WiMAX2のルーターWX01とW01の使用比較レビュー&WX01を選んだワケ
2017/08/03
- WiMAX2+の契約を検討中
- 下り最大220Mbps対応ルーターのファーウェイ社製「W01」とNEC社製「WX01」はどちらを選ぶべき?とお悩み中
という数少ないユーザーに向けたエントリー。
Huawei(ファーウェイ)の「W01」とNECの「WX01」を並行してしばらく使ってみました。手元の「W01」はトライワイマックスで借りて、「WX01」は自分で契約した回線です。
ルーターの詳細スペックはメーカーのWebサイトを見ればわかるので、ここでは省略。実際に使った感想のレビューと、僕が「NEC」を選んだ理由を重点的に書いてみます。検討中の方の参考になればと思います。
スポンサーリンク
W01とWX01の機能比較&使用レビュー
基本的な機能を見てみます。
W01 | WX01 | |
---|---|---|
メーカー | ファーウェイ | NEC |
サイズ | 横120mm×縦59mm×厚10mm | 横109mm×縦66mm×厚9mm |
重さ | 113g | 97g |
バッテリー | 約8時間 | 約6時間半 |
WiMAXシングル | 非対応 | 対応 |
au 4G | 対応 | 非対応 |
2015年3月現在、どちらもWiMAX2+ルーターとしては最新のものです。
知っておくべき機能の違い
品番が「W01」と「WX01」でややこしいため、「ファーウェイ」「NEC」とメーカーで呼びます。細かいところは似通っていますが、知っておくべき機能の違いがいくつかあります。
書くところなかったから最初に書いておくけど、ファーウェイはバッテリーの取り外し不可、NECは着脱可能なのでバッテリー交換ができます。あと、NECの「Bluetooth接続」は、バッテリーが節約できるらしいけど手元の計測では使い物にならなかったのでおもちゃ機能と認定。
WiMAXシングルの対応/非対応
WiMAX2ではなく、前の規格「WiMAXシングル」に対応している、していないの違いがあります。
ファーウェイは対応していなくて、NECは対応している。
NECのルーターは、通常時はWiMAX2の回線が優先されますが、WiMAX2の回線が弱い・繋がらないなど場合に、WiMAXシングルに繋がります。
でもこれはユーザーが自分で切り替えができず、ルーターが勝手に判断して自動で切り替える機能です。ここが自分で切り替えできたら最高だったのですが。
ずっとチェックしていますけど、WiMAX2対応エリア内では、2に繋がりっぱなしなのでおまけ程度の機能と考えてます。はっきり言うとほとんど意味がない。
au 4Gの対応/非対応
WiMAXの月額使用料金に追加して月1,005円+税のオプション料金を支払えば、auのLTE回線を月7GBのデータ通信量まで使うことができます。
これは、ファーウェイは対応していて、NECは対応していない。
auのLTE回線のエリアのほうが現状広いため、WiMAX2の回線が繋がらない場合の保険としてそこに価値を見いだせるのであれば有効活用したいところです。
キャリアアグリゲーションと4×4MIMOの違い
両方とも2015年春から対応の下り最大220Mbps対応ルーターです。
ただ対応の仕方が違う。
ファーウェイは「キャリアアグリゲーション」という技術で220Mbpsに対応。
NECは「4×4MIMO(フォーバイフォーマイモ)」という技術で220Mbpsに対応。
現状「4×4MIMO」のほうが対応エリアが広く、「キャリアアグリゲーション」対応エリアはごくわずか。僕の環境は「キャリアアグリゲーション」非対応エリアのためにテストができず、どっちがいいとかどっちが悪いとかまだ判断できません。
今は「どちらがいい」と明確に判断できる時期ではない。220Mbpsの恩恵をイチ早く受けたいのであれば対応エリアの広い「4×4MIMO」に対応したNECを選択、です。
参考 UQ WiMAX「キャリアアグリゲーションとは?」「4×4MIMOとは?」
実際の使用感
クレードルの比較
充電器も兼ねたクレードル(スタンド)に載せてみます。充電なマイクロUSB端子から行うのですが、クレードルがあるとそのまま立てるだけで充電が始まるので楽です。毎日、USB端子に充電のコネクタを差し込むのは面倒。
またWiMAXはクレードルに立てると通信が安定します。購入時に無料オプションなどでクレードルが付属してこないようであれば、毎日の充電の手間省略と、回線速度向上のために購入しても元は取れる投資だと断言しておきます。
