【Amazonプライムデー2018】セール攻略の作戦会議をします。お得に買うために知っておきたい事前準備編。
2019/07/16
今年もやってまいりました、2018年Amazon(アマゾン)最大のセール「プライムデー」
年末にサイバーマンデーセールをどかんとやるけど、7月のプライムデーほど派手さはないです。やっぱり好きだわ、プライムデー。
今年の開催日程は、2018年7月16日(月)お昼の12時~7月17日(火)23時59分まで。
「なんで16日月曜日の祝日から17日火曜日の平日にかけてやるの? だったら15日の日曜日から16日の連休にやればいいじゃん」ってのは真っ当なツッコミ。
これ、アメリカ・イギリス・スペイン・メキシコ・インドなど世界各国で一斉にアマゾンがプライムデーのセールをやるわけでして、たまたま海の日で祝日なのは日本だけで連休にやってくれってのは無理なお話。
さて、2015年のプライムデー初回からそんなに暇じゃないんだけどなぜか2回目の2016年、3回目の2017年とべったりアマゾンに張り付いてお祭り気分でプライムデーを満喫してきたわたくし。
4年目の今年も仕事そっちのけで張り付く気満々とはいえ、寝ずにウォッチしてたら死んじゃうので効率よくいきたいもの。
毎年セール内容は変わりますし、驚くような突発的なキャンペーンなども放り込まれてきますが、それでも大まかな流れは過去の傾向からだいたい読めます。
ということで、アマゾンおたくでプライムデー大好きのわたくしめが、ほぼ自分のために事前の作戦会議をここでやるので必要な情報だけもっていってくださいというエントリー書きます。
情報を知らないで損するのだけは避けたい。よろしくお付き合いください。
※ 2018年のプライムデーおすすめのセール品、お得な商品、要チェックのキャンペーンはリアルタイムでこちらの「実践編」エントリーにまとめています。
手っ取り早く「何を買えばいいの?」が一発でわかりやすいように気合い入れて更新中。
関連記事 プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。
【2019年7月16日追記】
この記事は2018年7月のプライムデーセールの履歴です。
最新の2019年プライムデーをリアルタイムで追っておすすめ商品をピックアップしていくのは別記事で更新しています。
関連記事 アマゾンおたくが選ぶおすすめ目玉商品リスト作っておきます。リアルタイムで更新中。
スポンサーリンク
プライムデーの基本をおさらい
プライムデーとは?
ご存知の方は読み飛ばしてください。
- 世界各国のアマゾンで同時開催される1年に1回、最大のセール「プライムデー」
- 日本時刻2018年7月16日(月)お昼12時~7月17日(火)23時59分までの開催。36時間。昨年(2017年)は30時間だったので6時間延長。
- セールに参加できるユーザーはアマゾンのプライム有料会員のみ。
プライム会員の特典の説明はここでは省略するけど、1ヶ月無料体験の対象者でもプライムデーのセールには参加が可能なので、プライムデーのためだけに入会する価値はあるかと。
だいたいうちのブログ読んでくれている人はほとんど入ってるような気がするけど。
参考 プライム会員無料体験
プライムペット(プライム会員向けのサービス)に新規登録すると犬用品、猫用品の対象商品2,000円(税込)以上の購入で使える500円クーポンがもらえるキャンペーンやってます。7月17日まで。
いずれにせよプライムデーをきっかけに、新規の有料プライム会員はいろんなサービスからアマゾン商圏で囲い込み、従来のプライム会員はズブズブのアマゾン沼へさらに引きずり込むのが目的だと思われます。
では、囲い込まれるフリしておいしいところだけどう取るか?というのを考えるのがここからのお話。
囲い込まれていないと思っているのは本人だけで、知らぬ間にアマゾンの網にかかっているのがほとんど。抵抗しても意味ないからそのまま身をゆだねるのが一番楽っちゃ楽。
プライムデーって安いの?
