子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

電池の「種類・質・相性」でおもちゃが壊れたような症状が出ることもあると学んだ話

      2014/11/18

I can!おしゃべりイングリッシュ (3)

息子お気に入りのおもちゃ「ディズニー I CAN!おしゃべりイングリッシュ

ペンを本の部分にタッチすると、ペンからタッチしたところに関連する英語や日本語や音楽などが流れるというハイテクおもちゃ。

関連記事 幼児英語教育は「ディズニー I can!おしゃべりイングリッシュ」におまかせ!

我が家で絶賛稼働中でしたが、購入3ヶ月でペン部分が不調に。

子どもが雑に扱うので壊れやすい?そんなの百も承知で考えて作られてるはずだよな?

「ディズニー I CAN!おしゃべりイングリッシュ」のペンが壊れた?故障した?どうしたら直る?修理はどこにどう依頼したらいいの?

たぶん、月にひとりいるかいないかくらいの困っている人向けへの記録と、「壊れたと思っていたのは、電池の質やおもちゃとの相性の問題だった」という、どのおもちゃにも起こりうる原因のお話です。

スポンサーリンク

 

うちの「I CAN!おしゃべりイングリッシュ」の不調の症状

「タッチすると、何度も同じ単語をリピートしたりと、壊れた蓄音機状態になる」という症状でした。

電池がなくなりかけなのかな?と、電池を替えてみても同じ症状が出ます。

 

発売元に電話して聞いてみた

説明書に書いてある発売元のお客様相談室は以下の通り。

株式会社 ジョイパレット お客様相談室

0120-104609

携帯電話からもご利用いただけます。

受付時間:10~12時、13時~17時(土、日、祝日を除く)

無料保証期間などは設定されていないようです。

電話して、症状を説明すると、やはり「電池がなくなっているのでは?」というご指摘。

「電池を新品に差し替えてみても同じ症状が出る」と説明すると、「購入されたばかりですし、一旦、こちらで調査するので「着払い」でペン本体を送ってください」とのこと。

電話口で教えてくれたお客様相談室の住所に、ペンを梱包して送りました。

 

1週間後、電話連絡があった

症状について、わざわざ説明の電話をしてくれました。

「こちらで内部を調査したところ、問題は見当たらなかった」との調査結果。

何度もリピートするといった、ペンがおかしな状態になる症状で考えられる原因は以下の通り。

  • 電池の残量が少ない。
  • 100円ショップで売っているような安い電池を使っている。
  • 電池との相性もある。

電圧が安定しないのかな?

妻が電話対応したので、細かい理由はつっこんで聞かなかったようですが、「相性もあるので、電池を交換して再度試してください」との指示を受けました。そして送料は「会社持ち」で返送してくれました。電話対応、サービス共に素晴らしい対応で、感謝です。

 

戻ってきたので電池を差し替えてみた

きちんとした丁寧な梱包で戻ってきました。

I CAN!おしゃべりイングリッシュを修理に出してみた (2)

I CAN!おしゃべりイングリッシュを修理に出してみた (1)

今まで電池は、100円ショップの乾電池や充電式乾電池エネループを入れていたので、指示通り、高い乾電池を入れてみました。

しばらく使って様子を見てみましたが、おかしな症状出ず・・・。ほんとお騒がせしてすいません・・・。

ということで、同じような「壊れた蓄音機の症状」が出ていて困っている方は、「電池をちゃんとしたものにいくつか交換して試してみる」という実験をオススメ致します。「電池の質やおもちゃとの相性」なんて、考えたこともありませんでした。

それでも症状に改善が見られないようなら、サポートがしっかりしているので、上記のお客様相談室に問い合わせをかけてみるといいと思います。

ハイテク化している最近の子どものおもちゃ。ちょっと中を開けて、素人の僕らがちょちょいと直すことができないおもちゃも増えています。

様々な原因があるとは思いますが、「電池の種類と質と相性」が原因となっていることもあるようです。おもちゃが不調の場合は、ひとつの理由として疑ってみるのが良いと学んだ一件でした。

ジョイパレットさん、しょーもないことでお騒がせしてごめんなさい。高いおもちゃは、高いなりにサポートもしっかりしているということも学ばせてもらいました。これからもジョイパレットのおもちゃ、買います。

 - モノのレビュー/使用感, 子供に関するモノ , ,

ad

ad

Comment

  1. 楽釈 より:

    大変興味深い記事でした。

    ところで、今回の原因としては、「電圧がわずかに低かった」ことが問題だったのでしょうか?
    我が家はほとんどの機器にエネループを使用していて、これといった問題に直面したことがないもので…
    でも確かに、 エネループを始めとするニッケル水素充電池は、満充電初期値が呼び値で1.2ボルトが標準ですよね…
    百均をはじめとする一部の乾電池の中には、表記が1.5ボルトでも、実際はそれよりも低い電圧しか出ないものがあるから気をつけよう!と言うことでしょうか?

    もし分かりましたら教えてください m(_ _)m !

    • 楽釈さん

      コメントありがとうございます。

      おもちゃと電池の相性もあり、そしておっしゃるとおり電池単体の電圧問題もあると思います。

      身近に実家の電話の子機の乾電池を変えたらノイズが消えたという事例もあります。

      電池の質によっては表記通りのスペックが反映されない電池も存在します。あまり粗悪なものはその商品にも影響するので気をつけたいところです。

  2. 楽釈 より:

    ご回答、ありがとうございます!

    そうですよね、安い電池ばかりに走らないよう、気をつけます★

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

子どもを撮影するカメラの選び方&いいカメラってやっぱり綺麗に撮れるものなの?を検証する

「カメラなんて撮れりゃなんでもいいんだよ」 と、つい最近まで思ってました。 そん …

ベビーカーSTICK(旧型)の日よけがダメダメなので日よけカバーを購入してみた

photo credit: zetson via photopin cc ベビー …

5分でわかる!「プリンター」を買う時に比較すべき機能の重要なポイント

4年前の我が家のプリンター購入時から、「プリンターの機能の進歩」が止まったままの …

おすすめの耐衝撃外付けポータブルハードディスクをレビューします。

外付けポータブルハードディスクが欲しい。 持ち運ぶので「耐衝撃性能」が欲しい。 …

L.L.Beanのトートバッグに2016年春夏限定カラーの新色が登場したよ

L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグを愛用して16年。 毎度おなじみ …

リュック専用防水レインカバー(ホグロフス)徹底レビュー

仕事でノートパソコンをリュックに入れて自転車で移動しているのですが、困るのが雨の …

徹底比較!らでぃっしゅと大地宅配の野菜はどちらが安いのか?

野菜宅配の御三家「らでぃっしゅぼーや」「Oisix(オイシックス)」「大地宅配( …

えっ?男の子でもおままごとするの?「はじめてのおままごと サラダセット」を買ってみた

ある日、家に帰ったら息子(2)が「はい、パパ、ビールどうぞ」と、100円ショップ …

ネット印刷ラクスルの評判ってどう?って人に名刺を3回注文してみた感想を残しておく

テレビCMで見た、ネットで簡単印刷の「ラクスル」 名刺を印刷する必要があったので …

デュアルディスプレイをモバイル環境で。世界最薄15.6型液晶ディスプレイASUS MB168B開封レビュー

「こだわりまくり」な「物欲全開のモノ好き」で「優柔不断」という困った不治の病を患 …