喪中はがき印刷業者を比較した結果、宛名印刷無料で安い【挨拶状ドットコム】に頼んでみた
2017/11/11
もう年末も近い。我が家は喪中のため、喪中はがきを準備しないといけません。
よくわからないのですが、うちの夫婦は、年賀はがき・喪中はがきの準備で毎年なぜかケンカをします。
年賀はがきの作成準備が楽しい!という人もいるのでしょうけど、不器用な僕はこういうのを自作する作業がものすごく苦手。苦痛でしかない。そのイライラが伝染するのでしょう。最終的には夫婦ゲンカにまで辿り着くのです。毎年ね。
いいかげんこのお約束パターンもうんざり。
なので、今年はさっさと印刷屋さんに頼むことにしました。家庭用プリンターであれこれやったとしても手間やインク代はけっこうかかる。プリンターで年賀はがきを印刷するインク代だけで、1枚11.1円かかるわけで。
参考 キャノン「年賀状印刷コストについて」
今回、印刷屋さんに注文するにあたり、喪中はがきの印刷サービスの価格相場をチェックし、評判のいいところをピックアップして比較してみた。
最終的に「挨拶状ドットコム」という印刷サービスを使って頼んでみました。実際どんな感じで印刷が仕上がったのか?もレビュー(クチコミ)してみます。
スポンサーリンク
喪中はがきの印刷サービスを比較してみる
喪中はがきに対する我が家の希望
我が家の喪中はがきに対する要望を整理しておくと
- 喪中はがき50枚分の印刷を依頼。
- 文面は定型で構わない。
- 箔押しなど喪中はがきに華美なものは望んでおらず一番安いやつで十分。
- 宛名印刷もまとめてお願いしたい。
です。
目的は「いかにこちらの手間がかからず楽をするか?」
でも、お金をかけまくるわけにもいかず「コストパフォーマンスは大事」
まずは「いくらかかるのか?」相場の把握から取り掛かってみた。
王道の郵便局やコンビニの価格を見てみる
喪中はがきの印刷サービスで頼もうと検索して一番に出てくるのが「郵便局」「コンビニ」「カメラ屋」。年賀はがきも同じです。
印刷の料金体系は、「裏面印刷代」+「表面宛名印刷代」+「送料」の合計額となります。
「宛名印刷代」は、「基本料金+1枚あたりの単価×枚数」「1枚あたりの単価×枚数のみ」など、お店によってシステムが違う。
では、どのくらいの金額がかかるものなのか?
サンプルとして「郵便局」「ローソン」「カメラのキタムラ」を調べてみます。
なんでコンビニは「ローソン」かというと、「セブンイレブン」を調べたところ、宛名印刷のサービス自体がないみたいなので却下しました。しかもセブンイレブンのハガキ作成システムは、ちょっといじってみたけど反応が遅い上にものすごく使いにくく、思わず笑っちゃうレベルでした。これは絶対に使ってはいけないやつです。
50枚 | 100枚 | 宛名印刷 | 送料 | 納期 | |
---|---|---|---|---|---|
郵便局 | 4,050円 | 5,800円 | 1,080円+ 1枚30円 | 無料 | 2営業日 宛名あり+3営業日 |
ローソン | 4,946円 | 6,998円 | 1,080円+ 1枚30円 | 店頭渡し無料 宅配540円 | 4営業日 |
キタムラ | 4,400円 | 6,100円 | 1枚32円 | 店頭渡し無料 宅配432円 | 4~5営業日 |
スマホで見ると豪快に表が崩れていると思います。ごめんなさい。でもこれが精一杯。
価格は、一番シンプルなスタンダードなデザインを適用して印刷をお願いした場合となります。早期割引は一切無視。割引を入れると料金体系がややこしすぎてまとめきれないため。
注文受付期間中、ずっと適用されるWebで注文の際などの割引は適用済みです。でもって、切手代は別となります。
郵便局とカメラのキタムラは、調べても宛名印刷の値段が一発で出てきませんでした。会員登録して画面に入らないと価格がわからないというスーパー不親切な仕様。確認するためにわざわざ会員登録してみたよ。
喪中はがきを50枚を宛名印刷までして自宅配送を依頼した場合の総額を計算すると
- 郵便局:6,630円
- ローソン:8,866円
- キタムラ:6,432円
近所のスーパーのラックとかにもよくある喪中はがきの印刷パンフレットも見たけど、宛名印刷を含めて50枚で6,000円程度からが相場のよう。けっこうします。
これに切手代52円×50枚=2,600円が別途かかる計算です。
ネット注文の印刷サービスを比較してみる
年賀はがき印刷サービスのほうが圧倒的に注文は多いのでしょうけど、「喪中はがき印刷サービス」もネットで注文を受け付けている印刷屋がたくさんあります。
どこがいいのかさっぱりわからなかったので、検索し、評判の良さそうなところをいくつかピックアップして価格を比較してみました。
50枚 | 100枚 | 宛名印刷 | 送料 | 発送 | |
---|---|---|---|---|---|
Rakpo | 4,900円 | 6,300円 | 1枚27円 | 無料 | 2営業日 |
