七五三の内祝いって何割くらいお返しするもの?何を贈った?→ 我が家はこうしたよの記録
2018/06/15
5歳の息子の七五三。
ここまで無事に子どもが成長して素直に親としてうれしい。そして親や親戚からお祝いをいただけるのはありがたい。
ありがたい・・・けど、そのお祝いに対する「内祝い」を選んだり手配するのは日々の仕事や育児に追われ、時間もなく正直言うと大変。面倒だ。
準備から、お祝いをくれた方に対するお返しの手配とお礼までが「七五三」です!って遠足の帰りに先生に言われるセリフのようですが、ほんとここまでやってようやく一大イベントが終了。
- そもそも七五三のお祝いに対してお返しってするものなの?
- 七五三のお祝いの内祝いは何割くらい返すのが普通なの?
- 具体的に何を内祝いでお返しすればいいの?
僕は、なにひとつわからずちんぷんかんぷんでした。そりゃそうだ、子どもの七五三やったことなくて人生で初めてだからな。
なので周囲に「七五三のお返し、内祝いってやるの?」って聞いてみた。
後に続くパパ・ママのために「うちはこうした」を残しておきます。読んでくれる方の時間短縮になれば幸いです。
スポンサーリンク
七五三のお祝いへの内祝いってするの?
七五三のお祝いをいただいた。
それに対して内祝いはするものなのか?
お祝いをくれた人が「お返しいらない」と言われればやらなくてもいいでしょうし、お住まいの地域によって風習や傾向があるとは思います。
あくまで自分が住む東京で、幼稚園の同じクラスの親や、子どもがいる仕事関係者にリサーチした結果。そして、近隣のデパートで店員さんに聞いた最近の傾向から我が家が導き出した結論をまとめておきます。
七五三のお返し「我が家の結論」
こうなりました。
- 七五三のお返しはそりゃきちんとやっておくに越したことはない。
- 相場は貰った金額に対して3分の1~半分。これは入園・入学祝いなどと同じ感覚。
- いただいたらなるべく早いうちにお返しする。遅くとも半月以内に。
- のしはかける。「紅白蝶結び」。子どものお祝いは何度祝っても良いことなので何度も結び直せる蝶結びを。
- のしの上段には「内祝」、下段に子どもの名前を書く。名字は書かないのが一般的。
- 遠方の方には、子どもが書いた手紙や七五三の際の写真を同封するとなお良し。
それぞれの環境によるので断定はできませんが、僕の周囲は「きちんとお返しした」「お返しはやっておくに越したことはない」派が100%だったので、我が家もそれに倣うことにしました。
七五三祝いのお返し「我が家はこうした」
息子に七五三のお祝いをくれた人を分類すると以下の3つのパターンになりました。
- 双方の両親
- 兄弟・親戚(子どもがいる家庭)
- 親戚(年齢層高め)
それぞれのお返し、我が家はこうした。
1:双方の両親へのお返し
日頃の感謝の想いも込めつつ、僕と妻の双方の両親、息子にとっては双方のおじいちゃんおばあちゃんを当日にご招待しました。
「まあ来ても来なくてもどっちでもよかろう」と温度低めで2ヶ月前くらいに打診したら、喜んで飛んできました。こういうの、うれしいみたいです。
こんな機会でもないと全員集まらないし、せっかくなので。
神社での祈祷に同席してもらい、神社併設の写真スタジオにて全員集合写真を撮影、近くのホテルでの食事会まで。全ての工程に両親たちを巻き込んでイベントに仕立て上げました。すべてで4時間ほど。
お祝いは双方の両親とも5万円(そんなにいらんのに!)ずつ包んで来ました。
こちらは
- 昼の食事会の和食コース料理ひとり5,000円とお酒代を全額持つ。サービス料考えてなかった。けっこうな総額に・・・
- 近所の和菓子屋へ頼んでおいた2合入りのお赤飯パック(一折1,100円)を準備して晩ごはん用にとお土産に持たせる。
- 後日、帰省の際に日本酒4合瓶×2本のセット(5,000円)、お菓子のヨックモック詰め合わせ(4,000円)を持参して直接お礼を言う。
- スタジオで撮影した息子ひとりと集合写真の2枚を卓上サイズで飾れるように写真館に焼き増し依頼し(2枚1万円もする!高い!)、息子の絵手紙と手持ちのデジカメで撮った当日の写真同封し、まとめて後日郵送。それぞれの実家に飾ってあります。
お祝い5万円のうち3万5千円を使い切り、手元に残ったのは1万5千円くらいな計算ですが、親への感謝の気持ちを表したかったので妻と相談してこうしました。正直、大盤振る舞いというか、やり過ぎた自覚はあります。
ただ、両親も喜んでくれましたし、男子は1回こっきりなのでいい思い出になって良かったと思ってます。女子は大変だと思う。