答えは「安いものは確実に安い」
1万円の商品を100円で売るとかそういうアホな投げ売りセールではなく、過去最安値からさらにもう一段安いといった節度がある値引きです。
そして「安くないものもどさくさでまぎれこんでいる」
で、作戦会議が必要なわけです。
過去の傾向から今年の対策を立てる
今年のプライムデーの対策を考える作戦会議、はじめます。
セール開始が近づくにつれ、情報やセール対象商品が小出しにされていくのが例年のパターンなので詳細がわかりしだい追記していきます。
過去の傾向ざっくりまとめ
まず、昨年までの大まかな傾向をまとめておきます。
- プライムデー本番前からアマゾン関連サービスを割引価格でお試し的なお得なキャンペーンをやるのでチェックして拾っておく。
- アマゾン製の端末はこのプライムデーが1年で最も底値なので買うタイミングは間違いなくここ。
- ファッションアイテムへの割引クーポンが毎年出現するが、25%オフという割引率は年に1回なのでここ勝負。通常時の最大は20%オフ。
- 「特選セール」は1年で一番底値の商品も多数。これは売り切れごめんで一定数が売れればおしまいなので買うか買わぬかは価格も上下しないため早めに判断する。
- 時間ごとに出現する「タイムセール」。タイムセールの人気商品は激戦。タイムセール開始後すぐの確保で15分はカートに入ったまま在庫が確保されるため、とりあえず入れてそこから考えるという作戦が賢明。
何言ってるかちんぷんかんぷんだと思うので、細かく傾向と対策を一緒に考えていく。
ポイントは
- 開始時間帯は慌ててもしょうがない。
- 配送の大混乱は例年通りと知っておく。
- お得なキャンペーンは確実に拾うべし。
- Amazon端末はプライムデーが最安値。
- セールで積極的に狙うは「大手メーカー品」
- タイムセールの傾向を把握しておく。
です。いくよ。
対策1:開始時間帯は慌ててもしょうがない
昨年(2017年)は本セール開始が7月11日(火)の午前0時で、その6時間前の7月10日(月)18時がプレセール開始時間。
プレセール開始時間にアクセスが集中したのか、アマゾンのトップページにまったく繋がりませんでした。その後、1時間くらいは重くてかなりつながりにくい状態が続いた。
開始時間にセールの盛り上げのためにどかっとタイムセール品を投入。また、事前にアナウンスされていなかったセールの詳細や対象商品も一気にアップされるため、ユーザーがみんなこぞってアクセスしたためです。
ちなみに昨年のセール開始時間から1時間のタイムセール商品の出現数は以下の通り。
- 18時00分:797
- 18時04分:1
- 18時05分:23
- 18時09分:16
- 18時14分:17
- 18時19分:15
- 18時24分:7
- 18時25分:9
- 18時30分:11
- 18時35分:12
- 18時40分:13
- 18時45分:11
- 18時50分:13
- 18時55分:10
- 19時00分:48
当ブログ調べ。
18時00分~18時55分の18時台で出てきたタイムセール商品955アイテムのうち、83%にあたる797アイテムが00分ちょうどに一気に出現しています。
これは他のタイムセールの各時間帯においても00分や05分あたりの出現数が手厚い傾向あり。
今年(2018年)のプライムデーは、セール開始日が祝日ということもありみんなお休み。しかも昼間の12時開始なので学校や仕事とか関係なしにスマホやパソコンでアクセスしやすい。
そしてプライム会員数も昨年から確実に増えているはずで(※ユーザー数はアマゾンから非公表なので推測)、激しい戦いになると予想されます。
もうこればっかりは焦っても仕方がない。つながらずともまあ気長にアクセスし続けてチェックするのが吉。1時間くらい経ったらつながるようになるはず。
チェックが終わったらうちのブログでもリアルタイムでまとめていくのでそれ待ってくださってもいいです。損はさせません。たぶん。
昨年はトップページへつながらないものの、実は個別のページを選べばアクセスできてました。もしその時間帯にアクセスしたい場合は個別のページからで。
とはいえ、今年がつながる保証はないし責任は持てないです。
対策2:配送の大混乱は例年通りと知っておく
これはもう当たる確率100%。セール商品の注文殺到でアマゾンの配送センターがパンクします。
