【Amazonを配送料無料にする方法】をとことん考えてみました。
2016/05/30
2016年4月6日、とうとうAmazon(アマゾン)が「送料無料サービス」を終了。
2,000円(税込)未満の注文に対しては「送料350円」がかかるルールに変更となりました。
この配送料がかかるのが嫌ならば、Amazonの当日お届け便なみに配送スピード爆速のヨドバシ.comにでもどこにでも行けばよい。
なんて割り切れるわけがない。品揃えや価格で優位なAmazonとはそうやすやすと別れられないんです。Amazonの思うツボ、僕らはAmazonなしでは生きてゆけないカラダにされてしまっています。
年会費3,900円を支払い、有料プライム会員になればこの「送料350円はかからない」
そんなことはわかっている。しかし年会費3,900円の支払うのはイヤだ。そんなにAmazonを使わないし。という非Amazonプライム会員に向けたエントリー。
「Amazonを送料無料にする方法」をアマゾンおたくが徹底的にシミュレーションしてみます。
スポンサーリンク
Amazon送料無料の歴史を振り返る
すっかり忘れていたくらいですが、以前は1,500円以上購入しないと送料無料にならなかったAmazon。
Amazonの送料に関する経緯を、手元のメールと記憶を掘り起こしながら遡ってみると
- 2009年12月まで:本・CD・DVD・ゲーム・PCソフトは送料無料でそれ以外は1,500円以上の購入で送料無料に。1,500円未満は送料300円が必要。
- 2010年1月:期間限定全品送料無料キャンペーンを開始。当初は3月末までも、延長され続ける。
- 2010年11月:Amazon10周年を機にAmazon.co.jpが発送する全商品の通常配送料金を無料サービス化。黒船が本気出してきたぞと騒然。
- 2012年11月:「あわせ買い対象商品」が設定され、一部低価格商品は合計金額2,500円以上にならないと注文できない制限が発動。全商品送料無料が崩れ始める。
- 2013年4月:増え続ける物流量と低条件にギブアップした佐川急便がAmazonの配送から全て手を引く。
- 2014年4月:飲料など運ぶのに重い・かさばる一部商品に「取扱手数料」350円を適用開始。
- 2016年4月:全品送料無料が終了。2,000円以上の購入で送料無料、2,000円未満は送料350円がかかる先祖返り。あわせ買い対象商品の合計金額ラインも2,500円から2,000円に横並びへ。(※今ここ)
「全品送料無料」は、一般ユーザーにとってものすごいわかりやすいメリット。
送料無料サービスが、月間3,740万人(2015年12月)という訪問者数でライバルを圧倒し、年間1兆円の売上高を築くAmazonの原動力となったのは間違いありません。
Amazonを送料無料にする4つの対策
通常会員がAmazonを使う際に送料無料にする方法はないのか。4つの対策方法を考えてみます。
対策1:2,000円以上買う
あたりまえだけど2,000円以上購入すれば350円の送料はかかりません。
対策2:書籍と一緒に注文する
Amazon.co.jpが発送する書籍及びAmazonギフト券については全商品につき配送料無料です。
参考 Amazonヘルプ「配送料について」
アマゾンが発送する書籍は「配送料無料」がまだ続いています。
書籍と一緒に注文すれば、合計金額が2,000円未満でも「送料無料」になる。
例えば、637円の文庫本と482円のアイテムの組み合わせ。合計額が2,000円未満だけど送料がかかりません。
ちなみにAmazonギフト券は「ギフト券単体の場合のみ送料無料」なので、他の商品と合わせてもムダ。
例えば、1,000円のギフト券と482円のアイテムの組み合わせには送料がきっちりかかります。
ギフト券との組み合わせが使えるのであればまだ抜け道の先は明るかったのですが、きっちり塞がれています。
対策3:定期おトク便で買う
定期おトク便なら2,000円未満でも「送料無料」
定期おトク便は初回注文だけで次回以降をキャンセルしてしまう。この作戦なら送料無料のままいけます。
ただ、通常商品と同梱できないので「定期おトク便対象商品」かつ「単体購入」のみでしか使えない手法です。
対策4:プライム会員になる
あきらめてプライム会員になる。
年会費3,900円、1ヶ月あたり325円で全ての配送が「送料無料」になります。
送料が350円なので、1ヶ月に1回送料がかかる注文をすれば回収できます。
その他、「お急ぎ便・日付指定便無料」「プライムビデオ見まくり」「プライムフォト容量無制限」などの特典が全部1ヶ月325円に含まれる。費用対効果が高すぎます。むしろ入らないほうが損をしているのでは。
思いついたけどNGなパターン
いちおう思いついたことは全部シミュレーションしてみました。
上で発見した「Amazonギフト券との組み合わせは送料無料にならない」以外に、この方法はどうでしょう?とAmazonのカスタマーサービスに確認したらダメだって言われたパターンを共有しておきます。
- 商品A+商品Bの合計で2,000円以上注文して送料無料ラインを突破。すぐに商品Aをキャンセルして商品Bのみ購入。
- 書籍C+商品Dを注文して送料無料に。すぐに書籍Cをキャンセルして商品Dのみ購入。
いずれのパターンもキャンセル後に残った商品が2,000円を割り込めば、システムで自動的に送料350円が加算されるのでNG。
あと怒られそうでカスタマーサービスに聞けなかったんだけどこれいけるんじゃないかな?という腹案がひとつあります。「あわせ買い対象商品の合計金額制限を突破する裏ワザ」として存在する「予約商品のキャンセルを絡めた注文方法」
- 商品E+予約商品Fの合計で2,000円以上注文して送料無料ラインを突破。配送オプションで「準備ができた商品から順に発送」を選択。先に配送された予約商品じゃない通常商品Eを受け取った段階でまだ未発送の予約商品Fをキャンセル。
シミュレーションしてみると商品482円と予約商品7,633円の組み合わせで、送料350円×2=700円がマイナス割引適用されている。
なのでこの作戦でいけるとは思うけど、何かあっても責任は持ちません。「そんなふざけた客は買ってくれなくてけっこう」と、あまりやり過ぎるとAmazonのアカウント停止食らうとか食らわないとか。
まとめ
Amazonを送料無料にする方法をおさらいすると
- 2,000円以上買う。
- 書籍と一緒に注文する。
- 定期おトク便で買う。
- プライム会員になる。
一番簡単なのは、お買い物はなるべくまとめて「2,000円以上買う」
余裕があるなら、年会費を払ってプライム会員になる。月325円のコスパの良さは異常だと思いますが、捉え方やお財布への負担度は人それぞれなのでなんとも。
関連記事 Amazonプライム会員にもはやデメリットなし。特典だらけのメリットしか感じない件。
関連記事 【検証】アマゾンプライム有料会員の年会費は元が取れるのか?
