おつりはでる?でない?商品券・ギフトカードのおつりの法則
2014/11/18
商品券によって「おつりがでる」「おつりがでない」があります。
実は、この区分けには簡単な法則があるのです。これを頭に入れておけば、商品券の使い方がスムーズになるはずです。
今日は、これだけ覚えて帰ってください。商品券はおつりが「出る」。ギフトカード(ギフト券)はおつりが「出ない」。
photo credit:kamikura
スポンサーリンク
おつりが「でる」商品券
法則
券に「商品券」と記されているものは「おつりがでる」
具体例
- 百貨店の商品券
- 全国百貨共通商品券
- 流通系(イオンやセブン&アイ、ダイエーなど)の商品券
- ジェフグルメカード
- マックカードなど
※マックカードには「商品券」とは書かれていません。しかしおつりはでます。
おつりが「でない」商品券
法則
券に「ギフト」と記されているものは「おつりがでない」
具体例
- クレジット・信販系(JCB、VISA、UCなど)のギフト券、ギフトカード
- おこめ券
- 子ども商品券など
基本を押さえれば簡単!
マックカードや子ども商品券など、子育て世代に使用頻度が高いものも具体例にあえて組み込んでみました。
この2つの法則が重要です。
- 「百貨店と流通系」の「商品券」は、おつりが「でる」
- 「信販系」の「ギフトカード(ギフト券)」は、おつりが「でない」
出番が多いパターンです。基本的には上の法則の通りですが、例外もあると思います。
だいたい裏面の注意書きに「おつりの有無」について書いてあります。もしくは使いたいお店にて聞くのが手っ取り早いです。レジの中で「これうちの店で使えるんだっけ?おつり出るんだっけ?」と慣れていない店員同士が商品券を手に騒ぐ光景も目に浮かびますけど。
とりあえずこの2つの法則は、頭に入れておいて損はありません。
ad
ad
関連記事
-
-
ホームベーカリーが初めての人に教えてあげたいちょっといいこと
「ホームベーカリー」は、和製英語。英語では「bread machine」「bre …
-
-
L.L.Beanトートバッグ20%オフセールの話と2018年のファミリーセールはやらないって話と永久保証がなくなるって話。
毎度お騒がせしております。L.L.Bean(エルエルビーン)非公認ファンブログ、 …
-
-
一番お得な三井住友VISAカードのポイント交換先はこれだ!
クレジットカードって、保有ユーザーにより求めるところが大きく違うよなと感じます。 …
-
-
Lenovo(レノボ)のカスタムパソコンの納期はどのくらいかかるのか?自分が購入した7台の日数を追ってみる
Lenovo(レノボ)のカスタムオーダーでノートパソコンを注文。 納期は実際のと …
-
-
【2020年】次のマルイ(丸井)10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?
マルイ(丸井)とモディでは年に4回、「マルコとマルオの7日間」と称して、マルイの …
-
-
そうだ、家庭菜園をやろう。初心者は「大葉(しそ)」が簡単。
「そうだ、家庭菜園をやろう!」といきなり思い立ったのが昨年の初夏のこと。 図書館 …
-
-
喪中はがきをワードの無料テンプレートを使って10分で作ってみた
「喪中はがき」をワードの無料テンプレートを使って10分で作成。自宅のプリンターで …
-
-
【2019年3月】無印良品週間セールはいつから?3月15日スタートで確定。
年に5回開催される無印良品のセール「無印良品週間」 例年3月~4月にかけて開催さ …
-
-
無印良品で衣料品の新商品を10%offで買う方法
先日、だらだら無印良品のサイト見てたら初めて見つけて「うおっ!」ってなりました。 …
-
-
取扱手数料発生でアマゾンを見限る。じゃあこれからどこで買う?
先日、アマゾンからメールがありました。簡単に言うと 「おたくが定期おトク便で買っ …
Comment
参考になりました。ありがとうございます。
やっかさん
お役に立てたようで良かったです。
わざわざお礼のコメントありがとうございました。