子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版

      2023/10/01

コストコ(COSTCO)の無料1日体験パスでお試しする方法 (2)

ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。

モノによるけど、業務用大量販売だから安い。ただし、年会費を支払って会員にならないとお買い物ができない「会員制」なのが難あり。

実は入会してから1年以内の解約なら年会費はそのままそっくり「全額返金される」のですが、何をいくらで売っているのか公式サイトにさえ書いてないお店にいきなり「買い物したけりゃ、まず年会費を払え」と言われたら躊躇しますよね。わかります。

コストコって使えるの? 実際に安いの? お店の雰囲気はどうなの?

とりあえず1回コストコをお試ししてみたい、店内の様子を見てみたい、そんなユーザーに送る「コストコを1日無料体験する方法」まとめ。

昔は1日無料体験パスをばんばんネットで配っていたのだけどここ最近は配布していません。といったようにユーザーを取り巻く環境もちょいちょい変わるため、最新かつ最短の方法をわかりやすく整理しておきます。

スポンサーリンク

 

コストコ会員の基本

コストコ年会費はいくら?

コストコのメンバーズカード

  • 個人会員:年4,400円+消費税=4,840円
  • 法人会員:年3,850円+消費税=4,235円

の年会費がかかります。店舗の入り口で必ず会員証の提示を求められるため、会員にならないとお買い物ができません。

2016年9月1日に、年会費の値上げが行われました。1999年のコストコ日本初上陸以来、初めての価格改正です。

  • 個人会員:旧4,320円→ 新4,752円→ 消費税10%になり4,840円
  • 法人会員:旧3,780円→ 新4,158円→ 消費税10%になり4,235円

旧年会費と消費税10%に上がった今では個人会員で年間500円(1ヶ月あたり42円)、法人会員で年間455円(1ヶ月あたり38円)の値上げとなってます。

コストコはもともとが会社や業者向け大量卸し販売のお店です。それを個人にも売るようになったため、年会費は個人のほうが少し高めに設定してあります(とコストコの店員さんから聞いた)

個人会員の年会費4,840円と考えると高いけど、1ヶ月あたりに換算すると403円。

コストコでの買い物を家族のレジャー化してうまく使いこなせるのであれば、そんなにバカ高い年会費というわけでもなさそうです。

身分証明書(法人は事業の実態を証明するものも必要)があれば、誰でも会員になれます。そして、会員になれば全世界のコストコ店舗に入れます。海外旅行先の店舗へも入れます。

そもそもコストコの商品仕入れ原価は、売上の「90%」と言われています。人件費や店舗運営コストなどをさらに積み上げると、利益は手元に1%も残らないそう。

薄利多売は他のスーパーも同様とはいえ、利益が1%以下じゃ商売にならない。小売店としては異例です。

そこでコストコがあてにしているのは、全てが利益となる「年会費」。コストコは年会費という安定した利益があるからこそ、商品を安く売ることができる仕組みなのです。

そう考えると年会費システムも一概に悪者だとは言えません。

 

【追記】エグゼクティブ会員ができました

2019年9月2日より最上位の会員資格「エクゼクティブ会員」ができました。

エグゼクティブ会員の年会費は「9,000円(税抜)」なのでゴールドスター会員の年会費4,400円との差額は「4,600円」となります。

ほぼ倍。

エグゼクティブ会員のポイントをまとめておきます。

  • 「コストコ年間購入金額の2%」が全国のコストコで使えるリワード(1リワード=1円)として受け取れます。毎年12月31日までの年間購入金額に応じて、翌年2月にエグゼクティブ主会員の会員証にリワードが付与され、コストコの買い物で利用できる。
  • 専用プログラムや割引クーポンがあるとのことだが、まだどのくらいお得なのか不明。

で、エグゼクティブ会員がいくら買えば高い年会費の元が取れるか?を計算しておきます。

  • ゴールドスター会員(個人):年会費の差額4600リワードを回収するには年間購入額が「23万円」以上。
  • ビジネス会員(法人):年会費の差額5150リワードを回収するには年間購入額が「25万7,500円」以上。

月あたり2万円以上を購入すれば年会費とトントンになります。

すでに会員のユーザーは、エグゼクティブ年会費との差額(次回更新月までの残月数による月割り計算)でアップグレードできます。

 