当日、お土産でお赤飯パックを用意したのは友人の家庭がそうしたというので真似をしました。神社に来てくれた親戚へお土産でお赤飯を持たせたそうです。実際、うちもやって好評でした。
和菓子屋さんやお弁当屋さんでもお赤飯の折り詰めを売っているところがあるので、同じパターンにする場合は探してみてください。
2:子どもがいる家庭へのお返し
次。具体的には僕らの兄弟(息子からすると叔父叔母)などでお祝いをくれた、「子どもがいる家庭」へのお返しは「タオルのセット」をチョイスしました。
子育て中の家庭にタオルなんて何枚あっても困らない。
そして、大きめでかさばるため「見栄えが良い」。これはデパートの店員さんの入れ知恵です。
横並びに1万円をいただいたので、5,000円くらいのフェイスタオルのセットをお返ししました。
3:お年寄りへのお返し
最後。具体的には僕らの祖父祖母や叔父叔母といった親戚。「年齢層が高めの方」へのお返しは「とらやの羊羹」をチョイスしました。
お年寄りはタオルなんてあちこちでもらってもういらないだろうし、こういう年齢層の方は「おいしいものを少し」を喜ぶだろうと思い、選択。
「とらや」は誰でも知っている。
到着の連絡の電話では、想定していた通り、喜んでいました。
こちらも横並びに1万円いただいたので、4~5,000円を目処に詰め合わせをお返ししています。
お返しはきっちりやっておくに越したことはない
今回の七五三のお返し、パターン2の「タオルのセット」、パターン3の「とらやの羊羹詰め合わせ」は、デパートの通販サイトを使ってお祝いをくれた方へ直送してます。
きっちりのしがけまでやってくれますし、送料が無料だったり店頭注文より安い場合もあります。
デパートの通販サイトは発送がおそろしくのんびりしています。急いでいる際に翌日発送のアマゾン感覚でいると「使えねー」となりますが、お祝いやお返し、お中元、お歳暮などきっちりやりたい時にはかなり戦闘能力が高めなので使えます。おすすめです。
ちなみに、うちの親戚はバラの包み紙「高島屋」の弱い傾向があるので、高島屋のオンラインストアから直送で送りました。
我が家は年始のお年賀なども毎年、高島屋のオンラインストアから注文して実家にまとめて送付。実家で受け取りだけしておいてもらい、僕らが帰省した際にそこから親戚に配ってます。梱包も丁寧で問題ありません。
あと使い勝手がいいのは、伊勢丹や三越のオンラインショップ、関西圏なら阪急のオンラインストアでしょうか。
せっかくいただいた七五三のお祝い。いろいろ親戚づきあいなども簡単にいかないところもありますが、きっちり筋を通しておくに越したことはありません。
あれこれ考えて、周囲に聞いて、実際に我が家はこうやってお返しをした。
七五三のお祝いへのお返し、内祝いをどうしよう?どうしたらいいんだろう?と考えている方のお役に立てましたら嬉しいです。
参考
ad
ad
関連記事
-
ホテルや旅館の子どもの添い寝って何歳までOKなの?
幼児連れで海外旅行に行っちゃうアクティブなパパママを見ると「すごいなあ」と素直に …
-
「仕事か?家庭か?」は古い。「仕事も家庭も」大切にしたいパパへ向けた一冊
以前紹介した「パパの子育てに対する心構えとテクニックを説いた本」である「新しいパ …
-
子供の写真をデジカメプリント!おすすめ送料無料のお店をレビュー
写真のデジタルデータって、保管しているだけで見返すことはほとんどない。これはすべ …
-
パンパースのすくすくギフトポイントって3年でどれくらい貯まるの?
パンパースのおむつとその周辺商品には、「すくすくギフトポイントプログラム」という …
-
本屋さんがおすすめする「本当に売りたい絵本」ってどんな絵本?ランキングを一緒に見てみよう
「本屋さんが選ぶおすすめの本ランキング」は「本屋大賞」が有名です。 「全国書店員 …
-
2015年カゴメ劇場に行ってきました。公演レポやお土産など感想を書いておく。
夏休みに子ども連れでちょっと楽しむにはおすすめです。無料だし。って紹介したチャリ …
-
男の子の生態を知り、より効果的な叱り方とほめ方を学んでみよう
うちの妻は姉妹育ちで、アホな男子に免疫がない。4歳の息子のやることなすことにいち …
-
地元民が教える子連れスカイツリー観光のおすすめランチスポット
東京スカイツリーのふもとの商業施設「東京ソラマチ」。 管理人は家から近いので、数 …
-
今話題の人気おもちゃってどんなもの?「日本おもちゃ大賞2015」を一緒に見てみよう
毎年6月に東京ビックサイトで行われる、おもちゃの商談見本市「東京おもちゃショー」 …
-
子どもが読みやすい「絵本のサイズ」まで気を払っていなかったな。という話
いやこれ、子どもによりけりだろうからあくまで「仮説」なのだけど、「小さいサイズの …