コストコの支払いで使えるクレジットカードは何か。アメックスが使えなくなる?VISAが使えるようになる?の本当のところ
2019/06/21
会員制倉庫型店コストコ(COSTCO)の支払いで使えるクレジットカードはかなり限られています。
以前は「コストコオリコマスターカード」と「アメリカン・エキスプレスカード(通称:アメックス)」の2種類のみ。
2018年2月以降は「マスターカードブランド」のクレジットカードのみです。
クレジットカード以外は「現金」「コストコ商品券」「コストコプリペイドカード」の支払いが可能。
レジで「会員カード」を提示し、商品のバーコードが読み込み終わったら、「上の支払い方法」で「会員カードを提示した本人のみ」がお会計する流れとなります。
さて、このコストコの支払いで使える、限られたクレジットカードの【種類】
「アメリカのコストコ」で唯一使えた「アメリカン・エクスプレスカード」の独占提携が2016年3月末で解消されました。後釜に座ったのが「シティVISAカード」
色めき立つ日本のコストコユーザー。はて、日本での支払いはどうなるの?
結局、日本はアメリカに追従せずアメックスのみだったのですが、2018年2月からアメックスとの提携が解消され「マスターカード」との提携が開始されました。
情報がぐちゃぐちゃなので、ここで変更の経緯などすべてわかりやすく整理しておきます。2018年2月1日改訂版。
スポンサーリンク
アメックス提携解除の経緯をおさらいする
経緯1:アメリカでアメックス提携解消
「アメリカ」のコストコは、唯一利用できる「アメリカン・エクスプレス(アメックス)」との提携を「2016年3月」に解消すると発表。
この独占契約は2000年から16年も続いていました。
理由は「コスト」の折り合いがつかなかった様子。手数料など、独占契約ゆえにコストコはかなり強気の交渉をアメックスとしていたはずで、それが決裂したというのはよっぽどのこと。
コストコはアメックスの全取扱高の8%(年間9兆5,000億円)を占めていたとも言われ、アメックスにとっても苦渋の決断だったはずです。
参考 ウォール・ストリート・ジャーナル「コストコ、アメックスとの独占契約終了はコストが理由と説明」
そして、コストコは2016年4月より新たな提携先としてシティーグループとVISAを選定。
参考 ウォール・ストリート・ジャーナル「コストコがシティ、ビザと提携」
アメリカン・エキスプレスとコストコの提携カードを持っていたユーザーは、シティバンクビザとコストコの提携カードへ自動的に切り替えますよと公式サイトでアナウンス。
参考 COSTCO Customer Service「Credit Card Transition」
経緯2:日本もアメリカに追従するの?→ アメックス維持
じゃあ、日本のコストコはどうなるの?アメリカと同じように提携クレジットカードが変わるわけ?
アメリカではアメックスとの提携が解除された2016年3月から4月にかけて、日本のコストコの複数店舗、複数の店員さんに裏を取りました。
「アメリカではアメックスとの提携が解除されたけど、日本でのコストコ提携クレジットカードの変更はあるのでしょうか?」
まとめるとポイントは以下の通り。
- 提携クレジットカードについては各国の裁量で決定する。なのでアメリカには準じない。
- 変更の情報は一切ない。日本では従来通り、オリコは「オリココストコマスターカード」のみ。「アメリカン・エキスプレス・カード」は提携カードも含めてアメリカン・エキスプレス・カードブランドなら利用可能。
「VISAに変わる?まずないですね(半笑い)」まあだいたいそんな感じの反応でした。
各国の裁量だって言うので調べてみると、カナダのコストコが2015年1月に提携をアメックスからマスターに切り替えたりしています。ホントだった。
アメリカはアメリカ、カナダはカナダ、日本は日本、でそれぞれ別。
経緯3:日本もアメックスとの提携解消
そして、そんな半笑いの店員さんもびっくりであろう2017年8月、カナダと同じように日本も提携をアメックスからマスターに切り替えると発表されました。
コストコ日本上陸の1999年からアメックスと20年続いた関係に終止符が打たれ、アメリカン・エキスプレス・カードの利用が可能なのは2018年1月31日まで。
2018年2月1日より、マスターカードがコストコで「唯一使用可能な国際ブランドのクレジットカード」となっています。
「すべてのマスターカードブランド」のクレジットカードが利用可能となり、アメックスより明らかに保有者の多いマスタカード。ユーザーにとっては喜ばしい限りです。
参考 コストコホールセールジャパン「ご利用可能なクレジットカード」
まとめ:日本では今後マスターカード1本に
まとめておきます。
【今まで】
コストコで支払いに使えるクレジットカードは、アメリカン・エキスプレス・カードのブランドがついているクレジットカードのみだった。過去形です。
【2018年2月から】
コストコでの支払いに使えるクレジットカードは、マスターカードのブランドがついているクレジットカードのみとなる。
そして、アメリカン・エキスプレス・カードは一切使えなくなる。従来通り、VISAやJCBも使えません。
カード保有者で言ったらアメックスよりマスターブランドのついたカードを持っているユーザー数が多いのは明らか。これは朗報でコストコでのお買い物の際、支払い方法に幅が出そうです。
この先またどうなるかは誰にもわかりませんが。現場からは以上です。
※ マスターカードを持っていないユーザーの方へ。
これから作るならどこのカードがいいかな?と検討したところ
- 年会費無料で維持費かからない。
- ポイント還元率がいい。
- 楽天市場でポイントが消費できて使い勝手が良い。
- 入会キャンペーンでポイントがもらえてお得。
で考えると
楽天カードの国際ブランドを「マスター」で指定して新しくカードを作るのが手間もかからず手っ取り早いです。今ならポイントもらえる入会キャンペーンやってます。
参考 楽天カード
ad
ad
関連記事
-
-
【2018年9月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」は9月21日スタート。最速情報リークいってみよう。
毎年9月に開催のマルイ・モディ10%オフセール「マルコとマルオの7日間」 201 …
-
-
2018年デパートお歳暮ギフト 早割はどこが一番お得か?早期注文特典を比較してみた。
息子の幼稚園入園の内祝いを、デパートのお中元コーナーから早期注文割引を使って熨斗 …
-
-
JR東日本に落し物・忘れ物を返却してもらえず困り果てている人へ。中途半端な自己証明では返してもらえない。ではどうやって手元に戻ってきたかの記録。
ええ、落し物をしたわたくしめがすべて悪うございます。 まず、この場を借りて拾って …
-
-
ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK
ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …
-
-
マルイのエポスカード提示だけでロイヤルホストが10%オフだって?
ほんとびっくり。 ロイヤルホストをけっこう使っているのに、今まで知りませんでした …
-
-
【2018年3月】マルイ10%オフ「マルコとマルオ」はいつから?3月24日スタートです。
1ヶ月前になりましたので情報リークいたします。 1年のうち一番盛り上がるんじゃな …
-
-
おつりはでる?でない?商品券・ギフトカードのおつりの法則
商品券によって「おつりがでる」「おつりがでない」があります。 実は、この区分けに …
-
-
大手家電量販店で使える商品券・ギフトカードのまとめ
大手家電量販店(ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・ビックカメラ・コジマ・ソフマップ・エ …
-
-
子供や家族の自転車保険を比較検討する前に知っておくべきこと
当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害 …
-
-
各コンビニで使える商品券・ギフトカードのまとめ
各コンビニエンスストアで使える商品券・ギフトカード(ギフト券)についてまとめてみ …