アマゾンもわかっており、プライム会員の特典でもある「お急ぎ便」「お届け日時指定便」は最初からか早い段階で使えなくしてくるはず。ですが、それでも混乱するのは必至。
さっきうちにアマゾンの荷物届けてくれた配達のお兄さんに「プライムデーに向けて配送体制の増強するんですか?」って聞いたら「いつもよりは増やしますけど、それでも昨年大変なことになって遅れも出たし、今年も大変だと思います」とのこと。暑い中、お疲れさまです。
プライムデーで安く買える分、お届け日時指定便が使えなかったりで配送業者と調整しなきゃいけない「配送の不便」はこっちが飲まないといけないトレードオフ。
昨年(2017年)はプライムデー翌日に到着予定の商品が、翌日夕方になってもまだ出荷準備中。
その後、アマゾンから「お届け予定日より1日ほど遅れます」と遅延してごめんなさいメールが届きました。それでも翌々日に商品は届いた(東京都内)
プライムデーで配送がパンクするのは毎年の恒例行事。そこを怒ってもしょうがない。そういうものだと事前に心づもりをしておく。
注文時にお届け予定日が出ても信用できないです。それにプラス2~3日くらい気長に待てば手元へ届くんじゃないのかな?です。
対策3:お得なキャンペーンは確実に拾うべし
すでにプライムデーに向けてアマゾンが各種キャンペーンを実施しており、これらの中には通常時にはありえないお得なキャンペーンがあります。
すべてチェックしたので知っておいたほうがいいと思うもの、お得だと思うものだけピックアップしておきます。
優先度高めのおすすめから。
超おすすめその1:ギフト券購入で20%ポイント還元
かなりお得。大事なことなのでもう一度言います。かなりお得なので今すぐ買ったほうがいい。
これ、昨年(2017年)もやっていて全力でおすすめしました。今年(2018年)も全力でおすすめ。
5,000円分のAmazonギフト券を購入で1,000ポイントもどってきます。「え?ほんとにつくの?」って心配になるけどちゃんとポイントつきます。
ポイントをもらえる手順を追って説明しておく。
- 配送タイプのAmazonギフト券を5,000円以上購入。
- これだけで500ポイントがもらえる。10%分が戻る。
- さらに購入して届いたギフト券を家族や友人にプレゼントして贈ったギフト券が受取人のアカウントに登録されたら500ポイントもらえる。合計20%分が戻る。
5,000円のギフト券を購入で最大1,000円分のポイントが戻ってくるってことは、20%還元。
これ、うちの場合は僕のアカウントでギフト券購入→ 妻のアカウントにそのギフト券登録で問題なくポイント付きました。今年は妻のアカウントでも購入したから逆のルートもやる。
いろいろギフト券の種類がありますけど「ボックスタイプ」がおすすめです。
おまけなので期待すると期待はずれになると思いますが、缶が小物入れとして使えます。左が「シルバープレート」、右が「カップケーキ」。
キャンペーンはすでに2018年7月3日からこっそり始まってますのでお早めに。キャンペーンは、プライムデー終了の7月17日いっぱいまで。
参考 Amazonギフト券5000円購入で1000ポイントキャンペーン
おすすめその2:ポイント還元キャンペーンあり
これは頭の片隅に置いておきたい。
いつもはないポイント還元キャンペーンです。「日本だけポイントキャンペーンに力を入れます」ってアマゾンジャパンの社長がインタビューで言ってました。
プライムデーのセール期間中、合計1万円以上の買い物で3%分のポイント還元あり。セール品だろうがセール品じゃなくても関係なし。
さらに合計2万円以上の買い物でプラス2.5%還元。
なので合わせて5.5%がポイント還元されます。2万円買って1,100円分のポイントがもらえる。
これにアマゾン発行のクレジットカード使えばプラス2%、年会費がかかるゴールドカードでマックス10%還元まで引っ張り上げられるけど・・・今からクレジットカード作っても間に合わないし、普通は5.5%止まりかな。
最近は毎月やる「タイムセール祭り」のキャンペーン時などは、1万円買って3%分のポイント還元があります。これが通常営業とすると、「合計2万円以上の買い物でプラス2.5%還元」の2.5%分が「プライムデー限定のスペシャル上乗せ分」となります。
まとめ買いにはいいかもです。配送が死にますのでまとめ買いに最適って言い切るのも微妙ですけど。
ちなみに「期間中に上でおすすめしたAmazonギフト券を購入したらポイントも戻ってきて最強じゃね?」と思った方、賢い!