平安堂 | 3,985円 | 5,685円 | 1,080円+ 1枚32円 | 324円 | 3営業日 |
いんさつどっとねっと | 4,946円 | 6,998円 | 1,080円+ 1枚30円 | 540円 | 1営業日 |
デジプリ | 3,596円 | 5,196円 | 1,080円+ 1枚31円 | 540円 | 1営業日 |
挨拶状ドットコム | 4,590円 | 6,318円 | 1,080円+ 1枚30円 | 会員無料 非会員324円 | 2営業日 |
そんなに上の郵便局などと総額は変わらないのですが、ネット注文を専門でやっている印刷屋はコスト面で有利なようで、けっこう強気の割引がこの金額からかかります。
繁忙期ではない早期割引のタイミングであれば優遇されるし、それは注文のタイミングしだいなので一概にいつがベストでいつが一番安いとは言い切れない。ユーザーそれぞれ。
価格だけでなく、用意されている喪中はがきのテンプレートやサービスも見比べたのですが、カスタマイズ画面の使い勝手などから最終的に「デジプリ」か「挨拶状ドットコム」だねという結論に。
両方とも軽くデザインを作ってみて操作性を確認し、最終的には「挨拶状ドットコム」を使って我が家は注文しました。
もちろん料金的に安いというメリットもありましたが、ここに頼んだ理由をあげてみると、3つあります。
挨拶状ドットコムのここが良かった
ひとつめは、「宛名印刷が全部無料」だったこと。
どこの会社に頼んでも、宛名印刷は別料金がかかるのですが、自分が注文した時、「デジプリ」は宛名印刷基本料1,080円が無料ですが、宛名印刷代が別に1枚あたり31円かかるキャンペーンをやってました。
そして、「挨拶状ドットコム」もキャンペーンをやっており、宛名印刷基本料1,080円と1枚あたり30円が「全部無料」になっていました。もう1回言うね。「宛名印刷が0円」です。しかもこのキャンペーンは年があけて1月までやってます。
要は、見比べた中で唯一の「宛名印刷全部無料」の会社で、ややこしいお金の計算抜きで宛名印刷を丸投げできるのが良かった。
ふたつめの理由は、「宛名住所録のアップロードが楽」なこと。
宛名の住所録をエクセル使ったCSVファイルでアップロードするのですが、挨拶状ドットコムの用意されたエクセルテンプレートが使いやすくてすぐに住所録が完成できました。入力の仕方も懇切丁寧に書いてあって、取り込みも簡単。
住所録のアップロードの際、住所の文字数オーバーと機種依存文字(ローマ数字など)の影響でうまく住所録が取り込まれず、エラーが出ました。もし同じことやられる方はここ、要注意です。
住所録データはきちんとしたセキュリティをかけて管理してくれるのは最低限。来年以降の年賀はがきや引っ越しはがきなどにも一回登録した住所録は流用できます。
最後の3つめの理由は、「画面の操作が感覚的にできる」こと。
来年以降の注文も考え、パソコンにあまり強くない妻でも画面上で感覚的にサービスを利用できるかどうかを重視して各社を比較してました。
ここならはがきのデザインから住所録管理まで、画面の操作は難しくありません。住所録の不備でエラーを出してちょっとつまずいた以外は、注文と決済までスムーズに進んだ。
さっきのセブンイレブンじゃないけど、画面遷移が遅くていつまで経っても進まないのはイライラします。意外とネット画面の操作性は重要なポイントです。
実際の印刷仕上がりはどうだったのか?
ヤマト運輸で箱が届きます。外装は完璧なフィルム包装で雨が降ってもまず染みない。内容物が紙なのでそういう気遣い、大切です。
箱を開けてみると、手書き風のお手紙と明細兼領収書が同梱されていました。
肝心の印刷品質ですが、喪中はがきはカラー印刷ではないモノクロ印刷なので、一定のレベルにある印刷屋であればどこに頼んでも印刷の仕上がりに劇的な差は生まれないとは思います。
率直な感想を述べると、「期待していた上を行くような驚きはない」「でも家庭用プリンターよりはやっぱりきれい」「特に宛名印刷がきれい」です。
家庭用プリンターの一番きれいなモードでインクをしこたま使って印刷しても限界があってどうしても出てしまう「若干のにじみ」は皆無。宛名の大きな文字を見るとすごくよくわかる、文字のとめはねのくっきり感、ぬめっとした黒の色は、やはりプロの印刷屋に頼まないと出ないよなあと感じました。
ちょっと写真じゃ伝わりきらないのはわかってます。写真、下手くそだし。
宛名印刷は、「印刷あり」「なし」の混在でも注文OKです。何枚かは予備で「印刷なし」が欲しかったため、柔軟に対応してくれて助かりました。
表面の宛名印刷だけでも結構な手間がかかります。自宅のプリンターで宛名印刷をすればいいやと思っている方でも、一度、印刷屋の宛名印刷の便利さを体感してしまうともう戻れないと思う。自分はもう戻れない。
全体を通じて、「ここがイケてない」というダメ出しポイントは特に見当たりませんでした。はい。
まとめ:印刷屋に頼むとすんごい楽!
