ショップリスト(SHOPLIST)割引クーポン最新情報まとめ 2023年12月
2023/12/02
CM放映中。レディース・メンズ・キッズのファストファッションが豊富に安く買えるファッション通販の「SHOPLIST(ショップリスト)」
購入ユーザー数は年間で160万人超え。売上も年間245億円。
今、一番、伸びているファッション通販サイトです。
キャンペーンのやりすぎと物流倉庫を新しくして従来の3倍の荷物をさばけるようにしたので、ショップリストの事業自体は赤字らしいです。が、運営会社が成長戦略として「現段階では赤字でも良し」としているため、ユーザーは赤字だろうがなんだろうが別に気にする必要ありません。
お得なキャンペーンを最大限活用して、お得に買い物するだけです。
ショップリストって今、お得な割引クーポンはあるの?クーポン番号は? セールやキャンペーンはやっているの?
賢いお買い物への近道。ショップリストの割引クーポン最新情報をお届けします。
最終更新日:2023年12月1日
スポンサーリンク
ショップリストのお得なセールやキャンペーン
まず、ショップリストで現在開催中のセールや割引などをざっとチェックしておきます。
お得な割引キャンペーンあり
割引キャンペーンを積極的に実施中。最大5,000円オフだったり、ブランド限定クーポン、集中的なタイムセール、最大20倍のポイントアップ、複数アイテム購入でのポイントアップなど、その時々でキャンペーンが変わるので要チェックです。
月の始めにキャンペーンが充実している傾向あり。
SHOPLISTの割引とクーポン基本5パターン
現在、ショップリストでもらえる「お買い物に使える割引クーポン」「無料特典」は基本の6パターンあります。整理しておきます。
1:期間限定クーポン
ブランドと期間を限定して割引クーポンが出ます。
出現は不定期で法則性がないため、ユーザー自らが定期的にチェックするほかありません。
参考 期間限定クーポン
2:新規登録クーポン
新規会員登録で割引クーポンが発行される場合があります。出現する頻度はかなりレア。不定期で出現するのでパターンは読めません。
参考 新規登録クーポン
3:誕生日クーポン
誕生月に割引クーポンがもらえます。
3:メルマガクーポン
メルマガに登録しておくと割引クーポンが送られてきます。
全アイテム、全ブランドが対象で20%オフなどかなりお得です。
4:会員ランクごとの割引クーポン
過去3ヶ月間の購入金額・購入回数に応じた会員ランクごとに、割引クーポンがもらえます。
プラチナ、ゴールド、シルバー、レギュラーとポイント倍率や送料無料クーポンがもらえる回数が異なる仕組み。
とりあえず一番下のレギュラー会員でも5,000円以上の購入で1,000引きクーポンがもらえるのでかなりお得。
また、会員限定のシークレットセールもあります。
5:SNS公式アカウントクーポン
SHOPLISTのLINEの公式アカウントを友だち追加し、ID連携をするとお得なクーポンがもらえます。
ちょっと前まで300円オフクーポン配ってましたが、今はないです。
現状、苦労せずにすぐに手に入れられるショップリストの割引クーポンは調べ尽くしたところ上記の通り。
あとは過去にブログ読者やメルマガ会員向けにクーポンを配布していた痕跡がありますが、現在はやっていないようです。
ついでにお得な情報をもうひとつ。
不定期で、期間限定でケータイ払い、auかんたん決済、LINEpay、クレジット払いの場合、最低購入金額7,000円はありながらもその場で「1,000円オフ」となるキャンペーンを実施している場合があります。通常時だとこれが一番手間もかからず手っ取り早い割引方法かと思います。
お手軽価格で人気のファッション通販サイト「ショップリスト(SHOPLIST)」
CMもバンバンやってますし、取り扱いブランドや商品点数もぞくぞくと増加中。クーポンをうまく活用してお得にお買い物したいものですね。
また新たなクーポンを見つけしだい、随時更新してまいります。
参考 ファッション通販サイト「SHOPLIST(ショップリスト)」
ad
ad
関連記事
-
-
知らなきゃ損するAmazonプライムデー2017お得な買い方を徹底解説。狙うべきキャンペーンとセールこれだけは押さえておこう。
年に一度のAmazon最大のセール「プライムデー(Prime Day)」 201 …
-
-
【2017年末】Amazonサイバーマンデーセール攻略法と安いおすすめ商品まとめ
Amazon年末恒例のセール「サイバーマンデーセール」 今年のセール日程は、20 …
-
-
アマゾンでギフト発送した場合に金額入り納品書が同梱されないようにする方法を調べてみた
Amazon(アマゾン)を使用したギフト発送の方法と、納品書に金額が記載されない …
-
-
Kindleオーナーライブラリーのためにキンドル端末を買う意味はあるのか?に回答します。
Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 …
-
-
登録した覚えのない「Instagramへようこそ!」認証メールが届いたからこう対処した
Instagram(インスタグラム)に登録した覚えがないのに 送信元「no-re …
-
-
Amazonブラックフライデーで我が家が実際に買ったもの&お得な商品はこれ(2022年)
はいこんにちは。 アマゾンおたくのわたくしが、2022年のAmazonブラックフ …
-
-
Amazonサイバーマンデー攻略のための傾向と対策とおすすめ商品リスト 2018年12月版
年末恒例、Amazon(アマゾン)のサイバーマンデーセール。 2012年からやっ …
-
-
Amazonプライムデーを賢く攻略!目玉おすすめ商品とセールの法則まとめ(2021年版)
2021年、今年もやってまいりましたAmazon(アマゾン)1年で最大のセール「 …
-
-
【初心者向け】Amazonプライムデー2019必勝ガイド。セール攻略のために知っておきたい過去の傾向をまとめておく。
1年が経つのはあっという間。 またAmazon(アマゾン)が一番盛り上がる、年に …
-
-
今アマゾンで見ている本って近くの図書館にないの?買う前に「借りるツール」で検索だ
昔、徒歩3分で図書館という物件に住んだことがあり、「近所に図書館があることの便利 …