けど残念。このポイント還元対象金額にAmazonギフト券やAmazonコイン購入は含まれずに対象外です。うーむ。
【注意】ポイントをもらうにはエントリーページでエントリーが必要です。
参考 プライム会員限定ポイントアップキャンペーンのエントリーページ
念のため Amazonギフト券5000円購入で1000ポイントキャンペーン
おすすめその3:音楽聴き放題4ヶ月分が99円
Amazon Music Unlimited(アマゾンのプライム会員向け音楽聴き放題サービス)を4ヶ月「99円」で提供。
1ヶ月780円×4ヶ月-99円=3,021円分お得です。なにかやりながら聴くのとかに向いてます。いらなければ4ヶ月使い倒して11月上旬に解約で。
Amazon Musicって音質いいよね。
過去に無料キャンペーン使ってから間があいてなくて僕は申し込めませんでした。
参考 Amazon Music Unlimitedが4ヶ月「99円」
おすすめその4:Kindle本読み放題2ヶ月が99円
対象のKindle本読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヶ月「99円」で提供。
1ヶ月980円×2ヶ月-99円=1,861円分お得です。不必要なら9月上旬に解約で。
久々にサービスに入り直して対象のKindle本をチェックしているけど、以前より対象の本が増えています。しかし毎月980円払うにはちょっと・・・99円で2ヶ月間読み倒して2ヶ月後に解約って感じですかね。
その他のキャンペーンやおすすめセール
その他、セール当日チェックしてこれは見といたほうが良さそうな案件をリストにしておきます。
- かなり大量のファッションアイテムが20%オフ。いつもはがんばって15%オフなので最大割引率とも言える。
- 本や雑誌の購入で10%のポイント還元。
- キングダムなどKindleマンガ200タイトルがまとめ買いで20%オフ。
- 花王、P&G、ライオンの日用品が底値。商品によっては売れすぎて入荷がだいぶ先に。
- Amazonブランドの水・お米・シーチキンなどがただでさえ安いのにもっと安い。
- Amazonブランドのベビー手口ふき、カミソリ、青汁なども安い。PBで幅利かせてきたら怖いなアマゾン。
- 有名どころのコスメ・ビューティーケアの商品が最大50%ポイント還元。
- ギフト券チャージタイプ購入でクレジットカード払いでも1%分ポイント還元。コンビニ払いなら最大3%ポイント還元だけどなあ。
- アマゾンのアウトレット商品が全部20%オフ。
新たな情報を見つけたら随時追記します。
対策4:Amazon端末はプライムデーが最安値
Amazonオリジナルの電子端末やデバイスは、毎年、プライムデーが底値です。一番安いです。
買うならこのタイミング。間違いない。
アマゾン公式発表、一昨年(2016年)と昨年(2017年)のプライムデーで一番売れたAmazonデバイスは「Fire TV Stick」でした。
今年はなんだろうね。Echo Dotでしょうか。
実際の価格は以下の通り。
- Fire TV Stick:通常4,980円→ セール価格3,480円(30%オフ)
- Fire TV 4K・HDR 対応:通常8,980円→ セール価格6,480円(28%オフ)
2017年末に発売されて今回初めてプライムデーを迎える「Echoシリーズ」もセール対象で安い。
- Echo Dot:通常5,980円→ セール価格2,980円(50%オフ)
- Echo:通常11,980円→ セール価格7,980円(33%オフ)
- Echo Plus:通常17,980円→ セール価格11,480円(36%オフ)
あとはFireタブレット。スペックとコストパフォーマンスからどう考えてもFire 7よりFire HD 8がおすすめ。
- Fire 7 タブレット:通常5,980円→ セール価格3,280円(45%オフ)
- Fire HD 8 タブレット:通常8,980円→ セール価格5,480円(39%オフ)
- Fire HD 10 タブレット:通常15,980円→ セール価格10,480円(34%オフ)
それからKindle。Paperwhiteのみが割引の対象です。
- Kindle Paperwhite:通常13,280円→ セール価格7,980円(40%オフ)
