに電話をしてクーポンをもらう必要があります。
1:郵便局の窓口に置いてある「お取次ぎのパンフレット」を貰ってくる(写真のパンフレット)
2:郵便局お取次ぎセンターに電話する(0120-94-8301)
3:パンフレットの裏面下段に記載されている「郵便局取次番号」、住所、氏名などを伝える
4:自宅にお取り次ぎセンターよりハガキ型のクーポンが届く
5:クーポンを持ってソフトバンクショップ、量販店、携帯専門店などでソフトバンクの携帯電話を新規購入(乗り換え)、機種変更を行う
6:後日(契約の翌月以降)、回線にソフトバンクポイントが付与される
これはもらっておかないと損です
家族ごと複数回線を乗り換える場合などは、その回線数分のクーポンをもらえるように電話で依頼をお忘れなく。
ドコモ、au契約時のお取次ぎサービスは大したことないのですが、ソフトバンクの場合は1,000ポイント=実質1,000円相当がもらえます。大手携帯電話会社3社のなかでは、一番魅力的。ソフトバンク契約時には絶対にお取り次ぎサービスを通したほうがお得です。携帯電話契約の際にこういうサービスがあるということは頭の片隅に置いておいても損はないかと思います。
その他細かいルールなどの確認は、公式サイトをご参照ください。郵便局のお取次ぎ(ソフトバンク公式サイト)
同じ郵便局のお取次サービスは、ドコモとauの携帯電話契約時にも使えます。個々の解説は別の記事に起こしておきますので、ご確認ください。
ad
ad
関連記事
-
-
2018年デパートお歳暮ギフト 早割はどこが一番お得か?早期注文特典を比較してみた。
息子の幼稚園入園の内祝いを、デパートのお中元コーナーから早期注文割引を使って熨斗 …
-
-
月面探査レースの日本チームHAKUTO(ハクト)を親子で応援しよう。ていうかそもそもなんでこんなことやってるの?に回答します。
ただいま、Google(グーグル)がラジコンカーのレースを主催しており、10年越 …
-
-
【2018年11月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」はいつから?毎度の最速リークです。
あんまり早く情報リークしても忘れてしまう。書いた自分も忘れるくらいだし。と、1ヶ …
-
-
「夫婦あるあるカルタ」にクスっとしながらあれこれ考える
ワタクシ、協調性ゼロで、集団行動が大の苦手です。 パパ友コミュニティに入るなんて …
-
-
手帳やスケジュール帳の差し替え用紙(リフィル)が高い!→この方法おすすめ「自分で印刷」
店頭でたくさん並んでいる手帳を眺めて毎度思う。 「気に入った手帳がない!」「自分 …
-
-
効果的なウォーキング方法でダイエットの近道を探す!
小学生の時のこと。運動会の教員のリレーにて、担任の先生が足をもつれさせマンガみた …
-
-
L.L.Beanのファミリーセールってどんな感じ?こんな感じです。
毎度おなじみ、L.L.Bean(エルエルビーン)非公認、トートバッグファンブログ …
-
-
1,000円以上のランチが500円で食べられるランチパスポートって何だ?
午後が眠たくなって仕事にならんから、昼は抜くことがしょっちゅうの管理人ねむたいで …
-
-
ディズニーシーのショー「ビッグバンドビート」攻略法。抽選倍率や抽選方法などコツを整理しておく。
東京ディズニーシーでは、抽選で観ることができる「ビッグバンドビート」というステー …
-
-
ラジオ体操第一と第二のピアノ伴奏楽譜の入手方法をまとめておく。ラジオ体操の歌とみんなの体操も。
ラジオ体操第一 ラジオ体操第二 ラジオ体操の歌 のピアノ伴奏を弾けたら子どもにウ …