子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

子供のおむつかぶれ対策には保護オイルだ!

      2014/10/31

ベビールーム

痛々しいおむつかぶれ。

ほんとかわいそうなんですが、どうしようもない。おむつかぶれになったらどうすればいいのか?

うちはまず、おむつの銘柄チェンジ。そしておしりをガードする保護オイルを使っています。今回はうちのおむつかぶれ対策と保護オイルのレビューを書いてみます。

スポンサーリンク

 

おむつかぶれはまずおむつの銘柄をチェンジ

慌てるまえに、花王の公式サイト「おむつかぶれの基礎知識」でまずは基本抑えないと、です。丁寧に整理されていてわかりやすい。

おむつかぶれって、何より痛々しくてこっちが見てられないです。こまめなオムツ替え、乾燥ってのがいいのはわかってるんですが、出先ですぐに取替え!なんてできないし・・・ジレンマであります。

おむつかぶれがひどい場合は、皮膚科に行けば薬たんまり出してくれます。ただ薬がステロイドだったり。使用前に確実に一悩みです。よく効くのはわかってますけどね。

我が家のチビは、おむつかぶれ対策で「ちょっとやばそう?」と思ったら、おむつを日常使いのグーンからパンパースに切り替えます。完全なる個人的な感想ではありますが、

  • 「吸収力」は、グーン>パンパース
  • 「通気性」は、パンパース>グーン

だと感じております。おむつかぶれの傾向が見えると、通気性を重視しておむつかぶれ率が低くなるパンパースで様子見。あとはおむつ替えの際はおしりを無理やり拭いたりせずに、おふろでちゃちゃっと洗う方法に切り替えます。

 

おしりを事前にガードという手法も併用

うちの子が産まれてすぐにちょっと入院してた時に、おむつかぶれ対策のために病院が出してくれたもので、その後も買い続けているのがこれ。花王ソフティ保護オイル。

あんまりメジャーな商品ではないようで、取り扱い店舗の少ないことがネック。ドラックストアで取り寄せしてもらえると思います。

うんちはかなりの刺激物だそうですので、おむつ替えの時にこれを霧吹きのようにおしりに吹きつけ、おしりを前もってコーティングしておくイメージですね。介護の現場でも使われているようです。ちょっと高いかなと思うかもしれませんが、霧吹き仕様でそんなにガンガンなくなるものでもないのでけっこう長く使えます。

おむつかぶれになってからもさらなる悪化を阻止できます。おむつかぶれ事前も事後も対策にはコレが一番、と我が家で愛用中です。

 - モノのレビュー/使用感, 子供に関するモノ, 子育てネタ , ,

ad

ad

Comment

  1. 業泣鬼 より:

    はじめまして。うちもソフティ保護オイル、使っています。孫に、ですが。
    確かに良いものですが、おむつかぶれの原因の多くは、こまめな交換、時の清拭です。愛情深く、まめに交換した時ほど危険が増す、落し穴です。
    大前提として、必ず洗い流す、ということを実行すると、更に良い結果が得られると思います。保護オイルが塗られていると、便や尿が皮膚に固着しにくいため、洗い流すのも簡単です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

自転車の後ろ用チャイルドシートを徹底比較&購入した!

息子(2歳)の体が順調に大きくなり、子供乗せ自転車の標準装備、前かごチャイルドシ …

子供の仕上げ磨きは何歳から何歳まで?コツとやり方をおさらいしてみよう

正直に告白しますと、息子(3)の歯磨きの仕上げ磨き、「まあこんなもんだろう」とけ …

L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグ_2019年春夏限定色
L.L.Beanトートバッグの2019年春夏シーズン限定カラーが出たのでチェックしておきます。

毎度お騒がせしております。L.L.Bean非公認トートバッグファンブログ「子育て …

「今、この瞬間の子どもとのかけがえのない時間を大切にしよう」と改めて思わされる話

「子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。」のトピに考えさせられた/【子ど …

肌が弱い子供の汗疹(あせも)の徹底予防と対策方法

うちの息子は肌が弱い。とにかく弱い。 夏の汗をかく時期にはすぐに汗疹(あせも)に …

この子連れ電車ビュースポットがすごい!日暮里駅「下御隠殿橋」

電車のベストビュースポットとして名高い、東京都の日暮里駅のそばにある「下御隠殿橋 …

ホームベーカリーのパンケースのコーテイングが剥げたので新品を取り寄せて比較してみた

我が家で1年半愛用中のホームベーカリー(Siroca(シロカ)のSBH-315) …

ベビーカーSTICK(旧型)の日よけがダメダメなので日よけカバーを購入してみた

photo credit: zetson via photopin cc ベビー …

BOSEの真髄!ノイズキャンセリングイヤホン徹底レビュー

自分で言うのもなんですが、ちょっと神経質な性格なため、他人の出す「音」に敏感だっ …

リュックの肩紐の余ったベルトが垂れて邪魔だ!→ 便利なこいつで巻いておくといいかも。

リュックやデイパックの肩紐の余ったベルトがプラプラと垂れて邪魔。 ずっとなんとか …