- Kindle Paperwhiteマンガモデル:通常15,280円→ セール価格8,980円(41%オフ)
もう一つ伝えておきたいのは、みんな安くなるのを知ってるのでアマゾン端末をここぞとばかりに注文→ 在庫がなくなった場合、お届けがびっくりするくらい先になる傾向があります。
アマゾンのデバイスに関してはセール始まったら速攻でセール価格を確認し、すぐさま注文したほうがいい。
昨年(2017年)のプライムデー翌日にチェックした在庫状況ですが
- Fire TV Stick:5~7週間以内に発送
- Fire HD 8 タブレット:7~9週間以内に発送
- Kindle:8日後に入荷予定
- Kndle Paperwhite:32日後に入荷予定
- Kndle Paperwhiteマンガモデル:24日後に入荷予定
もたもたしていると最悪2ヶ月待ちとかになりますので、セールの早いタイミングで注文したほうが手元に届くのも早くすぐに使えます。
対策5:セールで狙うは「大手メーカー品」
セールは大まかに2つあります。
- 特選セール:大手メーカーの商品(例:ダイソンやルンバなど)が数量限定のセール価格。人気商品はすぐ売り切れ。
- タイムセール:販売時間が決められ、数量限定のセール。5分おきくらいで次々に商品投入。
アマゾンの公式発表によると、2016年のプライムデーで一番売れたのは「カルビーのフルグラ」
2017年のプライムデーで一番売れたのは「明治 ザバスのプロテイン」だそう。
特選セール、タイムセールどちらにせよ、1年で一番安い価格というのは確実に出てきます。
初回(2015年)のプライムデーではタイムセール品に「Macbookが半額!」「70型液晶テレビが600円!」といったネット上が大騒ぎになる商品が投入されましたが、2回目(2016年)以降のプライムデーではそういうアマゾンが赤字垂れ流しとなるような商品は出てきてません。
とはいえ、日本で一番安い、1年で一番安い商品が確実に出てくるプライムデー。
狙い目は「大手メーカー」の商品です。
大手メーカーにとってはじゃんじゃん売ってくれる巨大ネット通販業者アマゾンさまさま。プライムデーのセールに合わせて協賛をかなりかけてくるはず。
一昨年一番売れた「カルビーのフルグラ」、昨年一番売れた「明治 ザバスのプロテイン」は、そういったメーカーの協力の流れで市場最安値だったため売れまくりました。
日用品、食料、飲料といった大手メーカーの商品はかなり狙い目です。実際にプライムデーで他の通販サイトと比較しても最安値が出てくる可能性が高い。子育て家庭には、おむつも安いです。
あとはアマゾンでの売上に頼っている家電メーカーなども安い価格を出してきます。目玉が飛び出るほどの投げ売り価格は期待できませんが、価格.comの最安値を下回る価格は出てくる。
例えばダイソンのヒーターで過去最安値は51,300円。それがプライムデーで49,800円、といった感じ。1,500円はバカにできない。
家電以外でもファッションブランドまるごと(例:BEAMS、タケオキクチ、AmiAmiなど)が全商品20%オフといった割引も過去のプライムデーではあります。
しかしながら、過去最安値が15,000円の商品をプライムデーに合わせて14,999円って「1円しか安くなってないじゃん!」って前回本当にあったずっこけパターンや、「プライムデー前に価格上げてるよ!それで割引率を大きく見せようなんぞセコイなアマゾン」ってパターンはすでに今年も見受けられるのでなんでもかんでも安いというわけではありません。
このあたり見極めが必要なので、リアルタイムでチェックして記事にまとめていきたいと思います。
【追記】書きました。こっちで「結局、何買えばいいの?」の最新情報をリアルタイムで追っていきます。
関連記事 プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。
対策6:タイムセールの傾向を把握しておく
最後の対策です。
タイムセールだけちょっとクセがあるので注意点を書いておきます。
アマゾンジャパンの社長いわく「夜の遅い時間帯から深夜にアクセスが活発になるので注目商品やおすすめ商品を投入する」と言ってますが、この発言にはちょっと疑問を抱いています。