いろいろ抜け道を探しても、この結論しか出ません。プライム会員が無敵状態だから、とも言えます。
送料発生についてみんな悲報だと騒いでいるけど、2,000円未満の商品を送料無料で自宅まで届けてくれるなんて、どこかに歪みが出るぶっ飛んだおかしな話。今回の送料発生の原点回帰は悲観的には捉えていません。
Amazonの全品送料無料の終了と、プライム会員の特典化への移行。
アメリカのAmazonプライム会員の年間購入額は非会員の「2倍以上」と言われており、Amazonにとっても効率の良い、有料会員になってまで自店で購入してくれるユーザーを優遇するのはあたりまえの話です。
Amazonの広報は「配送料金の改定は価格や品揃えを総合的に判断したものであり、有料会員の獲得とは別もの」と言ってますけど、これも戦略のひとつであるのは疑う余地がありませんよね。
アメリカのプライム会員年会費99ドル(1万1,000円)、イギリスの年会費79ポンド(1万3,000円)、フランスの年会費49ユーロ(6,900円)、そして日本の年会費3,900円。いつプライム会員年会費の値上げがあるのか?はずっと心配事としてつきまといますが、とりあえず今は先のことを考えずに特典を謳歌する。
Amazonプライム会員サービスの充実により、ユーザーの囲い込みとロイヤルティを高めていく方針はまだまだこの先も続くと予想します。
ad
ad
関連記事
-
Kindleオーナーライブラリーのためにキンドル端末を買う意味はあるのか?に回答します。
Amazonプライム会員向けの特典サービス「Kindleオーナーライブラリー」 …
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …
-
プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。
2018年、Amazon(アマゾン)最大のセール「プライムデー」 開催期間は、2 …
-
失敗しないベビー用品選びはアマゾン「年間ランキング」のチェックから
「ランキング大好きの日本人」って揶揄されそうですが、人気があって売れているのには …
-
アマゾンキンドル支払い方法優先順序覚え書き。ポイントとギフト券どちらが先か。
Amazon(アマゾン)の電子書籍Kindleコンテンツ購入は、現状「1クリック …
-
hontoクーポン・ポイント・セール最新情報まとめ 2023年11月最新情報
本の通販&電子書籍ストアが一緒になったサービス「honto」 丸善、ジュンク堂な …
-
アマゾンを使い倒すために!アマゾン公式Twitterアカウント一覧
「アマゾンを使い倒す!」「骨の髄までしゃぶり尽くす!」と息巻いているだけ。 「こ …
-
アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。
子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。 …
-
アマゾンのタイムセールで購入した商品を返品してみた記録
アマゾンは返品を受け付けています。 「返品ってどうやってやるの?」「どういう手順 …
-
登録した覚えのない「Twitterアカウントを確認してください」認証メールが届いたからこう対処した
Twitterに新規登録した覚えがないのに 「verify@twitter.co …
Comment
ねむたいさん、こんばんは。
私もついにアマゾンプライム会員になりました。
いつもいろいろ教えてくださり、本当にありがとうございます!
これまで年会費で躊躇していましたが、月額にするとなるほど入会しない手はないなと思いました。
これで合計金額が2,000円以上になるように・・・なんて考える手間も省けます。
では、また!
Kayさん
いつもコメントありがとうございます。
とうとうプライム会員になられたんですね。仰るとおり、月額で考えると入会しない手はないです。
余計な手間もかかりませんし、豊富な特典をうまく使いこなせば確実に回収できますしね。
Amazonプライム生活、ぜひ楽しんでください。
コメント失礼します。
①商品A(2000円未満)と商品B(予約商品に限る)を一緒にカートに入れてコンビニ支払いで注文する
②すぐ注文履歴から商品Bをキャンセルする
③後ほどコンビニお支払い番号がメールがくる
④金額をみると商品Aの代金のみ。本来なら送料350円がかかるが、お支払い番号メールと注文履歴をみても350円が引かれている
これでいけたのですが…
mamazonさん
コメントありがとうございます。
上でも書いていますが、やっぱり予約商品をからめるといけるんですね。情報ありがとうございます。勉強になりました。