子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題サービスを始めるよ

      2014/11/18

映画の写真

子どもが産まれてから妻と行くことのなくなった3大場所「小洒落た飲食店」「美術館」「映画館」のうちの「映画館」ネタ。

時間がない子育て世代には行くこと自体難しそうですが、子どもの手がかからなくなったパパが、居場所のない家から逃げる口実には使えそうです(泣)

photo credit: Mikey G Ottawa via photopin cc

スポンサーリンク

 

「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題を提供

イオンシネマのシネパス

全国にあるシネマコップレックス「イオンシネマ」が、60劇場で毎月4作品、計48作品を見放題の年間パス「シネパス」を発売するそうです。概要をまとめます。

実施期間:2014年4月7日(月)から2015年3月20日(金)
上映劇場:「イオンシネマ」60劇場 ※やらない劇場あるから注意
料金:9,800円(年間パス)、1,200円(1カ月)

上映劇場など詳細はプレスリリースにリンクしておきます。※PDF開きます。

<参照>朝日新聞:月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に

上映時間などサービスの中身は追々明らかになってくるでしょう。

しかしこんなサービス出してくるなんて。ネットでの映画配信に押されて、映画館経営も厳しそうです。今や、娯楽も映画以外にいっぱいありますしね。最近の若者は映画館デートとかするのかい?

 

親にプレゼントしてみようと一考

そもそもターゲットが引退して時間が余っている世代向けのサービスのようです。平日上映みたいですし。

上映予定の作品を見ると、名作揃い。「あー、まだこれ観てなかったな」というのも多い。

年間パス9,800円÷48作品全部観たら=1本204円です。レンタルより安い?!映画館の大スクリーンといい音響で観れるんだったら払っていいかも。

ただ、やっぱり映画館は子連れには厳しい・・・。イオンシネマが近くにあって、学生時代なら買っていたかも。

引退した父親が家でゴロゴロしていて母親に煙たがられているようだったら、この年間パスをプレセントしてみてはいかがでしょう?うちの父親はまだ現役ですが、映画好きですし、隣町にイオンシネマあるので「こんなのあるみたいだよ」と教えてあげようと思います。

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

無印良品に「不要家具の無料引き取りサービス」があるってご存知でしたか?

無印良品で不要家具の引き取りを「無料」でやってくれるのをご存知ですか。 意外と知 …

L.L.Beanファミリーセール現地報告。招待状の条件や初日待ち時間など傾向と対策を書き残しておく。

L.L.Bean(エルエルビーン)のファミリーセール。正式名称は「L.L.Bea …

2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた

2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わる …

L.L.Beanがショルダートートバッグや定番トートのセールやってるよ。

L.L.Beanの定番トートバッグ。 10月10日に「トートの日」として10%オ …

速読への憧れは捨て去ろう!年間200冊を読み続けて編み出したゆるい読書法

小学生の頃からみんなと遊ばずに、図書室に篭ってばかりで先生に怒られていた本の虫で …

FP3級に合格。勉強時間の目安や効率的な勉強方法など自らの経験全てを残しておく。

大人になるにつれ、面倒なことを後回しにする癖がついてくるんですかね。 ケツに火が …

2019年3月のルミネカード10%オフはいつから始まる?→3月7日からです。

ルミネカード会員限定の10%オフセール。 例年春の回は3月前半に実施されるのです …

伊勢丹・三越ユーザーでエムアイカード入会をお悩み中の方へ。ポイント還元率がいかにお得か?年会費はいくら使えば元を取れるのか?を一緒に考えます。

デパートの「伊勢丹」と「三越」は2008年に経営統合し「三越伊勢丹ホールディング …

ATM手数料を無料化する方法まとめ/三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行

銀行のATM、コンビニATMで時間外などお金を引き出すたびにかかる手数料をかから …

何が予定されてるの?2015年 世の中の動きを先取りしてみよう

2015年って、世の中のイベントや動きはどんなものが予定されているのだろうか? …