プライムデーに限らずここ最近は毎月やる「タイムセール祭り」や年末の「サイバーマンデーセール」などの傾向を見ると、「アクセスが集中する夜にはタイムセール品があまり投入されない」という法則がアマゾンにはあります。
ただでさえアクセスが増える夜間に、特価品投入でユーザーが殺到しさらにアクセスを増やしてサーバーが落ちるリスクを取りたくないのでは?と推察。
昨年(2017年)のプライムデーにおける1時間ごとのタイムセール品出現数を見ると
7月10日(月):プレセール
- 18時台:967
- 19時台:336
- 20時台:11
- 21時台:0
- 22時台:0
- 23時台:0
夜間のタイムセールはかなりおとなしい。
7月11日(火):プライムデー本番
- 0時台:403
- 1時台:132
- 2時台:8
- 3時台:50
- 4時台:59
- 5時台:529
- 6時台:459
深夜のタイムセール品出現数は少ないので安心して寝られます。早起きはがんばってとしか言えない。
- 7時台:487
- 8時台:333
- 9時台:333
- 10時台:350
- 11時台:255
- 12時台:323
- 13時台:314
- 14時台:467
- 15時台:1117
そう、この15時台が昨年のタイムセール品投入数のピークでした。その後は
- 16時台:24
- 17時台:19
- 18時台:42
- 19時台:131
- 20時台:85
- 21時台:27
- 22時台:10
- 23時台:びっくりまさかの0!ゼロ!!
当ブログ調べ。これ全部自分でコツコツ数えました。アホだろこいつ、とニヤリと笑ってもらえたら本望。
タイムセールは事前に出てくる商品がわかっているパターンと、販売開始時間にいきなり出現するパターンがあります。昨年のセール開始18時時点で、事前にわかっていたタイムセール品は7117件。
さすがにいきなり出現するタイムセール品全部までは追えていませんが、この数字の動きでタイムセールの傾向はわかると思います。
アマゾンが夜間を盛り上げる気は、初回を除いてここ過去2年のプライムデーには「ない」
2018年がこの通りとは限らずどうなるかは始まってみないとわかりませんけど、夜の時間帯が静かなのかどうなのかには注目しています。
なお、タイムセール品については
- 通常のタイムセールでしょっちゅう見かけるようなちっとも安くない商品もいっぱいあるので注意。
- そういう商品はみんなわかっているのでそっぽを向かれて売れ残る。
- 過去最安値になる商品は確実に存在する。
- 安くて人気のアイテムは瞬殺。
です。
アマゾンのタイムセール品購入の仕様上、1回カートへ商品を入れると15分間在庫が確保され、その間に購入手続きを進める流れになります。
要は「15分は自分のものとして購入権が確保される」ので15分間は悩める。その間に「本当に安いのか?」の比較検討ができる。
だから「気になるアイテムは販売開始と同時にカートへ放り込む」のが何よりもまず先です。
価格もタイムセールが始まらない限りわからない仕組み。とりあえず気になる商品はなんでもかんでもカートへ。あきらめずにとりあえずキャンセル待ちにも登録。15分悩んで買わずにリリースされた商品の購入権が順番に回ってきます。
「メーカーから協賛が入ってこれは絶対安いだろうな」という空気を出す家電などは事前になんとなくわかります。
そういうアイテムは限定数も少ないため人気商品となり、タイムセール開始0.1秒でカートに入れられたら買える→ 開始0.5秒でキャンセル待ちへ→ 開始1秒でキャンセル待ちもいっぱいでもう売り切れって感じの激戦となります。体感ですけど。
これはネット回線速度や端末などユーザーの環境に依存しますが、こういう買えた!買えなかった!を楽しむのもプライムデーの楽しみ方のひとつかなと考えます。
さいごにまとめ
例えば僕が昨年のプライムデーで買ったセイコーの目覚まし時計は、通常価格が2,000円。
今までのタイムセールで最安値1,800円だけど、プライムデーのタイムセールで過去最安値の1,600円を出してきたので買いました。1,600円以下になったことはその後ない。
こういう「いつか買おう」と思っていた定番商品が安くなっていれば拾うには最高のタイミングだと思う。きっちりチェックすれば実際に過去最安値が数多く出てきます。
さいごに「これだけは押さえておいて欲しい」プライムデーの立ち回り方のポイントをまとめておくと
