次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬
2019/12/15
例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」
2019年年末~2020年お正月の冬の高島屋のバーゲンセールはいつからか?
2020年1月2日(木)スタートでスケジュール確定です。
店舗ごとにブランドや割引対象商品を広げながら、2月末くらいまで続くのが例年のパターンとなります。
この記事では、高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」の過去の開催から、「セールの法則」や「傾向」を解説します。
スポンサーリンク
2020年冬の「タカシマヤ・クリアランス」はいつから?
店舗のセール日程
店舗のセールは、2020年1月2日(木)スタートで確定。
ブランドによっては12月末から先行セールを開始する場合があります。
それはそれぞれの店舗、それぞれのブランドに確認するほかありません。
ネットストアのセール日程
高島屋の運営するファッション専門「ファッションスクエア」は、店舗より一足早くセールを開始する傾向があります。
プレセールが12月上旬から、本番は12月下旬から実施されます。
高島屋のバーゲンセール開催の法則:夏
夏のセール開催傾向
例年、夏のセールは6月の最終金曜日か、7月の最初の金曜日かにスタート。その年のカレンダーにより異なります。いずれにせよ、6月末か7月最初には確実に始まり、だいたい7月中旬くらいまでセールは続きます。
2015年夏は株高や賃上げなど景気の上向き傾向から通常価格で売る期間を延ばして売上向上をはかるべく、各デパートは軒並み例年より1週間~2週間程度後ろ倒しでセールを開始。高島屋も7月初旬のスタートとなりました。終わりも後ろにずれ込み。
2016年は、「元に戻りました」
6月末や7月頭にセールが開始されるもの、と認識している消費者が多いことや、衣料品の販売がここのところ低迷していること、7月10日が投票日の参議院選挙の影響などを考えて元に戻し、7月1日スタートとなった。
そのまま、2016年の夏以降は6月下旬、最終金曜日スタートとなっています。
セールは、ブランドやショップによってスタート日が異なる場合があります。狙っている対象ブランドの開始日に要注意です。
夏のセール開催履歴
- 2019年夏:2019年6月28日(金)スタート(ネット通販は2019年6月21日(金)からセール)
- 2018年夏:2018年6月29日(金)スタート(ネット通販は6月1日(金)から先行セール、6月22日(金)昼12時からセール本番)
- 2017年夏:2017年6月30日(金)スタート(ネット通販は6月1日(木)から先行セール、6月23日(金)昼12時からセール本番)
- 2016年夏:2016年7月1日(金)スタート(ネット通販は6月1日(水)から先行セール、6月24日(金)午前0時からセール本番)
- 2015年夏:2015年7月8日(水)スタート(ネット通販は6月26日(金)午前10時スタート)
- 2014年夏:2014年6月27日(金)スタート
高島屋のバーゲンセール開催の法則:冬
冬の「タカシマヤ・クリアランス」の傾向
例年、年明け1月2日の初売りと同時にセールがスタートとなります。福袋も同時販売。
こちらもブランドやショップによって、スタート日が異なり、対象ブランドや割引率が増えていく流れとなります。
高島屋のファッション専門ネットストア「ファッションスクエア」は店舗より早く、12月上旬から先行セール、年末の12月末にセールを開始します。
福袋販売も12月より先行予約を行うのが例年の流れです。
冬のセール開催履歴
初売り、福袋販売、セールスタートがすべて一緒に開始されます。
- 2019年冬:2019年1月2日(水)スタート(ネットストアは2018年11月22日(木)から先行セール、セール本番スタートは2018年12月21日(金))
- 2018年冬:2018年1月2日(月)スタート(ネットストアは2017年12月1日(金)から先行セール、セール本番スタートは2018年1月1日(月))
- 2017年冬:2017年1月2日(月)スタート(ネットストアは2016年12月8日(木)から先行セール、セール本番スタートは2016年12月25日(日))
- 2016年冬:2016年1月2日(土)スタート(ネットストアは2015年12月9日(水)から先行セール、セール本番スタートは2015年12月25日(金))
- 2015年冬:2015年1月2日(金)スタート(ネットストアのセール本番スタートは2014年12月26日(金))
- 2014年冬:2014年1月2日(木)スタート
高島屋のバーゲンセール「タカシマヤ・クリアランス」の傾向をうまくつかんで、賢いお買い物をぜひ。
ad
ad
関連記事
-
2016年ふるさと納税に向けて我が家のおすすめをあげておく
ぼちぼち2016年のふるさと納税の年間計画を立てていかないといけません。 201 …
-
電化製品の買い時を知りたい人のための新モデル発売時期リスト
素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える …
-
キッチンリフォームの見積もり比較初めて体験談。初心者が1ヶ月かけて学んだことを5分で解説するリフォーム基本の「き」
築23年になる実家が、キッチンのリフォームをすることになりました。 現在、一緒に …
-
電気料金を節約!「契約プラン変更のシミュレーション」を受けてみた
あれだけ言っていた「節電」というフレーズを最近聞かないような。 震災後の電気料金 …
-
マルイのエポスカード提示だけでロイヤルホストが10%オフだって?
ほんとびっくり。 ロイヤルホストをけっこう使っているのに、今まで知りませんでした …
-
【2019年夏】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は7月25日から。傾向と対策を考える。
ルミネの2019年夏のセールスケジュールが確定。いつから開始か? 7月25日(木 …
-
9年前と今の冷蔵庫の消費電力と電気代を比較してみた
先日、実家の新しい冷蔵庫購入に付き合わされました。 家電量販店での価格交渉要員で …
-
【2018年11月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」はいつから?毎度の最速リークです。
あんまり早く情報リークしても忘れてしまう。書いた自分も忘れるくらいだし。と、1ヶ …
-
自家用車vsカーシェアリングvsレンタカーのコスト比較をしてみる
車にまつわるお金は「自家用車」と「カーシェアリング」と「レンタカー」、どの方法が …
-
家電は最安値購入+延長・長期保証をよそで買う「価格.comプラス」という選択肢
なにこのサービス。びっくりした。 価格.comを運営しているカカクコムが「価格. …