1年以内の退会なら年会費は全額返金

コストコの「年会費保証」というサービスにより、システムやサービス内容に満足できなかった場合、1年以内なら年会費が全額返金されます。

例えば、2023年10月に入会した場合は2024年10月末日までに退会すればOK。2023年11月に入会した場合は2024年11月末日までに退会すれば年会費が全額返金されます。

仮に丸々1年会員サービスを受け、期限ギリギリで退会したとしても、1年以内なら全額返金される太っ腹対応。

これは仮に更新して2年目3年目となっても、期限に満たないタイミングで退会したらその1年分の年会費は全額返金されます。すごいよね。

じゃあ、家族内の2人で交互に1年以内の入会→ 退会をぐるぐる回せば永久に無料なのでは?と思ったそこのあなた、賢い。しかし、そこらへんはコストコもきちんと考えています。

一度退会すると、退会した月から12ヶ月間は新規会員登録ができなくなる。同一住所の家族も12ヶ月間は新規会員登録ができません。

余談ですが僕の知り合いで、「会員になる→ 期限直前に退会」を1年おきに仲の良い2つの家族で交互に回し、いつも一緒に会員+同伴でお買い物している人たちがいます。こういうパターンなら何ら問題もなく、コストコの新規会員登録制限にもひっかかりません。

 

無料でコストコをお試しする4つの方法

数年前はP&Gが運営するウェブサイトにて、年に数回不定期でコストコ1日無料体験パスをばらまいてました。

ページを印刷して持っていくだけの簡単な方法だったので我が家も使ったことがあります。しかし、配布していたそのウェブサイト「コストコトクトクニュース」は2014年12月に閉鎖。同じくP&G運営サイトで過去に配布していた実績のある「マイレシピ」でも最近は配っていません。

当時はGoogle検索すれば一番に出てくるそのウェブサイトの誰でももらえる無料体験パスを、家庭用プリンタで印刷してネットオークションに出品する人がいたり。しかも落札する人もけっこうな人数がいたんだから、平和というか、知らぬが仏というか。

さて現在、年会費を払って会員にならずに無料でコストコをお試しする方法はないのだろうか?

4つの方法があるので、ご紹介します。

 

方法1:コストコ会員と同伴で入店

お友達など、すでにコストコ会員の人との同伴であれば、会員でなくても入店できます。

コストコの会員カード1枚で「2名まで」非会員でも入れる。なので1枚で合計3名まで可能。

個人会員も法人会員も、家族カード(正会員と同一住所に限る)が1枚無料で作れますので、そちらも合計3名までOK。18歳未満の子どもは何人でも制限はありません。

コストコ会員と同伴で入店

知り合いがすでに会員なら、それに便乗して入店するのが一番手っ取り早い方法です。

しかし、支払い時に会員カードの提示が必要で、支払いは会員だけしかできません。なのでお会計は会員に代理で支払ってもらう必要があります。

レシートを分けてください、って店員さんにお願いしても聞いてくれません。まとめて支払うとレシートから拾って個別計算するのが大変なので、レジのベルトコンベアに乗せる時に「最初はAさんちの分」「次はBさんちの分」とグループごとに流すと後で計算しやすいです。

参考・引用 コストコ「会員Q&A

 

方法2:コストコ商品券を使う

額面5,000円と10,000円、2種類の「コストコ商品券」が店内で売られています。購入できるのは会員のみ。

この商品券、会員には単なるお金代わりの金券ですが、非会員には1日会員(ワンデーパス)も兼ねて使うことができます。要はコストコ商品券を持参して支払いに使えば、非会員でも入店できる。

入手方法は、会員の人に事前にコストコで買ってきてもらうか、ネットオークションなどでも出品されています。落札価格の相場は、商品券の額面+数百円が上乗せ。数百円が入店料という考え方ですね。

ちなみにこの商品券、お釣りは現金で返ってきます。

ここ注意点ですが、非会員はまず入店前にこの商品券を使う手続き(要身分証明書)が必要となります。

あと、これを書きながら「会員が商品券を買いだめしておけば、退会後に買っておいた商品券を使って非会員状態でも入店できるんじゃない?」と思いつき。

調べたところ、この裏ワザ、昔はできたけど今は塞がれてダメなようです。入店前の照合で「おたく、以前、会員でしたよね?」とはじかれて入店できません。残念。

 