- プライムデーに乗っかったアマゾンのキャンペーンでお得なものは取りこぼさず確実に拾う。
- 通常時に欲しい商品がセール対象品や割引対象であればすぐ購入。そのためには事前に欲しいものリストかカートに入れておく。狙うは「大手メーカー品」
- タイムセールは全部張り付くと疲れるのでほどほどに。買えないのも楽しみ方のひとつ。
- アマゾンの端末を買うタイミングは1年で一番安いプライムデー以外考えられません。
ということでお互いに楽しくいい結果のプライムデーとなりますように。
しつこいけどAmazonギフト券5,000円買うの忘れないでね。これまじでお得。
参考 Amazonギフト券5,000円購入で最大1,000ポイント還元キャンペーン
※ 随時情報は更新してまいります。が、安いお得な商品をピックアップしてリアルタイムで更新かけていくのはこちらの「お買い物実践編」をメインにします。
関連記事 プライムデー2018 安い商品おすすめ要チェックのまとめ。セールを堪能するためのお買い物実践編。
参考 Amazonプライムデー
ad
ad
関連記事
-
ゾゾタウン(ZOZOTOWN)のセールはいつから?2017年最新
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)のバーゲンセールはいつから始まるの? 次回2016 …
-
ニッセンの割引クーポン番号など安く買う方法まとめ ※限定ラッキーナンバーあり
レディースやメンズ、キッズやインテリアまでを販売するカタログ通販の大手「ニッセン …
-
hontoクーポン・ポイント・セール最新情報まとめ 2023年11月最新情報
本の通販&電子書籍ストアが一緒になったサービス「honto」 丸善、ジュンク堂な …
-
アマゾンでの子供向けクリスマスプレゼントおもちゃ探しをお手伝い。2016年人気のおもちゃ検索ショートカット一覧を作っておく。
子どもへのクリスマスプレゼントのおもちゃをお探し中のサンタさん、お疲れさまです。 …
-
Amazonサイバーマンデー攻略のための傾向と対策とおすすめ商品リスト 2018年12月版
年末恒例、Amazon(アマゾン)のサイバーマンデーセール。 2012年からやっ …
-
ジャバリのほうが優秀?アマゾンとジャバリ併用のすすめ
アマゾンには姉妹サイトで「Javari(ジャバリ)」というサイトがあります。アマ …
-
楽天の誕生日ポイントをもらう方法を整理してみたよ
楽天会員には、楽天から誕生日祝いとして誕生月に「ポイント」がもらえるバースデーメ …
-
登録した覚えのない「Twitterアカウントを確認してください」認証メールが届いたからこう対処した
Twitterに新規登録した覚えがないのに 「verify@twitter.co …
-
Amazonブラックフライデーで我が家が実際に買ったもの&お得な商品はこれ(2022年)
はいこんにちは。 アマゾンおたくのわたくしが、2022年のAmazonブラックフ …
-
ドコモポイントを期限切れで失効させるくらいならdショッピングで使わんのはもったいない
評判はイマイチだったりするのですが、実はけっこう使えるNTTドコモ運営の通販サイ …
Comment
他サイトのプライムデーまとめと違い、データがあるのが素晴らしい。天晴れ。熱盛
匿名さん
コメントどうもありがとうございます。お褒めの言葉、恐縮です。
自分の趣味で調べたりデータ取っているものが、お役に立てたのであればこちらとしても嬉しいです。
プライム記事参考になりました。ありがとうございます。
私も0歳の子を持つ子育てパパですが、なかなかブログ更新等へ時間を割くことができません。どうしたら、こんなに充実した記事を書く時間を確保する事が出来るのでしょう?スゴイの一言です。
参考までにいつ執筆時間を確保しているのかやコツを教えていただきたいです。
ユウさん
コメントどうもありがとうございます。お役に立てたのであれば良かったです。
ブログは好きなことを書きたいだけ書いてるだけですし、お子さんが0歳なら子ども第一優先でブログの優先順位落として更新しなくてもいいんじゃないのと思ってしまうゆるい感じでやっております。
そんな自分にはコツなんて偉そうに語る資格はありませんので明確な回答ができず申し訳ありません。