クレードルはファーウェイのほうがムダに奥行きがあります。
ルーター本体の大きさや重さ
だいたい似たようなサイズです。ファーウェイ(青いシールあり)のほうが横長で、NECのほうが縦長。
厚さは1ミリ違うだけですが、ずいぶんとNECのほうが薄くてすっきりしたイメージです。重さもNECのほうが16グラム軽いのですが、手に持つと16グラムの差以上に軽さを感じます。
完全に好みだけど、手のおさまりはNECのほうが好き。
ふたつを重ねて置いてみた。
バッテリーの持ち
カタログ掲載値は、WiMAX2通信時でファーウェイ「8時間」、NECは「6時間半」。
標準設定のままだとバッテリーの持ちは両方ともカタログ値よりもうちょっと(プラス10分~30分くらい)持つ感じです。省電力モードなどもあるのでもっとうまく使えば、バッテリーの持ちは良くなるかと。
これはユーザーの使用環境や使用状況にモロに直結するのでなんとも言い切れません。
液晶の違い
ファーウェイはカラー液晶タッチパネルで操作ができます。
NECは白黒液晶でボタン操作。
スマホのように液晶画面で複雑な操作をするでもなし、液晶は単に「確認する」だけなので見えれば良し。カラーだろうが白黒だろうが個人的にはどっちでもいいです。こだわるポイントではまったくないような。
回線の掴みと速度
いろいろテストしてみましたが、どちらもきちんとWiMAX2回線を掴んで遜色ありません。
NECのほうがWiMAXシングルもWiMAX2も両方掴み、ファーウェイはWiMAX2オンリーなので、掴む力は「ファーウェイのほうが強い」という意見もあるようですが、僕はそのようにはまったく感じませんでした。管理人が住んでいる東京都内のあちこちで比較しても片方だけWiMAX2の電波を掴んでいた、ということもなかったしどちらもレベルとしては一緒。
ただ、東京都内が2015年3月現在「4×4MIMO」対応しかしていないので、対応している「NECのほうが速度が速い」ということは多々あります。
そもそも、「ファーウェイ」はトライワイマックスで借りているUQ本体の回線だし、「NEC」なMVNOのniftyの回線なので比較すること自体が違うような気もしますが、いちおう参考まで。
同条件下、東京都内自宅。平日朝に計測。
ファーウェイ「W01」は、下り25.56Mbps。
NEC「WX01」は、下り29.53Mbps。
「4×4MIMO」が効いているんだか効いていないんだか、謎です。
だいたい自宅では日中、夜間を問わず20Mbps台をうろうろ。何回計測しても、ルーターによる差は明確には出ませんでした。
双方のルーターとも、5GHzに変えたりいろいろやったんだけど特に変化が見えず、なんだかわけわかんないです。自分のやり方が悪いのかもしれませんが。
場所によってはルーターによって10Mbpsくらいの差が出ることもあります。いずれにせよNECのほうが速度が早く出てます。ファーウェイの「キャリアアグリゲーション」が対応になったらどうなるか?は、また時間が経ってから実験したいと思います。
現在の結論としては、僕と同じように東京都内をメインに使うユーザーは、NECのほうがどう考えても速い。
スポンサーリンク
僕がNECのWX01を選んだ2つの大きな理由
僕がなぜNECのルーター「WX01」を選んだか。2つの理由があります。
理由1:ファーウェイの怪しさ
ファーウェイ社製のデバイスは今まで極力避けてきています。それはなぜか。
- ファーウェイは中国の企業で、最高経営責任者(CEO)が中国人民解放軍出身。中国政府と強い関係あり。
- 通信傍受の噂が絶えず、アメリカ政府が2012年に「安全保障上の脅威」とファーウェイを名指し。
- オーストラリアやカナダは通信ネットワーク事業にファーウェイの参加を認めていない。などなど。
どうも黒い噂が多い。ソフトバンクは街に立っているアンテナが「ファーウェイ製」なので、仮に傍受されているとしたらネットワークもろともなのですが・・・
オカルトかもしれませんが、できることなら避けたいものです。現に避けてます。
参考 J-CASTニュース「中国通信機器大手、ファーウェイは「危険な存在」なのか」
理由2:NECの安心感
僕が過去に使ってきたWiMAXのルーターは全部NEC。
WR3500R → 3600R → 3800R → 3800Rと4年間で計4台渡り歩いてきました。
設定やチューニングも難しくないし、毎日持ち歩いてもトラブルは一度もなかった。NEC社製のルーターに絶大な信頼を置いています。