方法3:コストコプリペイドカードを使う

店内で「コストコプリペイドカード」が売られています。販売価格5,000円で、最初に5,000円が入金されているプリペイドカード(プリカ)です。

コストコ会員のみが買えるこの「プリペイドカード」は、非会員が譲り受けて使うと1日会員(ワンデーパス)の機能もついてきます。

仕組みは上で解説した「コストコ商品券」と同じ要領。使用ルールや制限も同じです。

入手方法は、商品券同様、会員の人に事前に買ってきてもらうか、ネットオークションなどにも出品されています。

 

方法4:1日特別ご招待券を使う

コストコ(COSTCO)無料体験1日パス (1)

最後の方法です。1日特別招待券(ワンデーパス)を入手すれば、非会員でも無料で入店できます。

しかし、このワンデーパスは以前より入手しにくくなった印象あり。

会員になると、入会時に「ご友人へあげてください」と1日特別招待券をプレゼントされます。それらが周囲から流れてくるといったツテがあるのならもらって使う。

では、そのツテがない場合、どうやって「1日特別招待券」を入手すればいいのか?

3つのパターンが考えられます。

 

パターン1:ムック本の付録から入手する

学研ムックの「コストコLife」に、特典として「コストコ1日特別ご招待券」がついている号があります。こちらの特別招待券は有効期限があるので注意。

2015年夏発売のこの号には「1日特別招待券」が付録でついていたのですが

これを最後に2015年12月発売のコストコムック本から2016年3月、2016年3月、2017年8月、2017年12月、2018年8月、2018年12月発売号に至るまでご招待券はついていません。

無料招待券がついてなくても、初心者が「コストコを効率的に攻略するためにどうしたらいいのか?」を一気に短時間で学ぶためにはよくまとまっている一冊ではあります。

 

パターン2:チラシから入手する

コストコ店舗近隣住民に対して、コストコの折込チラシやポスティングチラシに「1日特別ご招待券」がついているパターンがあります。こちらも有効期限があります。

コストコに無料で入れる折込チラシの1日特別招待券

 

パターン3:オークションで入手する

最後の頼み、ネットオークション。

ワンデーパスが多く出品されています。落札相場としては1枚500円~700円くらい。

「有効期限あり」「なし」で落札価格も変わってきます。もちろん「有効期限なし」のほうが落札価格が高いです。

 

「コストコ1日特別ご招待券」を自力で探すのであれば、「ムック本の付録」「折り込みチラシ」「オークション」この3パターンから探すことになります。

 

非会員が商品券・ワンデーパスを使う時に注意すべきこと

コストコ(COSTCO)無料体験1日パス (2)

コストコ非会員の場合で、ワンデーパスを兼ねた商品券使用、ならびに「コストコ1日特別ご招待券」を使用する際はいくつか注意点があります。整理しておきます。

  1. お買い物の支払金額が「非会員価格」となり、店内表示価格に5%を加算した金額となる。その日に会員になれば5%分は返金される。
  2. 割引クーポンの併用はできない。
  3. 会員の特典である、返品や返金は受け付けてもらえない。
  4. 非会員の商品券・ワンデーパス使用は「一世帯1回限り」しか使えない。

「お試し」はそう何度もやらせてもらえません。使用には細かい制限がありますので注意が必要です。

せっかく行ったのに入店できなかった!とならぬよう「過去に商品券やワンデーパスを使ったことがある人はNG」と、レジでお会計時にびっくりしないように「非会員の価格は5%上乗せ」は覚えておいたほうがいいと思います。

このあたりの細かい部分はちょっとややこしいため、店舗で店員さんに直接確認するのが一番話が早いです。皆さん、すごく親切に教えてくれます。

 

【番外編】無料じゃないけどふるさと納税の返礼品にコストコがあるよ

無料じゃなくてすいません。「持ち出しほぼなく年会費無料みたいなもんで会員になれる」意外と知られていないルートがあるのでお伝えしたくて。

ふるさと納税で「コストコの1年分の会員権」を返礼品にしている自治体があります。

ふるさと納税の仕組みの解説はここでは省略しますが、これってけっこうお得では。あれこれ考えるよりえいやあとふるさと納税使って会員になってしまうほうが手っ取り早い。返礼品の会員権利の譲渡ができたりもするようです。

参考までにリンクしておきます。

参考 楽天ふるさと納税で「コストコ会員権」の検索結果

 

さいごにまとめ

コストコ(COSTCO)の無料1日体験パスでお試しする方法

退会後1年以内の再入会ができないペナルティを許容できるのであれば、1年以内の退会は年会費が全額返金されるため、とりあえず入会して即日退会するのが「コストコ1日無料体験」の究極の方法です。これはルール違反でもなんでもありません。