そもそものやる気がまったく出ないせいもあり、あれこれ何度も印刷をテストしたりと、気が重いままいつも何時間も費やしていた年賀はがき・喪中はがきの作成と印刷。
その手間と時間に比べたら、正味1時間くらいでちゃちゃっと宛名印刷まで注文できてうちの場合は50枚で3,213円(早期割引あり。切手代入れたら5,813円)で全部済んで、3日後には自宅まで届く。あとは投函するだけ。すごい楽です。
宛名印刷も含めて印刷屋に全部丸投げしてしまうのは、ひとつの賢いやり方だなと実際に自分でやってみて感じました。
そして、はがき作成と印刷に使っていた年末の貴重な時間は、別に回す。妻とケンカしない年末、プライスレス。
来年は、年賀はがきを印刷屋さんに頼んで「楽」をします。
早め早めに考えて実行に移さないと、繁忙期になり割引がなくなって料金が上がってきます。早めに動かないと損をする。
宛名印刷まで一気にお願いする場合は、我が家が使ったこの印刷屋さんなら間違いないです。はい。
ad
ad
関連記事
-
子供でも楽に簡単に切れるセロテープカッター台を買ったー
「うわっ、なんでそんなに長くセロテープ切ってんの。ムダ使いしないでよ」 「このテ …
-
Amazonで一番売れてるおすすめサーキュレーター使用レビュー。サーキュレーターのある生活のメリットとデメリットも語ってみる。
最初は「サーキュレーターなんていらないでしょ派」でしたが、いろいろ調べてみたら使 …
-
大地宅配の定期コースの内容をそのまま受け入れてみてわかったこと
いろいろな食材宅配サービスを検討した結果、大地宅配(旧:大地を守る会)の定期コー …
-
ビジネスでも使えるパソコン収納可おすすめリュックの徹底比較レビュー 2023年版
9 仕事でパソコンを毎日持ち歩きます。基本、東京都内を電車もしくは自転車にて移動 …
-
プラレール遊びをさらに充実させるちょっとした2つのアイテム
なぜ男の子はこんなに電車が好きなのか 男の子はだいたいどの子も電車に夢中になりま …
-
超コンパクトで軽量なカメラ三脚 ベルボン「CUBE」おすすめレビュー
カメラを買い替え、うれしくてアホみたいに写真を撮っていく中でふと気づく「息子と妻 …
-
子どもを撮影するカメラの選び方&いいカメラってやっぱり綺麗に撮れるものなの?を検証する
「カメラなんて撮れりゃなんでもいいんだよ」 と、つい最近まで思ってました。 そん …
-
不本意ながらホットカーペット比較レビュー/モリタMC-20EとパナソニックDC-2NH
無念!モリタの「MC-20E」1年持たず! 悩んだ挙句、「まあ難し …
-
もう手放せない、バックジョイ6ヶ月使用レビュー
2013年に購入して良かったもの「NO.1」を進呈したい「バックジョイ(Back …
-
今から年賀状印刷【挨拶状ドットコム】の使い勝手を徹底レビューします。
昨年の我が家は喪中だったため、喪中はがきの印刷を印刷屋さんに注文。 年末になると …
Comment
3才男女双子をもつワーキングママ、じゅんじゅんです。
わが家もここで注文することにします(^^)
検討の手間が省けて助かりました。
いつも役に立つ情報をありがとうございます!
じゅんじゅんさん
以前もコメントいただきましたよね。ずっと読んでいただいているようでありがとうございます。
探す手間が省けたようでよかったです。
引き続きブログともども宜しくお願い申し上げます。
こんばんは!
私も同じ所で印刷したのでびっくりしました。
お安くていいですよねぇ、そのまま投函してらくちんでした。
mocaさん
コメントどうもありがとうございます。
ここ、いいですよね。どなたかが注文した際に「うちのブログでレビューを見たから」と書いたようで、わざわざお店からお礼のメールが来ました。こういうパターンは初めてでちょっとびっくりしました。
こういうの粋に感じちゃう単純なもので、たぶん来年もお願いすると思います。