なので、いろいろ機能面での比較もしましたが、最終的にNEC製の「WX01」を選択しました。
まとめ:どちらでもいいけど個人的にはNEC推し
従来のWiMAXシングルなら「1年契約」だったものの、現行のWiMAX2は「2年契約」
2年付き合うルーターになるので、ルーター選びは失敗はしたくないところ。
ちなみに、新しいWiMAX2のルーターは両方ともSIMカードを差し込むタイプです。
裏蓋を開けて差し込みます。
メーカーの1年保証はあります。もし壊れた場合に・・・と、端末保証に月500円を徴収するようなサービスもありますが、保険に年換算で6,000円、2年で12,000円もかかります。
故障やルーターを買い換えたい時は、普通に白ROMを調達してSIMを差し替えればいいのでは?と考えます。
全ての評価はキャリアアグリゲーションのエリアが広がり、下り最大220Mbpsの対応が済んでからの判断にはなります。
2015年春の現段階ではエリアと速度、またルーターの安心感と使い勝手から、WiMAX2のルーターを選ぶのであれば、NECの「WX01」を推薦いたします。
ad
ad
関連記事
-
ブリタのカートリッジ「日本仕様」と「海外仕様」の違いって?海外仕様を購入した結果
我が家の浄水器は「ブリタ」を使ってます。 昨年、「ブリタ」から「クリンスイ」に浮 …
-
西川のムアツ布団で2年寝てみたレビュー。買う価値はあるのか?
ブログにコメントをいただきました。 ムアツふとんのレビューを書くとおっしゃってお …
-
サーモスのキッズ用ストロー水筒を買ったのでおすすめレビューしてみる
僕らが子どもの頃は、保温冷温の水筒と言ったら魔法瓶の水筒。 遠足の帰りにはクラス …
-
育児日記には「10年日記」が最強だとおすすめする理由
このネタ、いつか書こうと思ったら先を越されてしまいました。 参考 日経トレンディ …
-
WiMAXルーターWX03・04・05で「UIMカード未挿入または無効です」エラーが出る原因はこれ。
WiMAX(ワイマックス)のNEC製ルーターWX03・WX04・WX05でSIM …
-
レゴ 黄色のアイデアボックススペシャルの中身を全部公開!(写真多め)
レゴを初めて遊ぶ子ども向けのセットと言えば「赤いバケツ」「青いバケツ」が王道でし …
-
シャチハタのお名前スタンプGA-BA1を購入して使ってみた
子どもの幼稚園入園に備えて、名前つけ・名前書きを粛々とこなしておりますが、楽をす …
-
BOSEの真髄!ノイズキャンセリングイヤホン徹底レビュー
自分で言うのもなんですが、ちょっと神経質な性格なため、他人の出す「音」に敏感だっ …
-
お風呂の脱衣所の寒さ対策。暖房器具を選ぶポイント
年末年始に帰省した際、実家のお風呂から上がったら脱衣所が超寒くて「ひえっ!」とな …
-
アップリカのベビーカー スティックを3年使って実感する「メーカー3年保証」の素晴らしさ
ベビーカーの「A型」と「B型」?えっ?なんで血液型? 世のパパの「ベビーカー」に …
Comment
複数のサイトを拝見しましたが、こちらが最も参考になりました。
ありがとうございました。
ねこさん
わざわざお礼のコメントありがとうございました。
お役に立てたようで良かったです。
良く纏まったレビューでした。貸し出しはファーウェイしかない事が多いんですよね。NECにはもっと頑張ってもらわないと。
パソコン事業は残念ながらレノボに食われてしまいましたが、通信機器はまだ無事なはずですので。
ところで、アメリカ政府から排除指定のファーウェイとZTEの前段の話で、レノボも排除対象になっています。
(アメリカ レノボ 禁止 で検索)
これらはアメリカなどFive eyes諸国(UKUSA協定)でも同様です。
台湾ではシャオミとLINEも排除対象のようです(ロイターNEWS)。
こういったの事は結構昔からニュースになってまして。
バックドアだらけのサムスンも大概ですが、アイロンに無線LANスパイウェア仕込む国ですから。さもありなん、という感じですね。
Five eyesさん
コメントありがとうございます。お褒めいただき恐縮です。
現行のW04とWX03の比較もこの間したので記事にしようとそのまま放置してました。そのうち書きます。
それぞれの国が内向きの政策を取る中でこういった自国や他国のユーザーからしれっと情報を抜く動きはまだまだ加速するのかもしれません。おっしゃる通り、日本のNECには頑張って欲しいものです。