【2018年11月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」はいつから?毎度の最速リークです。
2018/11/19
あんまり早く情報リークしても忘れてしまう。書いた自分も忘れるくらいだし。と、1ヶ月前になりましたので情報出します。
毎度おなじみマルイとモディのエポスカード会員優待10%オフセール「マルコとマルオの7日間」。マルイとモディも増えて合計28店舗。
年に4回開催。1年の最後の回は11月に毎年開催されているのですが、2018年11月の回の日程が確定したようなのでご報告です。
Photo: Jinnnan 1-Chome Crossing by Dick Thomas Johnson
スポンサーリンク
2018年11月の「マルコとマルオの7日間」はいつから?
ネタ元は伏せますが、この日程で確定なので事前リーク。
この定期報告を期待してくれている方がコメントくれて「あ、役に立ってたんだ」となったので、いちおう早めにお知らせしときます。マルイのユーザーはこれ知ってるだけで随分と買い物の計画立てやすくなりますもんね。
マルイの中の人にとっては、苦々しい存在のブログなんだろうけど。
開催概要は以下の通り。
期間:2018年11月22日(木)~11月28日(水)
対象:エポスカード会員。マルイとモディでのお買い物で10%オフ(※一部商品除く)
いつも通り、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」でも同時開催されます。こちらは店舗より一足早く、11月22日(木)午前0時スタートです。
マルイのネット通販の責任者の方が講演で言ってて興味深かったのですが、ユーザーそれぞれに提案される「おすすめ商品」に反応するのは男性より女性のほうが断然多いらしいです。レコメンド先の商品を閲覧する率52%、ってかなり高いよね。
エポスカードは店頭でも入会できて即日使えるけどもらえる特典はネット経由で申込んだほうが断然お得です。はい。
マルイのテナントの「無印良品」は20%オフになる
Photo: MUJIBook/SML.20121204.IP3 by See-ming Lee
毎年11月は、マルイのテナント内にある「無印良品」の店舗にて、マルイの10%オフ「マルコとマルオの7日間」と無印良品の10%オフ「無印良品週間」が重なって合計20%オフ(※厳密には19%だけど)になる期間が定期的に訪れます。
毎年、安定的に開催されているので、今年も確実にあるはず。そしてこれを待っている人も多いと思われます。うちも待ってる、というか待ち遠しい。
この間、初めて知ったんだけど「まとめ買いすると10%オフ」や「3足買うと990円の足なり靴下」などは、無印良品週間10%オフの「対象外」なのだそう。知らずに10%オフされているものと思い込んで買っていたという・・・
2018年11月はいつ19%オフになるのか?
- マルコとマルオ:2018年11月22日(木)~11月28日(水)
- 無印良品週間:2018年11月16日(金)~11月26日(月)/li>
無印良品週間は確定。マルイは正式にアナウンスがあったら更新します。買い控え対策か、公式に発表があるのは双方とも開催直前です。ここでバラしちゃってるけど。
なので、「無印良品週間」と「マルコとマルオの7日間」の重複期間は、2018年11月22日(木)~11月26日(月)
要はマルコとマルオの今回の全期間中、無印良品10%オフ+マルイの10%オフで、無印良品の商品がすべて合計20%オフ(正確には19%オフ)になります。
計算式は、(お会計金額 ✕ 無印良品10%オフ)✕ エポスカード10%オフ = 19%オフです。
条件は、マルイの店舗に入っている無印良品のテナント限定。お支払いは、マルイのクレジットカード「エポスカード」での決済のみが該当です。
関連記事 無印良品×マルイで無印19%オフの圧倒的破壊力を検証する
19%オフ対象の無印良品の店舗は
- 丸井吉祥寺店 6階・7階
- 上野マルイ B2階
- 中野マルイ 4階
- マルイファミリー志木 7階
以上、4店舗です。マルイファミリー海老名4階の無印良品は2015年10月4日に閉店したので1店舗減った。
無印良品の家具など大物を買う場合は、交通費をかけて行ってもお得です。なので、めちゃくちゃ店舗が混みます。特に土日は覚悟のほど。
JRの駅に直結でアクセスの良いルミネのルミネカード10%オフと無印良品週間10%オフの重複時よりはひどくはない印象ですが、朝イチの突撃をおすすめいたします。
これで「マルコとマルオの7日間」は、2018年ラストの開催になります。冬のセールだ福袋があって、次回は2018年3月。冬のセールも終わった後。ちょっと先になります。
冬のセールにかからない定番商品など、冬物をお得に手に入れるチャンスです。この機会に賢くお買い物したいものですね。
ad
ad
関連記事
-
-
何が予定されてるの?2015年 世の中の動きを先取りしてみよう
2015年って、世の中のイベントや動きはどんなものが予定されているのだろうか? …
-
-
池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう
子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …
-
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」の抽選方法と当選倍率を徹底解説する
東京ディズニーランドの「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」 …
-
-
まだ間に合う?母の日ギフトやお花プレゼント注文期限リスト 2019年版
まだ先だからいいやと思っていると意外とすぐそこ。 今年2019年の母の日は、5月 …
-
-
ディズニーランドのチケットを安く購入する方法を調べてみた
息子(2歳)のディズニーランドデビューを計画しております。 私は5年振りのディズ …
-
-
ディズニーの日付指定なしチケットで入園できない日が新設されるってさ。2016年10月からね。
2016年4月1日から、東京ディズニーランド・ディズニーシーのパークチケットが値 …
-
-
家電は最安値購入+延長・長期保証をよそで買う「価格.comプラス」という選択肢
なにこのサービス。びっくりした。 価格.comを運営しているカカクコムが「価格. …
-
-
検証「消費増税前に家電を駆け込み購入した人は損をした!」
消費増税前の家電の駆け込み購入は得するの?損するの? 消費増税10%を控えた、2 …
-
-
つばめのCM 確定申告ソフト「フリー」って何?を3分で説明しよう
CM放送中の、全自動確定申告ソフト「freee(フリー)」 自営業のわたくしめは …
-
-
レノボのパソコン延長保証・有料保守は何を追加すればいいのか?を一緒に考えてみよう。
レノボのパソコンはメーカー保証「1年」 それに追加でお金を支払えば、保守サポート …