ただ、この先どういう使い方になるのかわからないのでむやみやたらにこの権利を行使するのを躊躇するのもわかります。

コストコが自宅の近くにあるか、ないか、といったユーザーそれぞれの環境の問題もありますし、最初は使いこなせるかどうか不安になるのもよくわかる。

そういった時は、上に書いたように「会員の同伴」や、なんとかして「商品券」や「1日パス」を入手する。それで一度お試しをしてから入会を熟考したほうが、後々も納得してコストコを使えるのかもしれません。

とことん調べまくった調査結果のこの記事が、「これからコストコの入会を考えている」「定期的に行かないので単発でコストコを利用したい」といったユーザーのお役に立てますと幸いです。

※ ルールや状況が変わるものなので、随時更新してまいります。

※ コストコの支払いで使えるクレジットカードは「マスターカード」のみです。VISAやJCBは使えないです。提携の問題でそういうルール。

「年会費無料」「貯めたポイントが楽天市場でのお買い物に使える」

マスターブランドは「楽天カード」で作るのが使い勝手いいかなと思います。

参考 楽天カード ※5000円分のポイントがもらえる入会キャンペーン実施中

 

関連記事 コストコの有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Comment

  1. りんご より:

    いろいろ教えてくださり、ありがとうございます☺

  2. NN より:

    参考になりました。うちはコストコ会員ですが、家族カードが妻の分1枚しか作れないので、子供(成人)をお使いに行かせることが出来ません。商品券、プリペイドカードの方法は1回のみで、しかも5%アップとは、詳しく教えていただけて助かります。

    家族カードを2〜3枚作れるシステムにして欲しいものです。あるいは同居の証明があればカードを貸せるようにして欲しいものです。エグゼクティブの高い会費を家族分まで新規で払うのは勘弁です。

    ともあれ、情報をありがとうございました。

  3. たなか より:

    サービスに満足できない場合に返金が対象となるので、意図的に1年以内に返金するのはルール違反かと思いますが…

    年会費を正規にみんなが払うからこのサービスが成り立つ訳で、数千円ケチってセコイこと考えるひとは来ないでほしいです。

    この記事に違和感を覚えたのでコメントさせて頂きます。

  4. てふ より:

    初めてコストコ行きたいけど、向いてなかったら損だしとかなり悩んでいたので、細かい説明もあり、満足いかなければ年内会費返ってくるとか、月401円とかわかりやすくて助かりました。
    ありがとうございます

  5. つつ より:

    コストコのルールがよく分かっていなかったので、色々説明いただき助かりました。ありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

消費税「税抜き」価格表示が再延長!いつからいつまでか?を整理しておく。

2014年4月1日からの消費税率8%への引き上げ。 消費税の増税前に何を買ってお …

ジブリ美術館のチケットを安く購入する方法を調べてみた

三鷹の森ジブリ美術館へ初めて行くにあたり、入場チケットの購入に手こずりました。月 …

東京駅限定スイーツの人気ランキングトップ10を見てみよう!

奥さんのご機嫌取りにスイーツに頼る夫は多いかと。僕もめちゃめちゃ依存してます。 …

おつりはでる?でない?商品券・ギフトカードのおつりの法則

商品券によって「おつりがでる」「おつりがでない」があります。 実は、この区分けに …

どんなに古い携帯電話でも100円で買取してくれるキャンペーンをGEO(ゲオ)がやってるよ

以前はブックオフでも同じキャンペーンをやっていたのですが、最近は見かけず。 GE …

スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つの裏ワザ

「無印良品を割引価格で安く買うには?」 いろいろ方法はあることにはあります。しか …

ミスタードーナツ(ミスド)の100円セールっていつ?セール期間をイチ早く知る方法

「しょっちゅう100円セールやってるから、ミスドはもう100円の時にしか買う気し …

iTunes上でAppleMusic無料お試し終了後に解約予約する方法を解説しておく

とりあえずApple MusicをパソコンのiTunesで試してみた。新しいモノ …

池袋西武本店の「こども靴下取りサービス」で子供服の割引券をもらおう

子供の靴ってけっこうお金かかるところ 子供用の靴って、メーカーものだとだいたい値 …

USJの年間パスポートを安く買う方法&何回で元が取れるのか調べてみた

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「年間パスポート」って、いったいいくらなの? …